dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日河合塾の認定試験を受けたのですが(ハイレベル国公立文系)数学がまったくわからず落ちてしまいました それで難関国公立大(大阪市大クラス)と選抜には受かったのですが申し込まずにまた日曜日の試験を申し込んだのですが当方ずっと私立を目指して勉強してきて数学をちゃんとしてこずセンターも4割くらいでした。
浪人するなら国公立にいってくれという親の願いから国公立のクラスを受けようと思うのですがハイレベルは数学のせいで入れる自信がありません 通っていた高校のレベルも低く河合塾の模試も9月以降受けておらず家には選抜国公立や関関同立クラスの入学OKの奴しかきておらずかなり凹んでいます。
そこで聞きたいのですが河合塾で国公立文系のクラスは3つありますが通っている途中で選抜からハイレベルにクラスをうつったりすることはなんとかしてできないのでしょうか? またこれらのクラスの違いについてパンフレットを見る限り大きな違いがわからないのですが・・・ 確かに目指すクラスは違うということはわかりますが選抜と難関とハイレベルって使うテキストは同じなのでしょうか?(時間割例がまったく同じだし)
あとテキスト紹介の欄に<T>がついているやつとついてないやつがあってみる限り<T>のほうがレベルの高いテキストみたいなんですがこれってどういう基準で使うテキストが違うのでしょうか?
また無謀と言われるかもしれませんが英語には現時点で自信があり将来も英語の使う仕事につきたいので 東京外大を目指したいと思います センターで理科総合が使えるのと数学も1 2でいいのでなんとか1年でなる自信はあるのですが 現時点の数学がやばくハイレベルには入れそうにないので回答お願いします
長々と質問して悪いのですがどのクラスに入ってもかかるお金はかからないこととそろそろ国公立落ちの人たちが予約してきて定員がいっぱいになるかもしれないという焦りがあるので回答よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

2004年度の河合塾で浪人した者です、その時の情報で回答します。


まず、クラスを途中で変えられるかですが、LOVEBASEBALLさんの回答にあるように、
前期と後期の間に試験があり、この時に相応の成績を残せば交渉して変更できます。
次に、同じクラスでも成績によって授業を受けるクラスは違います、
ですから、選抜や難関やハイレベルでも同じ授業を受ける事もあります。
この授業を受けるクラスは、各期始めのテストの成績で決まります。

他にも聞きたい事があればどうぞ。受験勉強がんばってくださいね。
自分の将来像を描くというのはつらい時の力になるはずです。
    • good
    • 0

河合には基礎シリーズと完成シリーズというものがありますよね。


基礎シリーズと完成シリーズの間に試験があって、その時クラスを変更できます。

また、その他の詳しいことについては、予備校の担当の方に相談されたほうがいいと思います。
face to face で丁寧に対応してくれるはずです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!