
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
私は名前に「り」が含まれています。
「ありさ」です。本来 RI 表記をしますが、外国で名前を呼ばれるとARISAなのでどうしても ありぃさ と少し含んだ「ぅりぃー」に近い発音になります。
ですから、はっきり名前を呼んでもらえるように ALISA
というように名前を書くようにしています。こう書くようになってからは「ありさ」と呼んでもらえるようになりました。
パスポートやキチントした文書では使いません。ローマ字表記ではないので。
きどってみえますかね?本人としては結構切実な問題だったりします。
ご回答ありがとうございます。
実際に使い分けしている人からの
回答でちょっと納得という感じです。
やっと疑問が解けたような気がします。
ローマ字という制度に、ちょっと無理があるのでしょうか?
本当にありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
>Licaを使う意味ってナンなのでしょうか?
www.google.com で「Lica」を検索してみました。デンマークのサイトで「Lica」を使っているのを見かけました。またファーストネームでなく、ラストネームで「Lica」さんという女性の履歴書も見ました。それからロシア語と見受けられるサイトとイタリア語らしいサイトでも、この表記を使っているものがありました。
英語圏ではピンとこない名前ですが、ヨーロッパの一部では違和感がないのかもしれませんね。
なぜ『りか』を「Rica」と書かかないで「Lica」とするのか? 私の想像ですが、漢字だと利香、梨花、理香などのように使う漢字で名前に個性を持たせることが出来ますよね? 同じような発想でアルファベットでも「R」の代わりに「L」を使ってみたのかと思います。
これは聞き慣れるまでは実感がないかもしれませんが、「R」と「L」の発音は全く違います。私には「L」をあえて使って「りか」と呼ばせるのであれば、"Leeka"が一番近いかなという気がします。でもこれは思いつきなので、気が変わったら、また投稿します~♪
No.4
- 回答日時:
Lica という言葉を英語読みにすると、「りか」よりも「らいか」または「らいきゃ」という方が自然な流れかと思います。
ちなみに英英辞書で"li"で始まる単語をざっと見ましたが、"liberal"(リベラル)に辿り着くまで、他の単語は「らい」という発音ばかりでした。また英語でシラミのことを"lice"と呼ぶので、"Lica"はシラミを連想させるので止めた方がいい表記だと思います。
"Rica"ですが、"ri"は「り」と読むのでいいのですが、"ca"が言葉の頭でなく途中で入る言葉が頭に浮かばなかったので、何か思い出したらコメントしますね!
ご回答ありがとうございます。
Licaは、らいか、らいきゃになるのですか?
では、逆にこのLicaを使う意味ってナンなのでしょうか?
また、疑問になってきました。
No.2
- 回答日時:
全く前の方が言われるとおりだと思います。
・・・が、日本のローマ字の規則からいくと、"L"は使われないので
Rikaという綴りになります。
パスポートの申請の時など、Likaと書いてもLicaと書いても、
Rikaに直された状態でパストートが発行されます。
英語の発音からいけばLikaが正しいのですがね。
Licaを使っている人は、おそらくファッションとしてで、
他のリカさんと差をつけたかったのでしょう。
ちなみにLicaと"ca"を使うと、アメリカでは「キャ」と発音されるので
(カナダのアメリカ発音はキャナダ)「リキャさん」となります。
注意しましょう。
ご回答ありがとうございます。
一つ質問なのですが
Rikaは、英語で発音すると
どのように聞こえるのでしょうか?
もし、お時間があればまた、教えてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学・短大 レポートの書き方が分かりません 4 2022/09/18 13:30
- ビジネスマナー・ビジネス文書 私の所属する公的機関の文書はとても読みにくく、おそらく、以下が原因のように思われます。 フォントはゴ 1 2022/12/01 07:35
- 日本語 複合名詞(造語)について教えて欲しいです 2 2022/05/22 17:14
- 訴訟・裁判 名誉毀損にあたる言葉について 1 2023/08/15 03:41
- 訴訟・裁判 名誉毀損にあたる言葉について 5 2023/08/15 16:53
- 物理学 物理学の質問 1 2023/04/21 15:45
- 日本語 「~人」と「~名」の使い分け 2 2022/06/02 11:59
- 2ちゃんねる 友人が2チャンネルに個人情報を書き込まれてしまいました。 2 2022/07/19 21:53
- その他(SNS・コミュニケーションサービス) 「個人的に」は必要? 21 2023/07/27 14:46
- その他(法律) 子供の名前(漢字)を改名された方で 裁判所に提出する申し立ての理由として 通称名として永年使用した。 1 2022/05/17 17:04
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「ソフトウエア」という言い方...
-
名前で、Licaさんって、書いて...
-
キーラという名前
-
イタリア語で海の女神とは。。
-
~ティのカタカナ表記について
-
フランス語を教えてください。
-
San Jose の違い 単に訛ったの...
-
海外では、外国人の名前をどう...
-
フランス語 イタリア語でクロ...
-
おうまのなまえ発音は?
-
読み方
-
amorcitoの発音を教えて下さい。
-
ガーベジとガベージ
-
オペラ「アイーダ」第4幕の「im...
-
日本をハポンやジャポンと言う意味
-
同じ名前なのに違う言い方?
-
Ave Verum Corpus の歌詞の発音...
-
piscinaの発音
-
オランダ語の読み方を三つくらい。
-
アイスランド語の正しいカタカ...
おすすめ情報