dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ネットでコメントや回答で、よく「個人的には・・・だと思う」という言葉が使われます。
自分もたびたび使ってしまいますが、いつも「「思う」と言っているのだから、「個人的に」は当然じゃねーか」と思ってしまいます。
自分個人の見解です、ということの強調だとは思いますが、そもそもそういうコメントや回答で書かれるのは個人的見解以外、何物でもありません。公的な見解など誰も求めていないし、匿名のネットユーザーにはできないわけです。
したがって「個人的に・・・思う」は、一つのエクスキューズ、逃げにしか過ぎないと思うのですが、どうでしょうか。

質問者からの補足コメント

  • みなさん、回答ありがとうございます。

    「個人的に」は、自分自身の個人的見解であることを示すので、多くの場合、「私は」「自分は」で置き換えられます。
    「どの絵が好きですか」と聞かれ、「私は6番が好きです」と言わずに、「個人的には6番です」などと答える。「私」という主語を出さずに、他者(一般解、常識)と違うことを慮って自分の好みを伝える。そのための「個人的に」なのだと思いました。
    日本人は主語を省くと言われますが、自分を出さない、主体性を示さない、それを無意識に、あるいは意識的に言語化しているのが「個人的に」なんですね。

      補足日時:2023/08/01 21:29

A 回答 (21件中1~10件)

いまテレ東で隅田川花火大会の生中継をやっています。



花火コンクールで、一通り見終わったあと、司会者が観月ありささんに、
「観月さんは、どの花火がよかったですか?」ときくと、
「個人的には○番ですね」と答えました笑

この場合はまさに「個人的には」っていらないですよね笑

100%個人の好みを聞いているので、ほんとうは誰に気を遣う必要もありません。

逃げ、エクスキューズと受け取られても仕方ないとおもいます。

いろんな受け取り方があるので、日本人の謙虚さ、気遣いともいえるし、
日本人は周りの様子や意見をうかがってから、忖度して自分の意見を時には少し曲げて意見を発することも多いので、海外の人に比べて自己主張が苦手ともいえるとおもいます。

なので逃げ、エクスキューズというのも正しいとおもいます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういうことがあったんですね。単純に「自分は〇番ですね」と答えればいいだけなのに。面白い。
このニュアンスはおそらく、「他の人とは違うかもしれないけれど」という含みがありますね。そこにはやはり大多数意見と違うことへの配慮なのかなあ。「普通(一般的)」でなければいけないという。
自己主張を最低限にとどめようという意識が働くんですかね。
実例を挙げていただきありがとうございます。

お礼日時:2023/07/29 21:46

>「〜だろう」「〜と思う」と入れておけば、十分な気もします。



そうなんですけどね、そう書いても突っ込みがくるので、頭痛が痛いのような二重表現でありながら、「個人的には・・・だと思う」を使うことは、しばしばあります。

ちなみに「それはあなたの感想でしょ」と返されたときに、「『思う』と書いているのだから主語は自分、だから個人の感想であるのは自明」と返したら、「はい、論破ぁ」という愚鈍な反応をされ、イラっときたことがあります。
    • good
    • 1

個人的には


個人的な思いの使い方は、丁寧な説明だと思いますよ

言葉だけの世界だから、丁寧に説明しないことには
回答者の意図を伝えられないからね

丁寧に説明してるのを
逃げだと読み取られるのは
ちと、心外ですよ
    • good
    • 1

「個人的には」をつけないと、突っ込みがくるんですよ。


「それはあなたの感想でしょ」とか「決して一般的ではない」とか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。
でもそれは推論を断定口調で書くからツッコミが入るんですよね。「〜だろう」「〜と思う」と入れておけば、十分な気もします。まあ変なツッコミを回避するための予防線として、強調しておくということですね。

お礼日時:2023/07/29 01:05

流石にココでの回答は無いと思いますがSNSやblogの類では「この件につきまして後日改めて有識者と再度協議の結果...」みたいなコメントなら何度か見た記憶があります。



本当に協議したのか?と言われると、証拠はありませんが。
    • good
    • 0

「有識者と協議の結果」そういう回答に至ったという訳ではないという意味ですし使っても良いと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ネットで「有識者として協議」して回答するなんてことあります?ないですよね。
常に個人で分かる範囲で回答しているのなら、「有識者と協議した結果ではない」ことを改めて示す必要などないのでは。見る人も分かっていることだし。

お礼日時:2023/07/28 09:59

一般的な回答としては〜だ


あなたにとっては〜がよい(ベストだ)
などとの違いをつけるために書きます。

「その場合の解決策としてはふつう〜します。ただ個人的には〜のほうが好きです。」とか「個人的にな〜するかな」
とかいうことです
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そういう丁寧に一般論と併記するような書き方だったら、違和感はないと思うんですよね。

お礼日時:2023/07/29 01:13

私も前からおかしいと思っています。


元々は公的立場の人とか、公的見解を出すべき人が、その見解とは別に、個人的にはとか、私見ですがと使うものなのだと思います。
聞くたびに、あなたは公人ですかって思ってしまいます。
会社でオフィシャルな見解を述べて、その後個人的にはこう思う、当局の人が見解を伝えて、その後こっそり個人的には、なら分かりますけどね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

わざわざ「個人的には…」を使わずとも、「私は…思います」で良いはずです。
公的見解、一般的見解、客観的事実、それらと併記しての「個人的見解」なら分からなくはないですが、ほとんどはそうではなく、いきなり「個人的には…」が出てきます。

お礼日時:2023/07/27 22:03

一般論ではないことを明確にしたい時に使うんじゃないですか。


もしくはただのクセ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そのどちらかでしょうね。

お礼日時:2023/07/27 21:58

その通りです

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!