dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

家の母親用にiPodを購入したいのですが、母は右耳に若干の問題があります。
60代の母は若い頃に中耳炎をやって、自分でそれに気づかずに自然に治したことがあります。

三年前にまた中耳炎になって、今度は歩けなくなる症状が出て、
そのまま病院に直行して耳を洗ってもらい抗生物質を飲んで治したことがあります。
その時に右耳の鼓膜に小さい穴が開いたそうです。聴こえに変化はありません。
その前後に耳だれが出る症状がありました。
それ以来、風邪などを惹くと、右耳がじゅくじゅくするそうです。
免疫が落ちてるので、弱い部位から症状が出ていると思われます。
左耳は全く問題ありません。

母はここ10年間ポータブルカセットプレイヤーを愛用していました。
カラオケの練習用としてですが、若者みたいに毎日聴いてるのではなく、
週に一度くらいか、カラオケ教室の発表会前だけ頻度が多くなるだけでした。

母はその後、右耳がまたじゅくじゅくし出しましたが、
耳鼻科でもらった目薬みたいに点滴する薬で、今はほぼ良くなりました。

今は、たまにイヤホンで長時間聴いた後に右耳がかゆくなる症状が出るそうです。
その時はカラオケ発表前で、二日連続で通勤電車の中で一時間以上聴いたそうです。

医者からは、かゆくても耳に触らない、綿棒も入れない、耳かきは絶対だめ、
耳あかを取る時は耳鼻科で吸引して取ってもらうのがいいと言われています。
この医者は母親の右耳のことではなく、一般論として言っているということなので、
私はかなり偏った見解だと思いますが・・・。

普通のイヤホンでも聴く時間をおさえて使えば問題ないと思いますが、
できるだけ良い環境をつくってあげたいです。
音質とは違う基準ですが、こういう人のための耳に優しいイヤホンはあるでしょうか。
骨伝導は高いし大げさで嫌だと言ってます。

A 回答 (4件)

耳にかけるタイプでしたら、耳の中にイヤホンを入れないので


ジュクジュクしたり痒くなったりしないのではなでいしょうか?
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist …

または、昔からある耳にかぶせるようなタイプ(正式名称が分からずスミマセン;;)
なんかは如何でしょう?今は、かなり軽量化されてるようですし…。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist …

電車の中で聴くのでしたら、耳にかけるタイプのほうが、耳をきっちりふさがない分
周りの音も聞こえるので、いいんじゃないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
母は眼鏡をかけているので、干渉しないか一抹の不安があります。
頭にかけるタイプはかさばるので嫌煙すると思います。

お礼日時:2007/03/01 16:07

難しいですね。


耳かけイヤホンを使うのがいいと思いますが、このタイプは環境雑音を遮音する能力がないので、騒がしい電車の中では使いにくいと思います。反響音の大きい地下鉄に乗ったりすると音がかき消され、殆ど聞こえません。
騒音に負けじと音量を上げてしまうと音漏れをして周囲に迷惑をかけることになりますし、大きな音に耳が晒されることになるため、聴覚にもやさしくないと思います。
これらの問題をクリアできる(走行音の静かな電車に乗っている、人の少ない時間に乗る)ならお勧めできます。

なお、装着に関しては問題ないと思います。
私もめがねをかけていますが問題なく使えていました。大型家電店だと主要な機種が試着できるようになっているので、耳にあったものを選ばれることをお勧めします。
    • good
    • 0

耳の中に入れない物ならどうでしょうか?



http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.a …^RPHC70^^
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
見られませんでした。

お礼日時:2007/03/01 16:08

特別そのような方用のイヤホンは聞いたことありません。


骨伝導がぴったりだと思うのですが、、
値段も差はないですし大きさも変わりませんよ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはり高いですね。
http://item.rakuten.co.jp/ebest/4582179371021/

お礼日時:2007/03/01 12:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!