【あるあるbot連動企画】フォロワー20万人のアカウントであなたのあるあるを披露してみませんか?

以前にこちらで皆様に色々と教えていただき、その後多少解かってきました。
再度、初歩的な質問にご回答お待ちしております・・・よろしくお願いします。

Q1:50L程の真空槽を販売している所があれば教えてください。できればカタログ等掲載しているHPがあれば最高なのですが・・・

Q2:真空乾燥をの場合水蒸気と言うか、昇華と言うか水分が出ると考えられますが、この場合ポンプ内に入らないようにするにはどの様な手段が考えられますか?
(水分をポンプ内へ入れては行けないような事が書いてありました。)

Q3:10-1(ジュウマイナスイチ)Pa位だと、プリント基板を洗浄した液体は乾燥しますか・・・

A 回答 (4件)

はじめまして。

前回の質問は読んでいてなんとなく記憶があります。

Q1:50L程の真空槽を販売している所があれば教えてください。できればカタログ等掲載しているHPがあれば最高なのですが・・・
真空槽はガラスベルジャーをお考えですか?システムはすべて手作り?
どのようなシステムがご希望でどれくらいの予算があるのかでぜんぜん違ってきます・・・。予算が潤滑にあるのならば真空屋さんに注文するだけでオーダーで組み立ててもらえますよ。ポンプまで含めて。真空屋さんでHPを持っていてなんていうのは大体真空装置を全部セットで単価を高くして売っていますのでここで紹介しても多分役にたたないと思います。
手作りで出来るだけ低予算でするんだと推察いたします。だとするとベルジャーは硝子屋、ポンプはポンプ屋、真空計は真空屋、後の小物は色々買って、土台は自分で工場で手作り?
私がこのシステムを低予算で組み立てるとしたら、まずは大学等の廃棄ベルジャーを拾いに行きます(笑)。その他のパイプとかも落ちているかな・・真空計を買うのは高いからガイスラーかんを硝子工作で作ってもらって。ベルジャーを置く台だけはいつも真空装置を作ってもらってる町工場に発注して、後はポンプを探す。

Q2:真空乾燥をの場合水蒸気と言うか、昇華と言うか水分が出ると考えられますが、この場合ポンプ内に入らないようにするにはどの様な手段が考えられますか?
(水分をポンプ内へ入れては行けないような事が書いてありました。)

どのポンプを使うことにしましたか?大体のポンプが決まったらそのポンプの販売(製造)元に相談するのが一番です。一概にロータリーポンプ、油拡散ポンプといってもたくさんの種類があり、中には少々の水分等なら無理にトラップ等を仕掛けずとも大丈夫(油は取り替えればいいだけなので)というのもあるはずです。ポンプ会社に「それは無理です」と言われてから窒素トラップ等の裏技は考えればいいですよ。後で考えると必要も無かったっていう可能性も大です。

大学の方ですか?それともどこかの民間の方?お金が無いのならつてを頼っても、身近な真空装置を扱っている処を見学させてもらって大体の感じをつかんだほうがいいと思いますよ。あとポンプを買うのなら(買わなくても)業者の人間をとことん利用するんです。例えばこの質問Q1~3全て真空ポンプを売っている会社の人間に聞けばいいんです。向こうも商売ですので買ってもらうために一生懸命調べたりしてくれます。とにかくこの質問だけの情報ではなかなか具体的なアドバイスをもらうのは難しいのではないかしら・・・。予算ありきですから、何事も。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々とありがとうございます。
私は会社員です。しかしながら真空乾燥については全くの素人・・・
予算的には100万チョットです。
ホンプ・ベルジャーは購入します。その周りの小物も・・・
しかしながら実験と言えども安全性は重要なポイントです。
個々の器材はそれぞれ購入したいと思うのですが、何が必要か、どの位の仕様で
あればプリント基板が乾くのか・・・解からないんです。

ベルジャー(槽?)は全面ガラスでなくてもOKなのですが、一部中の物が見えるようにしておきたいです。値段的にどちらが高額なのでしょうか?

ポンプに関しては来週ポンプ屋さんに来てもらう事にしました。実験用器材を販売しているメーカーカタログも手に入れました!そこで色々と聞いてみたいと思います。
色々ありがとうございます。今後ともよろしくお願いします。

お礼日時:2002/05/30 08:01

こんばんわ。

もちろん安全性は一番大切ですね。安全性も含めてひつこいくらい業者の人間に相談してくださいね。さて100万と聞いてちょっと安心しました。それならば何とか・・。でも全部新品ならほんとにぎりぎりの金額かもしれません。頑張ってください。

私は真空を使ってする研究を10年余続けていますが、ほとんど高真空以上の実験装置を組み立ててきました。なので残念ながらベルジャーの値段はちょっと分かりかねます。もちろん硝子ベルジャーの機械もたくさん使ってきましたがそれらは以前からそこにあった場合が多いので。が、10-3Pa以下の真空槽はほとんどが硝子ベルジャーで出来ていますので硝子ベルジャーのほうがお安いのは間違いがないと思います。硝子ベルジャーの製造元はひとつだけ存じてます。こちらに値段、仕様等問い合わせてみてください。こちらの会社は真空乾燥器も販売しているようなのでその値段も確かめられたら良いと思いますよ。電話でその真空乾燥機についての仕様やclub nncさんが乾かしたいと思っているものが乾くかどうか、乾かないのならどんな仕様のものが必要なのか、ひつこくひつこく聞きましょう!!詳しい仕様書も取り寄せましょう!

あ、あと真空度はどうやって計るおつもりなのでしょうか?

参考URL:http://www.isimoto.com/isimoto/japanese/company_ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

デッシケータのカタログを見つけ見ていたのですが、実験用の容器の耐圧は0.1torrですが大丈夫なのでしょうかぁ~?今週ポンプ屋とも話してみますが色々聞いてみようと思います。
今後ともアドバイスよろしくお願い致します。

お礼日時:2002/06/04 09:12

>液体窒素トラップと言う方式が解からないの


適当な配管材料(鉄など)を液体窒素の入ったジュワビンの中に入れておくだけです。水は.液体窒素で凍り配管内壁に付着します。複数のトラップを用意して.配管をジュワビンから引っ張り出して.常温で加熱乾燥させて再度ジュワビンの中に戻し使用します。
表面積が捕獲水量を決定しますのでそれなりの大きさが必要です。また.配管径が小さいと.氷により配管がふさがれてしまうという事故が発生します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
色々勉強になります。
少し自分でも調べてみます。
またよろしくお願致します。

お礼日時:2002/05/30 07:50

わかる範囲だけ


2.0.1Pa程度では.液体窒素トラップしかないでしょう。
3.ものによりけりです。というのは.水の場合に0.1Paなんて高真空にすると.多くの場合に凍結します。凍結すると熱伝導がより悪くなりますから.昇華熱の供給が悪いと凍ったままであり.乾きません。圧力よりも昇華に必要な熱をどのように供給するかを考えてください。
20mmHg程度の水流ポンプ(排気量200-500リットル/分程度)で.大量の乾燥空気(露天5度)を送り込めば簡単に乾きます.これは乾燥に必要な熱量を乾燥空気により補給した場合です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
液体窒素トラップと言う方式が解からないので、また色々探してみます。
昇華に必要な熱は、槽内へヒーターをつける予定ですが、詳細は決まっておりません・・・
乾燥空気を送る実験も今後進めていきたいと思います。
ご記入ありがとうございました。

お礼日時:2002/05/28 08:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報