dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

冠婚葬祭ではなくもうしわけありません
今私は最近従兄弟が大学に合格して入学祝いをあげようか悩んでおります。
現在、私は母と同居しております。
その合格した従兄弟の家は、私の母の実家です
母は従兄弟に合格祝いをあげるそうですが、私はどうすればよいのでしょうか?
私の年齢は30近く、従兄弟は18歳です。
私は、従兄弟の家にたまに遊びに行く程度のつきあいで従兄弟との交流は少しあります。

今月中旬に母と二人でその家に行くつもりですが、手ぶらではちょっと・・と言う感じです

私の家の財源もあまりありません。
問題は同居している母は収入が無く、財布が一緒です。
選択肢は4つほどかと思います
1:母と私は別々に払う
2:母と連盟で払う
3:母のみ
4:二人とも払わない

金額的では
1:母(2万円)、私(1万円)
2:母と連盟で(2万円)
3:母(1万円)
4:払わない

どうでも良いことに気にするな!と思われるかとは思いますが、今月中旬に従兄弟の家に遊びに行きます。
*目的は従兄弟と会う事ではありません

一般的なお答えでもよろしいです。他の選択肢でもよろしいです
参考にしたいと思いますので、よろしくお願いします。
*従兄弟の母は、結構根に持つタイプです

A 回答 (3件)

お母様との連名でよろしいと思います。


私は「払う」「払わない」という表現が気になりました。
お祝いするという気持ちが大事だと思います。
    • good
    • 0

人の価値観かもしれませんが、私の場合はお金よりも別のものを貰ったらうれしいと思います。



お母様と質問者様が別々で出すと仮定すると、
例えばお母様はお金を包んでお祝いにして、質問者様は何かのチケットとか従兄弟の興味のあるものとか。
お金ばかり渡すのはどうかと思います。(大学生ならすぐ使っちゃいますよ^^)・・・経験者です・・・

お母様は他の方との付き合いや面子?もあると思いますが、
質問者様の年齢からすると、物の方が自然でいいのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました

お礼日時:2007/03/02 21:35

連名でいいと思います。

金額も気持ちよいうことでいいのでは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。参考にさせて頂きます

お礼日時:2007/03/02 21:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!