dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。引越し時のあいさつについて教えてください。
よろしくおねがいします

再来週、新築のアパート(3LDK、6戸)に引越します。
アパートはちょっと田舎にあり、周りに畑やたんぼや山もあって、付近に一戸建ての住宅たちしかないところに私が引っ越すアパートが一棟だけ建ちました、という感じです。

この場合、挨拶などは大家さん、アパートの住人、以外にも付近の住民のかたにもするべきでしょうか?町内会長さんにも必要でしょうか?
私としては、アパートの下見に行ったとき、「誰だろう?」というよう雰囲気で住民のかたに見られたので、やはりどんな人が町内にくるのか、と思われているのなら挨拶したほうがいいのかな、と考えています。

同じような状況の方、または逆の立場のかた(一戸建ての横にいきなりアパートが建った)、おられましたらアドバイスお願いします。

A 回答 (3件)

心配なさらなくても、自治会からは加入のお願いに来られると思います。

アパート内だけで取り敢えずは良いと思います。一斉になら皆さん仲よくできることでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早い回答ありがとうございます。
6軒一斉入居になるようです。

近所のかたがたが、知らない人達がいきなり引っ越して来るのを心配してないかな~と、思っていました。下見のとき、平日で畑仕事をしているおじいちゃんおばあちゃんが数人おられたので・・・

引っ越しても気持ちよい近所つきあいをしていきたいです。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/03 19:57

一戸建てへの挨拶についてのみ・・・



行き止まりの通りすべてが一戸建てで、行き止まりにアパートが2つある
ところに住んでいます。

アパートのかたは、ファミリーだと挨拶に来ますね。
必ずではないと思いますが、奥にアパートがあるので、すべての一戸建ての前を
通るので、挨拶しておいたほうが、不審な目で見られずに済むのではないかと
思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すべて一戸建てという場合、どこまで挨拶すればいいのか考えてしまいますね、

粗品のようなものを持参するかしないかはわかりませんが、
私も挨拶はしておいたほうが後々住みやすくなるような気がします。

参考になりました、ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/04 17:56

いずれどなたか、地区の人がくると思いますよ。


こっちから出向かないでも。

回覧板のこともあるし、町内会費の話も有ると思いますが。
(マンションの管理会社が町内会費をかわりに徴収している場合も
ありますが)。

あと、来るとしたら、地区の住民名簿を作っている
交番の警官がいずれやってきて、家族構成や職業などを聞かれると
思います。新しく転入してくる人には、地域の住民だけでなく、
交番のお巡りさんも興味をもっているはずです。

日中おられるなら、いずれ来るでしょう。
そのまんま東知事と同じで、まずはしばらく住民から
様子見されると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

警官がくるなんて考えもしなかったです、
町内会費はken-dosankoさんがおっしゃるとおり、管理会社が徴収するようです。

しばらく様子見・・・
そうですよね、ゴミ出しがとにかく厳しい地区のようですので、変なことしないように気をつけたいと思います。

ありがとうございました~

お礼日時:2007/03/04 17:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!