
洗面所の電気のスイッチなのですが、壁に取り付けてあるタイプの物で、右に押すと点灯、左に押すと消灯(シーソーのようにカチカチするやつです)になります。
これが、突然、右に押しても、すぐに戻ってしまい、電気をつけることができません。トイレのスイッチもなんとなく、消してもちょっと触るだけで点灯の方に戻ってしまう気がするので、気になっています。
これは、自分では直せないものなのでしょうか。やはり、電気屋さんにお願いするしかないでしょうか。ご存知の方いらっしゃいましたら、アドバイスをお願い致します。
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
電気工事をやっているものです
原因はスイッチの不良だと思います
交換自体は簡単です。
プレーとをはずし、その中にあるプラスチックの枠をはずし、そのまた中にある金属の取り付け枠をはずすと、スイッチの裏側が見れますので、マイナスドライバーを差し込むところがありますので、そこに差込少し強めにドライバーを押し付けながら電線を抜くと抜けます。
スイッチ本体は金属枠に取り付けられていますので、横の取って状の物をマイナスで広げてはずします、取付のときはその逆でマイナスで閉めます。
スイッチからはずした電線には電気が通っていますので、触ると感電の恐れはあります。
と、交換方法は簡単ですが、取り扱いには電気工事士の資格が必要です、残念ながらご自分での交換はやめた方がいいと思います。
スイッチ自体の取り付け方や、電線の挟み方がまずいと事故につながりますので、簡単だからといってやってしまわないようにしてくださいね。
お近くの電気工事店に頼めば、すぐやってくれると思います。
大変詳しいご回答をありがとうございました。
やはり、電気屋さんにお願いすることにします。
でも、どういう電気屋さんにお願いしたらよいか、これから調べなくては!
どなたのご回答も優劣つけがたくありがたいものでしたので、
こちらで、くじにてポイントをつけさせていただきました。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
タンブラーSWの交換が必要ですSWには片切り、両切り2タイプ有りますが対地電圧100Vの単相式なら片切り式でOKです。
部品代は¥300程度で作業もVVFケーブルを差し込むだけで簡単ですが法律的には一般家庭でも第2種電気工事士の資格が必要です。工事は簡単とは言え、素人には無理ですね。
カバーを開けるまではしてみたのですが、「???」でしたので、のぞいただけでそのまま閉めました。
いじらなくてよかったです。
みなさんのご意見を参考に、やっぱり、電気屋さんにお願いして
スイッチの交換をしてもらうことにしました。
どなたのご回答も優劣つけがたくありがたいものでしたので、
こちらで、くじにてポイントをつけさせていただきました。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
他の方が答えてるように直すにはスイッチの交換が必要かと思います。
おそらく、スイッチの中が消耗や過度のスイッチ操作により接点が劣化し、発熱やスパークを伴った結果、樹脂部分が変形または、スイッチ接点の金属部の変形などでスイッチが入らない(切れない)状態になる場合があります。
この場合、無理に入れたり切ったりすると余計な電流が接点に流れ、最悪の場合スパークなどにより発火などをする恐れもあります。
新しい場合であれば、先に書いてあるようにただ単に樹脂部分の破損などがあります。
いずれにしても、正常な状態ではないので早急にスイッチの交換をお勧めします。
また、下の人が言うようにスイッチの交換には電気工事士の資格が必要です。
ホームセンターなどで簡単に入手できたり、スイッチに線を挿し込むだけの簡単な作業ですが、線の剥き方ひとつにもやり方が決まってます。
資格を持っていないようであれば、お近くの電気工事店に依頼してください。
洗面所の電気って、本当によく、つけたり消したりしてたんです。
ココに越して来てもう5年ですし、劣化したのでしょうね。
みなさんのご意見を参考に、やっぱり、電気屋さんにお願いして
スイッチの交換をしてもらうことにしました。
どなたのご回答も優劣つけがたくありがたいものでしたので、
こちらで、くじにてポイントをつけさせていただきました。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
スイッチの交換が必要です。
古いスイッチですとネジ締めなどが必要ですが、新しいものはワンタッチでケーブルを挿入できます。どちらにしても難しいことではありません。
また、スイッチはDIYショップに行くと松下電工のものが各種取りそろえておいてありますので、好きなものを選んで交換すれば良いです。スイッチ自体は200円~400円くらいで色々な機能を持ったものが売られています。
ところが、この交換には資格が必要らしいです(*)。また感電のおそれがありますし、漏電して火災にでもなるといけないので、やはり電気屋さんにお願いした方が良いと思います。
*:未確認です。
スイッチもDIYで買えるんですね。でも、私に交換は無理のようです。
みなさんのご意見を参考に、やっぱり、電気屋さんにお願いして
スイッチの交換をしてもらうことにしました。
どなたのご回答も優劣つけがたくありがたいものでしたので、
こちらで、くじにてポイントをつけさせていただきました。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
スィッチ不良ですから、ブレーカーを落として工事をしなければならないので電気屋さんにお願いした方がいいと思います。
少し前のスイッチの場合はねじを緩めるとコードが取れたのですが、今のははめ込み式の取付の場合少し押さえるところがややこしいので、やはりブレーカーを落とした方がいいと思います。
早速のご回答ありがとうございました。
やっぱり、素人では危ないですね。
みなさんのご意見を参考に、やっぱり、電気屋さんにお願いして
スイッチの交換をしてもらうことにしました。
どなたのご回答も優劣つけがたくありがたいものでしたので、
こちらで、くじにてポイントをつけさせていただきました。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
こんにちわ。
うちでも最近同じような事がありました。旦那さんがよくよく覗き込んで
みるとカチカチと押す部分のツメが折れてました。新築なのですぐにハウ
スメーカーに連絡したところスイッチそのものを変えてくれましたよ。
参考になりますでしょうか?
早速のご回答ありがとうございました。
みなさんのご意見を参考に、やっぱり、電気屋さんにお願いして
スイッチの交換をしてもらうことにしました。
どなたのご回答も優劣つけがたくありがたいものでしたので、
こちらで、くじにてポイントをつけさせていただきました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 照明・ライト 部屋の電気をリモコンで消灯すると、壁についてある壁スイッチで電気をつけることができません。何故ですか 5 2022/06/29 22:32
- 照明・ライト 懐中電灯は、スイッチを一回押すとランタン用のLEDが点いて、もう一回押すと懐中電灯用の別のLED電球 1 2023/04/05 20:18
- バッテリー・充電器・電池 4.5Vくらいで動くオルタネイトスイッチ 2 2023/06/06 07:57
- 照明・ライト 壁取り付けホタルスイッチ 4 2022/06/15 16:52
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 台所の流し台上の蛍光灯が点灯しない時がある。 9 2023/01/08 11:24
- 電気工事士 図のホタルスイッチの部分の回路について 2 2022/11/09 16:14
- カスタマイズ(車) 80スープラ(前期型)のライトコントロールスイッチについての質問です。 2 2023/04/04 17:00
- リフォーム・リノベーション 洗面化粧台扉を 開けた状態です。 ①給排水管下の 点検口を開けると、普通 この下には、 この化粧台上 2 2022/07/28 00:58
- 照明・ライト 「ワイドハンドル型ほたるスイッチ」自分で交換出来ますか? 3 2023/06/09 23:13
- 電気・ガス・水道 エアコンのタイマーが切れた後も、エアコン本体にランプがついているんですが、電力をたくさん消費している 2 2022/06/28 22:11
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
照明のスイッチがもどってしまって消灯出来ない!!
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
スイッチって勝手に切れますか?
その他(家事・生活情報)
-
電気を付けても消えてしまいます。
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
-
4
スイッチ交換工事にて
電気・ガス・水道
-
5
部屋の電気(スイッチ式)が勝手に付いた
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
6
ブレーカーを落とさずにスイッチ交換する場合
電気工事士
-
7
壁スイッチの交換の仕方について
電気・ガス・水道
-
8
部屋の明かりが突然つきました。なぜ?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
9
片切スイッチ 白黒配線について
DIY・エクステリア
-
10
換気扇のスイッチが壊れたら、修繕代は借り主負担?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
11
デジタル時計の時刻合わせの方法がわかりません
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
12
明かりはつくのに、すぐ消える。なぜ?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
13
変な電話きました 日本じゃない?しかも184って始まる電話番号です どうやってこんな偽り?の電話番号
固定電話・IP電話・FAX
-
14
電気のスイッチが浮いています・・・
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
15
電球を外してスイッチonすると電気代はかかる?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
16
下の階の音が上階に響くことはありますか?
その他(住宅・住まい)
-
17
サウンドバーでHDMIが足りない場合、どうしたらいいのですか?
その他(AV機器・カメラ)
-
18
デリヘルを初めて利用しようと考えているのですが、事前にホテルは予約しておくものなのでしょうか? 待ち
その他(悩み相談・人生相談)
-
19
フェラチオは妻の義務ですか?主人はどの家庭でもしていると言います AVの見過ぎだと思うのですが… イ
夫婦
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電気のスイッチが押しても戻っ...
-
照明のスイッチを切ってもまだ...
-
電気が勝手につく
-
照明スイッチの中で火花
-
玄関ホール照明のスイッチに、...
-
照明器具への配線は白黒逆になる?
-
JIS大角形連用配線器具について
-
照明スイッチの上下変更は可能?
-
IHコンロの主電源が勝手につき...
-
電動シャッターが、勝手に上が...
-
換気扇が動かずパイロットほた...
-
エレベーターは、扇風機? 換...
-
ブレーカーから火花
-
ホタルスイッチの明るさ調整
-
リモコンブレーカとは?
-
我が家の階段のスイッチがおか...
-
リモコンなしのシーリングライ...
-
トイレ換気扇(浴室と連動タイ...
-
スイッチのメーカーについて
-
調光システム タッチ式?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電気のスイッチが押しても戻っ...
-
照明のスイッチを切ってもまだ...
-
照明器具への配線は白黒逆になる?
-
トイレ換気扇(浴室と連動タイ...
-
電気が勝手につく
-
JIS大角形連用配線器具について
-
照明スイッチの上下変更は可能?
-
壁スイッチ切りでも引っ掛けシ...
-
照明スイッチの中で火花
-
電動シャッターが、勝手に上が...
-
IHコンロの主電源が勝手につき...
-
リモコンなしのシーリングライ...
-
換気扇が動かずパイロットほた...
-
ブレーカーから火花
-
レンジフードのスイッチ
-
人感センサと手動スイッチの併用
-
センサー付門灯がつきっぱなし
-
全室消灯スイッチ
-
ホタルスイッチの明るさ調整
-
脱衣所の照明を人感センサー付...
おすすめ情報