dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

当方AopenのM/B AX-6BC (intel440BX)を使用しています。AGPx2仕様です。
Processor: Intel Celeron, ~870MHz
Memory: 512MB

vista導入を期に新しいPCを組みたいと思うのですが、まだ1、2年様子を見たいので、今のPCを少し延命したいと思いますが、さすがにグラボが
3D Blaster RIVA TNT
Manufacturer: NVIDIA
Display Memory: 16.0 MB
と言う非力
このマザーボードに取り付けられる範囲で、お薦めのビデオカードがありましたらお教え下さい。
別に3Dゲームとかはやりません、ストリーミングなどの使用感が向上する範囲で結構です。

A 回答 (6件)

3Dゲームをやらないのに非力というのはどういうことでしょうか。


その時代よりもっと前からビデオカードの2Dの性能は上がっていません。
ストリーミング再生では圧縮/伸長のためCPUパワーが重視されるのではないでしょうか。

とは言いつつ、RivaTNTだと交換したい気もわかりますので、僕なら
延命というよりは動画を奇麗に見るという意味でMillenium G550もしくはG450あたりを探すと思います。
    • good
    • 0

AGP以外の選択肢はいかがでしょうか。


PCIのグラボでもGeforce6200Aが存在します。
http://www.kuroutoshikou.com/products/gboard/gf6 …

PCIスロットの仕様さえ合えばこれが案外コストパフォーマンス的にいいのではないでしょうか(1万円前後)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さんアドバイスありがとうございました。
これらを参考にしてみたいと思います。

お礼日時:2007/03/07 15:51

下記のURLに440BXでの各種動作事例がありました。


規格的は駄目そうなものもありますが、あくまでも参考と言うことで。

RADEON 9700Proが本当に動くなら現状では最高かと。因みに9700Proは以前バルクで買ったことがあり、結構性能がよかった記憶があります。恐らく、動作したとしても、3DではCPU性能がネックにはなるでしょうが、3Dで使わないのであれば問題ありませんね。駄目元でやってみるのも面白いかもしれません。中古なら5K円くらいかと。

参考URL:http://www.geocities.jp/intel_440bx/
    • good
    • 0

現行品で440BX用ですとラデオン7000 ジーフォース6200Aでの動作実績があるようです。


正確にはチップセットリビジョンやボードリビジョンによって動作しない場合もあります。
さてストリーミングでの動作ですが、これは動画再生支援機能によります
ドライバーやプレイヤーなどにも使用感は影響されます
現行でRAGE Mobilityが入手できますが動作のスムース感はTNTよりも上かもしれません
中古もお考えでしたら下記のサイトも参照してください。

http://www.geocities.jp/intel_440bx/

参考URL:http://www.geocities.jp/intel_440bx/
    • good
    • 0

全取り替えを奨めます

    • good
    • 0

取り付けられるのは、せいぜいGeForce2MX400くらいでしょうが。

性能は最低クラスですし、新品として売っているかどうか…。
ストリーミングは、ビデオカードの性能は大して関係ありません。そのPCの性能では、何やっても焼け石かと。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!