dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

どのカテゴリで質問したら良いのか悩みましたが、こちらで質問させていただきました。
もし、カテゴリとずれているのでしたら、ご容赦を。

ところで、タイトルにも書きましたが、現在中2の娘がプチ整形をしたいと言っています。
娘は一重マブタでそれがコンプレックスで中学に入った頃から、毎朝アイプチをして学校へいっています。
けれど、春になると中3になり、5月に修学旅行がある。
友達と一緒にお風呂も入るし、沖縄なので海へも入るかもしれない。
と、なるとアイプチがとれてしまうし、旅行先でアイプチするのはめんどくさい。
それで、二重マブタにしたいというのです。

実際、まわりの友達が何人かしたことがあるらしく、2万円で簡単にできると聞き、春休みに自分のお年玉でしたいと言い出しました。

母の私自身一重マブタで、高校時代アイプチをしたこともあったので、娘の気持ちもよくわかります。
けれど、中学生でいくら簡単とはいえ、整形まですることにどうしても
抵抗があるのです。

せっかく、二重で通してきたのに、(同じ小学校出身の子もいるのですが)一重ということが友達にばれて、しいては学年は違うけど、大好きな彼に知られてしまうというので
「じゃあ、この機会にカミングアウトして、外見だけではなく、もっとあなた自身の中身で勝負しなさい。」
「一重だったからと言って、あなたの友達(彼氏)が離れていくわけでないない。もし、離れていったのであれば、その友達や彼は、たいした人間ではない」と納得させようとしたのですが、「こんな顔いやだ」とまでいうので(親の欲目かもしれませんが、娘はとくにブサイクというわけでなないです(笑)「エビちゃんだって、もえちゃんだって100%自分の顔が好きなわけではない。人間だれしも何かしらのコンプレックスを持っている。それを認めて自分の顔と付き合っていかないといけないじゃないか」
「どうしてもというのなら、20になって成人してからしなさい」と言ったのですが、しまいには「プチ整形をしなければ、修学旅行にはいかない」と言い出しました。
「今大事な事は、二重にすることではなく、もっと知識とか教養とかそういったことを学ぶべき時だ」と言っても中学生のおしゃれをしたい盛りの娘にはわかりそうもないです。

どうしたら、娘を説得させられるか悩んでいます。
なにか、よきアドバイスがあればよろしくお願いします。

A 回答 (16件中11~16件)

 修学旅行に行かなければ言いだけの事でしょう。



 二重の次は何で?幾らか?の話がずーっと・・・に成るだけですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
> 修学旅行に行かなければ言いだけの事でしょう。

そうなんですけどね。
まさか、ほんとに行かないとは思っていないのですが、それも有りかもしれませんね。

お礼日時:2007/03/06 22:57

・・・整形なんて必要ないだろうと私は思いますが、どうしてもしたいなら自分で稼いで自分でするように言い聞かせてください。

修学旅行の費用は積み立てで払ってしまっていて、戻ってこない場合が多いと思うので、行かないともったいないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>どうしてもしたいなら自分で稼いで自分でするように

そうなんです。
いくらお年玉だといっても、自分で稼いだお金ではないのですものね。

お礼日時:2007/03/06 22:44

私も1の方と同意見です。


親の価値観を厳格に示しましょう。
説得する必要はありません。
「どうしてもというのなら、成人して、親の庇護下から出てからにしなさい」でいいと思います。
どうしても行きたくなければ修学旅行不参加もよし。
それだって誰にもはできない経験です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>親の価値観を厳格に示しましょう。

そうなんです。
「どうして、○○ちゃんちは良くて うちはダメなの?」と聞くのでそれは「親の価値観違いだ」といいました。
「幼稚園の子供でも、金髪に染めている親もいる。それを、かっこいいと思うか、小さい子に皮膚によくないものを・・・と思うかの違いだ。」と。

それで、意味がわかってくれたように思っているのですが。

お礼日時:2007/03/06 22:42

結局今は親に甘えているんだと思います。

中2ならまだそういう時期じゃないでしょうか?
娘さんが本当に整形を望んでいるなら両親とも、親子とも両者が納得いく結果をだすまではしないほうがいいと思います。
今修学旅行にはいかないなどといっているのはわがままです。
そのわがままを聞くかキツく納得させるか・・話合ってお互いが納得いく結果をだすかは娘さんではなく親であるあなたが決める事です。

私自信は仰る通り、カミングアウトしたほうがいいと思います。この先本当に彼氏とやっていくならいつかはそうしないといけないですよね。
そういう事も伝えてやっていけばいいんじゃないでしょうか。
>一重だったからと言って、あなたの友達(彼氏)が離れていくわけでないない。もし、離れていったのであれば、その友達や彼は、たいした人間ではない
というのももちろんその通りだと思います。ただこんな顔いやだと言っているのは親に甘えているだけではないでしょうか?

今は甘えられる最後の時期だし、高校になったらもう大人と同じです。
だから中学は大人への一歩を作らないといけないと思います。
親に甘えてばかりではいけないという事から入ってみるのはどうでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>そのわがままを聞くかキツく納得させるか・・話合ってお互いが納得いく結果をだすかは娘さんではなく親であるあなたが決める事です。

そうですよね。お互い納得いくまで、(実は、夕べお互い泣きながら、1時間ぐらい、あ~いえば、こ~いう会話でした)娘と話してみます。

お礼日時:2007/03/06 22:36

親のほうも気持ちがわかるということで悩むところでしょうけれど


中学生ではね。

プチ整形や整形など誰でも軽々とやってしまう昨今ですが
お母様(質問者)の娘さんへの言葉は正しいです。

>「プチ整形をしなければ、修学旅行にはいかない」
ほんとにそう思うのなら、行かなくてもいいと言っても良いでしょう。

プチ整形といえど、からだ(しかも顔)にメスを入れるのですからね。

成人してからとか自分で稼げるようになってからとか、大人になっての
判断ができるようになるまで親としては、絶対認めないという態度は守ってください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
娘から「ママは厳しすぎる。もっと他の家がよかった」といわれて、一瞬そうかなと思ったりもしましたが、まちがったことは言ってないですよね!?
少し安心しました。

お礼日時:2007/03/06 22:26

>「プチ整形をしなければ、修学旅行にはいかない」と言い出しました。



「勝手になさい。ダメなものはダメです」といいましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですよね。親としてゆずれないものはゆずれないです。

お礼日時:2007/03/06 22:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています