
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.4
- 回答日時:
労働基準法には、代休、振替休日に関する条文は存在しません。
よって、法律上の規定が存在しないので、法律上認められるという判断そのものが生じないことになります。また、労働基準法で規定される管理監督者は、労働時間・休日の規定そのものが適用されないので、休日労働という観点は存在しないのです。ただし、管理監督者であれば、出退勤が本人の意思により自由であるというのが、要件の一つであり、労働時間も休日も、本人が決定することであるからこそ、法の規定が適用されないのです。
No.3
- 回答日時:
補足です。
管理職は休日についても適用除外になります。但し、管理職と言うのは休日労働を指示する、残業を指示するなど相当の権限と責任を持っている人を言います。会社が勝手にその範囲を広げて残業代をつけないケースが多いので注意してください。
No.2
- 回答日時:
qrvtiscjkさんこの問題は思っているより複雑なんですよ。
代休と振替休日の違い、加えて法定休日と法定外休日の違いについて理解しないといけないのです(法定休日は週1回(若しくは4週4回)の休日を言い、法定外休日とは、それ以外の休日、例えば国民の祝日や週休2日のうちの他の1日の休日などを言います)。
労働基準法上代休は取らせても取らせなくてもかまいません。会社の規定によります。当初の(法定)休日に働いた分は必ず割増賃金を支払わなければなりません。なお、代休日については有給にしても無給にしてもかまいません。
一方、振替休日は就業規則で規定し(法定)休日に労働させた場合にあらかじめ振替休日を特定すれば当初の(法定)休日を振替休日の日に変更することができるのです。当初の(法定)休日は休日労働になりませんので、割増賃金を支払わなくても良くなります。
法定外休日についても勿論代休を取らせても取らせなくてもかまいません。会社の規定によります。振替休日も取らせても取らせなくても良くなります。これも会社の規定によることになります。
結論
>国民の祝日等の社休日に出勤した場合、「代休」(振り替え休日)を取得する権利は労基法等の法律上認められているのでしょうか?
(労働基準)法律上定められておりません。会社の規定を確認してください。
>土曜日に出勤したら代休はとれないのでしょうか?
法律上定められておりません。会社の規定を確認してください。

No.1
- 回答日時:
労働基準法は、休日について労働者に区別をしていないので、
認められます。
連続して、所定労働時間(8時間)経過してれば、土曜日でも
取れると思いますけど。会社毎にローカルルールがあったり
しますけどね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 労働相談 飲食店勤務のスタッフの勤怠管理について 新規事業で飲食店を始めたのですが、深夜営業もあり勤怠管理が難 2 2023/04/23 15:56
- 労働相談 休日出勤の割増賃金についてですが、 自分の会社は、土曜日が法定外休日で、日曜日が法定休日となっていて 1 2023/04/15 10:09
- 人事・法務・広報 法定休日に出勤し振休をとった場合の休日手当は週40時間を超えたら支給するのかについて。 全社員参加必 1 2023/05/17 00:08
- 労働相談 振替休日を従業員自身が指定するのは問題ないですか? 例えば日曜日に会社行事で出勤させる場合、振替休日 2 2023/07/02 14:50
- 中途・キャリア 転職するか悩んでます。皆様ならどちらを選びますか? A社→基本給18万+固定残業代5万円 営業職 残 3 2022/04/03 18:21
- 求人情報・採用情報 年間休日について 転職活動中です 質問内容 求人内容の中に年間休日数がしっかり明記してある、してない 1 2023/01/21 08:01
- 建設業・製造業 大卒入社3年目の二級土木施工管理士補所得済みのものです。 地場ゼネの元請け土木の現場監督しています 2 2023/06/29 09:16
- 労働相談 有給計算について 回答お願いします。 建設業経営です。休日は日曜のみ 従業員の有給計算について 雇い 2 2023/03/26 06:12
- 中途・キャリア ■完全週休2日制 基本は土日休みですが、土日に出勤になる場合があります。その場合は振替休日を必ず取得 2 2022/10/14 11:59
- 人事・法務・広報 みなし残業と深夜の割増賃金 1 2023/04/17 00:06
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
休日出勤について教えてください
-
時間外割増手当てを15分単位な...
-
就業日数が月25日の設定は合法...
-
夜間作業を代休に振り替える場合
-
新しく婦人服販売店を構え、9-2...
-
夜勤で1ヶ月日曜以外休みなし
-
出張時の時間外手当について
-
公休を半強制的に半休指定にさ...
-
建設業の 夜勤手当ての計算方法...
-
休日出勤の就業時間は?
-
育児・介護休業法における延長...
-
勤務時間の改ざん
-
シフト勤務の休日手当
-
会社の給料について 夜勤など...
-
管理職の代休取得の権利
-
出張のための移動は休暇ですか
-
休憩時間に移動が必要な打ち合...
-
深夜の時間帯が所定労働時間の...
-
出張時の移動時間について工数...
-
友人に不幸があった場合の勤務...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
出張時の移動時間について工数...
-
就業日数が月25日の設定は合法...
-
代休を使うと給料から引かれる?
-
建設業の 夜勤手当ての計算方法...
-
夫の過酷な労働状況はどこに相...
-
隔週週休二日制で週6出勤の賃金...
-
ラブホテルのフロントで働いて...
-
臨出の代休取得に期限は存在し...
-
運送業をしている知り合いの給...
-
各手当は正当?長文でスミマセン
-
公休を半強制的に半休指定にさ...
-
休日出勤の就業時間は?
-
育児・介護休業法における延長...
-
職場の勤務シフトの補填につい...
-
週4.5日、8時間勤務の残業...
-
就業規則の就業時間と実際の勤...
-
休日出勤の割増賃金
-
正社員で7時間勤務はできますか
-
法律上、労働基準法的に問題な...
-
休憩時間に移動が必要な打ち合...
おすすめ情報