アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 私は去年、大学を卒業して、現在地方上級公務員試験の勉強に専念しています。今年受験なのですが、余り成績は芳しくありません。原因は、恐らくモチベーションが高くなかったからでしょう。何だか、このままなんとなく試験に突入しそうです。そこで、少しでも自分が「頑張れる」方法はないか、とこのサイトに助けを求めた次第であります。
 去年の5月から勉強を始めたのですが、その時は、親が薦めて、自分もなんとなく、といった感じでした。本来自分は所謂ブランド志向で、「どうせ目指すなら司法試験か国家公務員I種だ!」などといった考えがありました。でも、去年の5月の時点では無理だと思ったので結局どちらも目指さず、地方公務員を目指すことになりました。
 勉強が始まると、余りにやることが多く、途方に暮れる事が多くありました。次第に、地方公務員に向かって努力することの意義を見失っていきました。
 自分の気持ちの中では
 「どうせどんなに努力して公務員になっても、所詮地方公務員止まりだ」「ブランド性のない勉強に情熱を燃やすことが馬鹿馬鹿しい」「もっと難しい勉強をしなければ努力を人に認めてもらえないのではないか」「司法試験や国家I種に受かった連中に馬鹿にされる」
 地方上級の勉強を頑張れば頑張るほど「こんなに努力してるんだから、国家I種や司法試験じゃないともったいない」と思ってしまいます。僕は仕事への興味云々ではなく、努力したことを人に認めてもらうために勉強しているのです。
 地方公務員として社会に出る自分を生理的に拒否しています。かといって、今更司法試験や国家公務員I種に変更するわけにいきません。
今の状況を、どう納得していいかわかりません。自分の人生の中でどう位置づけたらいいかわかりません。もし自分が地方公務員合格という肩書きを最高にブランディングできたなら、どんなに情熱を燃やせただろう、と思うのです。
 いまだに自分がわかりません。僕はこんなに努力してて、要領の良さだけで世の中うまく渡って僕より評価が高い連中もいるのに、何で僕だけがこんなに不本意な人生を...。と思います。
 どうすれば地方公務員に向かって真っ向から情熱を燃やせるのでしょうか?教えてください。
 馬鹿馬鹿しい質問で申し訳ございません。詳しくはご回答頂く過程でお話します。どうか宜しくお願いします。

A 回答 (17件中1~10件)

こんばんは。


今日は、厳しめの文章だと思います。あらかじめご了承下さい。
(厳しく感じるかもしれませんが、でも世間一般では普通のことです。)

>今さらに何十万ぽっちのお金と1年ぽっきりの時間をはたくのと
>この先何十年かずっと納得がいかないまま、前向きになれず、
>一生うだつがあがらない人生を送るのとでは、どっちが不幸ですか?

まだお若いのですから、可能性に賭けてみるのも充分アリだと思います。
ただし、何度も書いていますが先立つもの(お金)が必要です。

1:試験合格までにかかるお金の総額の試算
2:その資金の調達方法
3:2で借りた場合、誰もが納得する返済方法のプラン

この3つがあることが大前提です。
もう親のやっかいになる年齢ではないのですから、自力で稼ぎ出すか、
どこからか調達しなければなりませんね。


>大体、僕が公務員を目指すことになったのも、親父のせいなんです。

そのお父様の提案に従うと決めたのは自分なのですから、お父様を
恨むのは筋違いだと思いますよ。
お父様の提案に納得がいかなかったのなら、自分で決めた別の所に
就職するべきだったと思います。


>それで今度僕がやっと勉強法のことで活路を見い出し、別の試験の
>話題を出したら、「何様のつもりだ!」ってこうですよ。

憶測で申し上げますが、「何様のつもりだ!」と仰ったということは、試験の
内容うんぬんというよりは、「こんな年になるまで親に世話をさせておいて、
まだすねをかじるつもりなのか!」という怒りだったのでは?


>帰ってきたら、言ってやりますよ。

火に油を注ぐだけと思いますので、やめておいた方がいいと思います。
(間に合うかな…)
二十歳を過ぎていらっしゃるのでしたら、自分の至らない理由をご両親に
求めてはなりません。
(親のせいにして許されるのは、ギリギリ高校生まででしょう)
キツイ表現になりますが、それを過ぎたら、誰もが「単なる甘え、見苦しい」
と思うと思います。
これは火に油を注ぐだけではなく、自分の価値を大暴落させる行為です。
くれぐれも肝に銘じて下さい。

お父様の子育て方法が完璧とは思いませんが、少なくとも衣食住は
何不自由なくみてもらったのですよね?
かつ大学卒業後、働いていないあなたの面倒までみているのですから
トータルでは非常にありがたい親御様の部類に入るでしょう。
この点も、どうか重々肝に銘じて下さい。

どうしてもお父様の主張に納得がいかないのでしたら、お家を出て
一人暮らしなさってはいかがでしょうか。

長文のお礼や補足を拝見しまして、あなたも色々思う所はあると思いますが、
文句を言いながらすねをかじっているのでは、他人への説得力は皆無です。


最後にもう一つ。
「納得いかないことはしたくない」というお気持ちが文面からヒシヒシと伝わって
きますが、それが許される人生を送れる人は、ごく少数派です。
今までも理不尽なことにはたびたび遭遇しているでしょうが、社会に出たら
学生時代など比較にならないような、理不尽なことだらけです。
決して忘れないで下さい。
「お給料」というのは、その「がまん料」なのです。
いかに、自分の「天職」と思う職に就こうとも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 再度のご回答有難うございます。結論は、地方公務員一本に絞ることになりました。頑張りたいと思います。

お礼日時:2007/04/04 18:50

あなたの様な粘着型は難関資格取った方がいいよ。


まず一般社会では通用しないだろうから。

意地でも国Iか司法試験取りな。
結果がすべてだよ。
    • good
    • 0

>自分の可能性に賭ける為ならしょうがないですよね。


自分のお金でなさるのでしたら全く問題ないです。
まさかとは思いますが、さらに1年親御さんにおんぶにだっこのつもりではないですよね?
既に「もうこれ以上金を出せない」と言われているのでしたら、「来年は絶対合格して、これからの1年でかかったお金は、何年かかっても返すから」くらいは言わないと、首を縦には振ってくれないと思いますが…
そうですね、返済金額の目安は200万くらいにしておけばいいのではないでしょうか。(生活費+勉強代。かなり少なめの見積もり。多いぶんにはもっといい)
利息なしの親ローンなら、それほど負担にもならず2~3年で返済できるでしょうし、背水の陣を敷けばあなたも気合いが入るでしょう。

それと、あなたは「人生で大損をしている」と書いておられますが、そう思う人は少ないのではないでしょうか。
質問文を拝見すると、むしろ「貯金をする前に利息を受け取っている状態」だと思います。
これからが今までの利息の代価を払う時です。
合格までは非常に厳しい時間が続くと思いますが、勉強をするとお決めになられたのは自分自身なのですから、精進なさって下さい。
もう、これ以上の苦労の先延ばしは、難しいと思いますので。

この回答への補足

 お礼の続きです。
 大体、僕が公務員を目指すことになったのも、親父のせいなんです。
僕が前に資格試験の勉強に行き詰った時(その時は勉強法も全く分かっていなかった)、無理に薦めてきたんです。「さっさ、これ申し込んで来い」と。どこから持ってきたかは知りませんが、公務員のパンフレットを僕に押し付けてきた。面と向かって、僕が何をしたいかを話し合ってくれなかった。その時の僕は、到底国家I種は無理だと思ったので、そこそこの努力でそこそこの地位が得られる「都庁」に絞って勉強しようとの決断を迫られました。
 それで今度僕がやっと勉強法のことで活路を見い出し、別の試験の話題を出したら、「何様のつもりだ!」ってこうですよ。
 昔から、そんな親父でした。子供とのコミュニケーションを大事にしなかった親なんです。何から何まで、手取り足取り、自分の思い通りに誘導してしまう親なんです。だから、僕みたいな決断力に欠ける子供が育ったんです。その育て方自体が悪いとは言いませんが、僕みたいなタイプの子供の育て方を間違えたんでしょう。子持ちの社会人の知り合いにも「親の育て方にも問題がある」「親が甘やかせたんだろう」「ちやほやし過ぎ」と僕は直接言われました。
 今回の事だって、僕を言い包めようとすることこそが、「間違った育て方」の表れだといいたいです。帰ってきたら、言ってやりますよ。

補足日時:2007/03/13 01:36
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 再度再度のご回答有難うございます。出来ることなら、見ず知らずの人間に対し、ここまで面倒を見て下さるbari_sakuさんのお顔を拝見したい気持ちです。
 僕の考え方は、こうなんです。
 とにかく、未練を残さないことがどれだけ重要かと思うのです。このまま地方公務員になったとしても、今後の何十年かの人生で必ず悔しい思いをする時が来ると思うのです(自分が地方公務員だったが為に高級官僚にお見合いで負ける、嫁獲りに失敗するなど。これが一番大きいですかね)。あの時ああしておけばよかったと思うのは二度と嫌なのです。今さらに何十万ぽっちのお金と1年ぽっきりの時間をはたくのと、この先何十年かずっと納得がいかないまま、前向きになれず、一生うだつがあがらない人生を送るのとでは、どっちが不幸ですか?回答者の方々、どう思われますか?
僕は、誰に何を言われても納得がいかないのです。「地方公務員ごとき」「俺の努力の割に合わない」という観念が潜在意識に完全に根付いているのです。「一段一段、低いところから階段を上って」というような事を指摘される方が居ましたが、地方公務員に関してはNOでしょう。ずばり、「資格」では無いからです(言いましたっけ?)。
弁護士を目指す前の司法書士・行政書士のように、手に職が付けられるというわけではなく、一旦やめてしまったら、元も子もないからです。つまり、はじめから何もやってなかったのと同じになるわけです。努力が形に表れないのです。努力が無駄になるのです。本当にやりたい努力は、働きながら時間の制約が有る中でやらなければならないのです。僕はそれが一番嫌なのです。分かりますかね。
書き込んでいるうちに、色々なアイデアが浮かんできました。早速両親が帰国したら言おうと思います。回答者の方々も、遠慮せずにどんどん書き込んでください。信頼できる方々ですから、最後の最後までご意見を募りたいと思います。

お礼日時:2007/03/13 01:26

こんばんは。


何やら一晩の間に心境の変化があったようで…
私は公務員を目指したことがないので、その苦労は想像するより他ないのですが、どうか勉強頑張って下さい。

そうそう、その前に、親御さんにもう一年勉強する旨伝えなければなりませんね。
親とは本当にありがたいものだと思います。
社会に出るのを2年も待っていて下さるのですから、合格なさったら、たくさん親孝行して差し上げて下さい。

そしてどうか、「税金がお給料で、国民に養われている立場」ということを決して失念なさらず、日本をよくするためのご尽力をお願いします。

あまり回答っぽくないですが、一応回答のつもりです。
ご参考になりましたら幸いです。

この回答への補足

 でも、親から「これ以上フラフラするな!」って言われてるし、どうしたらいいんですかね。言うのがためらわれるな...。
 同じような話を何度もしてるし。

補足日時:2007/03/12 23:14
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご回答有難うございます。
 まだ決まったわけではありません。何でも、親が二人とも長期の旅行で不在なので。明日帰国です。だいぶ前から話し合ってきましたが、また同じような深刻な話をするのがつらいです。
 以前も資格試験の勉強をし、公務員の勉強もし、さらに国家I種の勉強もするわけですから、またお金を出してもらうことになります。まあでも、自分の可能性に賭ける為ならしょうがないですよね。bari_sakuさんも同感ですか?

お礼日時:2007/03/12 22:56

質問者様の質問に対する回答です。


法科大学院への入学ですが、3年コースと2年コースがあり贅沢を言わなければ3年コースならば入れてくれる所はあると思いますよ。上位の法科大学院は新司法試験より難解かというとそうでもないと思います。ですが、中央大学の問題は本当にマニアックでした。私がまだ勉強を開始して2年程度であったため実力不足で受験に失敗してしまい家族の勧め及び私のしたいこととの兼ね合いから公務員を目指す事になりました。明治大学は旧司法試験よりは多少は簡単でした。それでも論文は3科目か4科目しかなかったため東京大学のように行政法も含めた7科目の試験が実施されるような所は旧司法試験と同程度の難易度だと思います。そんなに難しくて必ずしもペイしないとなると割に合いませんし人権向上を謳うのであれば別で奉仕活動をした方がましだと思います。ヨーロッパの弁護士になると仕事がなくてタクシーの運転手をされている方もいるそうです。裁判所事務官ですが1種はとてもではないですが倍率が高くて合格できるとは思いません。志望は2種です。2種から一つずつ階段を上りたいです。新司法試験と旧司法試験の難易度は問題は似ているため難易度はそれほど変わらないと思います。論文は実践的な問題の為少し難しく感じるかもしれません。因みに、現在の私には解けまないでしょう。裁判所事務官など一定期間その職務に突くと司法書士の資格をもらえたり税理士の科目免除をしてくれる職種もありますよ。
 勉強ばかりやっている場合ではなく本当にやりたいこともあるし、恋愛もしたいですからね♪
 ついでなので、その他なんでも聞きたいことがあれば聞いて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご回答有難うございます。
 勉強にやる気が出ません。もう一年やって国家I種を目指そうかな。僕が国Iを目指そうと考えるのには理由があるんです。始めた頃は全く勉強法の一つも見出せなかったのが、最近やっとわかるようになってきたんです。その方法を、国Iで試したいのです。もう一年やったかやらなかったでそんなに差は無い訳で。27で合格、という方も居るようですし。
 以前も書いたように、僕みたいな人間は、一旦仕事についたらそこに吸収されてしまうタイプ。国Iの勉強なんて出来るわけが無いです。
 だから、もう一年だけ余計に勉強することに人生トータルで何の損があるの?というわけです。
 地方公務員の勉強が捗らないで、国Iを目指すなんて無謀だと思われるでしょう?でも違うんですよ。僕だって、今年の試験だって死ぬ気でやれば今からでも何とかなる(結果はともかく、最善を尽くすことは出来る)。つまり、勉強自体が嫌なのではなく、地方公務員になることが嫌なんだと思うのです。一旦地方公務員になってしまえば、自らの可能性に賭けるチャンスが永遠に失われてしまうのが嫌なのです。
 何で俺だけ、自分のやりたいことが出来ずに人生大損するんだ!ふざけんな!!!!!
...失礼しました。罪滅ぼしといっては難ですが、現役の裁判所事務官の方のブログを見つけました。参考になさってください。
http://blog.livedoor.jp/regalyasu/

お礼日時:2007/03/12 16:35

質問者様の質問に対する回答です。


公務員試験と司法試験ですが難易度は圧倒的に司法試験です。勉強量は同じくらいか司法試験が少し多いくらいだと思います。司法試験とは、合格する人はすぐに合格し受からない人は10年かかっても合格しません。すなわち、おそろしい試験だと思います。それを現状と照らして見極めるのが肝要でしょう。必要なアビリティーとしては論文力、論理力、問題解析力、たくさんな量の教材を回す情報分析力などが要求されませ。一歩間違えて生涯学習にならないようになって欲しいと貴方様に対して思います。覚えるべき論証パターンの数になると1000個くらいになりますよ。私は勉強開始2年半くらいですが今でも覚えていません。ロースクールに入るまで、入ってからの資金、就職後の新司法試験、和光の研修所での認定試験と続きます。大体の人は合格レベルに達する事は可能だと思います。みなさんそうなのですがそれぞれ紙一重の差で合格者が異なってきます。その紙一重で数年要する人がたくさんいると思います。
 逆に、検察事務官や裁判所事務官のルートから弁護士になる事は可能ですよ。しかも働きながらなので安定しています。つまり昇進試験を受けていき検察事務官なら副検事→検察官→弁護士、裁判所事務官なら裁判所書記官→執行官・副検事・簡易裁判所判事になるという具合です。私はこのルートで行くつもりです。弁護士よりは検察官になりたいです。
 因みに、もし弁護士になって金儲けをしようとするならばそれは厳しいですよ。それよりは裁判所の執行官や将来的に給料が伸びる検察官の方が安定していると「思います」。執行官は完全歩合で2000万円くらいあるそうです。弁護士の給料は勤務医と同様に一般的にはサラリーマンよりは多いらしいですがもらっていない人は全然稼いでいないらしいです。ヨーロッパの弁護士になるとタクシーの運転手をされている方もいるそうです。ですが、稼いでいる人は年収1億くらい稼ぐらしいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご回答有難うございます。
そうですか。そんなに難しいんですね。それは知りませんでした。僕の知人でも、「えっ、あんな奴が?」っていう連中でも法科大学院に進学していたので、意外ですね。
 新司法試験になっても、今までと難易度は変わらないものと思われますか?かなり簡単になると思いますか?
 それから、聞きたいのですが、上位の法科大学院に入ることと新司法試験合格とでは、どれ位難易度が違うものなのでしょうか?
 補足ですが、裁判所事務官から弁護士、となるとI種ですね。そんなことが可能とは知りませんでした。頑張って下さい!

お礼日時:2007/03/12 03:45

#2&8です。



>金持ちの男や単に権力を握っている男より「努力できる男」こそが最高に尊敬される人間だと思っています。
努力できる人間は確かに尊敬しますが、「最高」は言い過ぎなんじゃないですか?
「最高」に尊敬されるのは「結果を出せる人間」なのではないでしょうか。
努力第一なら、結果を出しているイチローやタイガー・ウッズ以上に「彼らより努力した」という点において、栄誉に輝く人間がたくさんいそうですが、そんな話は聞いたことがありません。
非常に厳しい現実ですが、そういうものだと思います。
また、イチローやタイガー・ウッズは間違いなく努力家でしょうが、結果を出せなければ、ここまで人々の尊敬を集めなかったでしょう。
違いますか?

>なぜ自分が司法試験や国家公務員I種に挑戦できないのか、それが非常に悔しいのです。それだけです。
そりゃー…自分の能力を過大評価しているからです。
脳ミソのスペックは人それぞれですから、今さらそれを言っても始まりません。
繰り上がりが理解できていない小学生が「5桁の足し算ができなくて悔しい」と言っているようなものです。
これをクリアするには、まず1+1から始めなければいけないのに「こんな誰でも解ける問題を勉強するのは気が向かない」と言われたらどうしますか?

たとえ1+1がどんなに不本意でも、高い目標にたどり着くためには誰もが通らなければならない道なのでは。
ごくごく一部の超天才を除いて、ですね。
まずは、1+1から始めましょうよ。

>親は働けといっています。もうこれ以上金を出せないといっています。納得いきません。
バカなこと言っちゃいけません。
大学まで出してもらい、さらに1年働かなくてもいい環境を作ってもらっているのですから、充分すぎて涙が出るほどです。

この回答への補足

 頭をひねって考えたのですが、どうやら僕の心の核心には、「頭が良くて美人な女性にもてたい」という思いがあるようです。多分、それさえ出来れば、弁護士やら高級官僚やらという思いは吹っ飛ぶはずです。
 ただ、高学歴で社会的地位が高く(弁護士など)、なおかつ美人の女性というと、当然敷居が高く、ハイレベルな激戦になるでしょうから、自分もせめて弁護士やら高級官僚やらになってライバルと互角に闘いたい、彼女たちと肩を並べたい(自分のほうがステイタスが低かったらアプローチするにも出来ませんから。それに加え、前記の様に自分は不器用で鈍臭く、社交性がなく、もてるタイプじゃないから)という思いがあるようです。やっと分かりました(前からかな)。

補足日時:2007/03/12 02:57
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 再度再度のご回答有難うございます。貴方は素晴らしい人格者ですね。私の為に多大な時間をかけて下さったことには感謝しても仕切れません。
 >たとえ1+1がどんなに不本意でも、高い目標にたどり着くためには誰もが通らなければならない道なのでは
 これについては、その1+1の勉強をせずにいきなり司法試験や国家I種の勉強をして受かる人も多く居るので(天才でなくても)、自分もやる気を出せば可能なのではないか、と思ってしまうのです。今の勉強がはかどらない理由が、自分の実力ではなく、どうしても前二者の勉強をやってないことによるモチベーションの低さだと思ってしまうのです。
 前二者の勉強をやったことがない以上、「自分の真の力量はこれ位だ」という諦めがつかない、ということなのです。自分に見切りを付けられずに地方公務員として社会に出てしまうのが非常に惜しまれるのです。こんな気持ちで公務員になって、真摯に仕事に取り組めるのかな、と。結果はどうであれ「自分はこれだけ努力した」ともっと自信を持って社会に出たかった..。
 僕としては、まず最初に司法試験やら国家I種やらの勉強をして、駄目なら地方公務員、というように上から徐々に降りていく路線が良かったです。順番を間違えたかなと。
 親に話したら、「じゃあ、社会で働きながら弁護士(国家I種)の勉強をしろ」というのですが、一度社会に出てしまうとなかなか時間も取れませんし、無理だと思うのです。僕は、人間関係のことや勉強以外のことも(今だって)気にする方だし。何で自分だけが、そんなに損してまで、苦労してまで勉強を続けなきゃいけないのかが疑問です。
 たとえ動機が何であれ、時間が取れる時に精一杯やりたい努力をして、結果が悪かれ良かれ、自分を「納得」させて社会に出、社会に出たら今度は違うことに精を出(例えば人間関係・恋愛など)したかった。
勉強ばかりじゃ、ろくに遊べもせず人生終わってしまうだろうし。
 自分の思い描いた人生と違うのかな、と。

お礼日時:2007/03/11 13:35

 実は私もかつては司法試験を勉強をしていました。

ですが、一身上の都合により辞退して公務員試験も目指しています。もちろん、最初はあまりのやる気はなかったです。ですが、公務員試験を目指す事が本当にしたいことと直結している為やならければならないと義務感に駆られやる気が出ています。案として、将来をイメージしながら勉強されてはいかがでしょう。例えば、30歳までには結婚して35歳までには家を建ててと目標をなんでもいいので立てると多少は違うかもしれません。或いは、地位や名誉や金にこだわらず視点を変えるのも良いかもしれません。私の場合、奉仕こそ最高に価値があると感じている為司法試験で必要以上に固執せずに諦められました。なので、世の中ブランドではないと考えるのも一つの手です。下記サイトも参考になるでしょう。
http://www.komuinownzone.com/
http://ranking.koumuin.biz/civil/html/index.html

 余りにやることが多いと感じたならば、大学受験と同様に教科書を早く読んでいき消化不良にならない為にマーキングをつけていくと良いかもしれません。いわばTVゲームで言う所のセーブをするようなものです。また、暗記方法でも語呂合わせを使用して工夫すればいいと思います。以下のサイトが例です。
 さらには、勉強方法の本を読めば参考になるでしょうね。勉強方法のアドバイスですが、憲法に関しては条文が大事です。また、図を描くと分りやすいですよ。問題文にマーキングを忘れずに。教養は実際に問題を解かないと問題解析力が向上しませんよ。クリップを使用したり情報の一元化を計る為にPCを利用したり細切れの時間を活用する為に電車で持ち歩きようの教材を読んだりするのも良いでしょう。要するに、工夫をすることですよ。
 頑張り方・情熱の燃やし方ですが、とりあえず勉強をする事だと思います。そうすると自然と目の前の事が好きになってくると思います。アントニオ猪木も「やればできるさ」と言っているではないですか。やれば出来ると思います。とりあえず、なってから考えても遅くはありません。

参考URL:http://mgw.hatena.ne.jp/?http://www.d2.dion.ne.j …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご親切な回答有難うございます。URLは早速参考にしたいと思います。
 >とりあえず、なってから考えても遅くはありません。
 地方公務員になってしまうと、その職場で落ち着いてしまうと思うのです。それが不安なのです。色んな人間関係のしがらみが板ばさみになり、勉強どころではなくなると思うのです。特に僕の場合は、同時に二つのことをやるのが苦手だから...。それに、司法試験を目指すなら公務員をやめて法科大学院に行かなくてはなりませんので、どうせ辞めるなら今やってる勉強が余計無駄に思えてならないのです。
 回答者様は、司法試験の経験者ということでお聞きしますが、公務員試験と司法試験ではどちらがどの位難しいのでしょうか?僕は、ロースクールに入るなら司法試験でも努力しだいで可能だと思っているのですが。司法試験とは、どんな試験なのでしょうか?時間さえかければ誰で受かる試験なのでしょうか?合格までは行かなくても、合格レベルに達するのは可能な試験なのでしょうか?

お礼日時:2007/03/11 23:24

どうやらもう国家I種や司法試験を受けるつもりはないようですね。


それなら、そのプライドを捨てるしかないのですが、「自分の中でどう納得していいか分かりません」というのは、「どうやってプライドを捨てられるか分かりません」ということですよね。
これに関しては抽象的ですが、ご自分の見聞を広げることしかないと思います。
国家I種や司法試験のブランドではない、さまざまな価値観に触れてみれば、何か発見できるかもしれません。

いままで見ず知らずのあなたに散々悪口を言ってきた私ですが、それに対して腹を立てることもなく、ていねいにお礼を返してくれるあなたは、ご自分で言うほど悪い人ではなく、非常に謙虚な心をお持ちなのではないかと思います。
あとはもっと柔軟にいろんな側面から物事を捉えてみればいいのではないしょうか。
私に言えるのはこれぐらいです。

この回答への補足

 親は働けといっています。もうこれ以上金を出せないといっています。納得いきません。

補足日時:2007/03/10 22:33
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 なぜ自分が司法試験や国家公務員I種に挑戦できないのか、それが非常に悔しいのです。それだけです。

お礼日時:2007/03/10 22:32

>時間的にもう無理なんですよ。


去年大学を出たというなら、まだ20代前半だと思うのですが…
なら、時間は十分とおもうのですが、今、おいくつですか?
それに、受験資格から年齢制限を外した自治体もあります。
もう少し情報を集めてみては?

>努力家であるということは、それだけ尊敬される要素になるということです。努力家である→尊敬され、一目置かれる→権力もつく→ひいては色んな面でそれが本領を発揮する(例えば、頭が良い美人妻を紹介してもらえるetc)
女性ですら、戦利品の一環ということですよね。
権力や名誉を重視している、典型的な思考回路だと思うのですが…
それにこの認識は、少々現実社会と違うように思えます。
努力家は一目置かれるでしょうが、権力はつきません。
権力を握れるのは、権力を持つにふさわしい能力を持つ人物です。
努力の多寡ではなく、出せる結果の方が重要視されます。
公務員試験に努力の多寡が反映されないように、ですね。
業務上においても、勤務時間内に一定の結果を出した人と、ド残業してそれと大して変わらない結果を出した人とでは、確実に前者の方が評価されます。

また幼稚園と違って、先生や上司は自分の一部始終を見てくれません。
最後に一つお聞きしたいのですが、貴方は「努力すれば自分にはかんたんにできる。その努力をする気がおきないだけ」と仰っていますが、結果だけしか見ることができない第三者は、単に能力がない人物と貴方とを、どう区別したらいいのでしょう?

とりあえずは論より証拠。
まだまだ時間はあるのですから、派遣でもいいですから1年くらい社会に出て、現実を見てみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 再度のご回答に感謝いたします。
 >女性ですら、戦利品の一環ということですよね。
 俗に言う「いい女」は、出来る男に群がるのです。つまりは、「努力を惜しまなかった男」に惚れるのです。女だって人間は人間。人の子。惚れるポイント、魅力を感じるポイントは我々男となんら変わりないのでしょうか?
 僕は、金持ちの男や単に権力を握っている男より「努力できる男」こそが最高に尊敬される人間だと思っています。怠慢な男に「いい女」は来るでしょうか?とても考えられませんよ。「恋愛や結婚に職業は関係ない」なんていう奇麗事は自分の中で通用しません。凄く悔しいですが。ちなみに、自分の中では、弁護士や高級官僚になること=いい女をものにすることだと思っています。勿論絶対的なものではないし、言い過ぎかもしれませんが、自分の男としての魅力を増やしたいのです。他人に惚れられる要素を持ちたいのです。男として、人間として格好良くありたいのです。その結果恋愛や結婚で成功できなくても、それに向かって努力する過程が大事だと思っていますので、そのことを必ず自分の人生の中で有意義なことだと位置付けられるようになると思うのです。
 僕の場合、性格的にも社交的なタイプではないし、もてるタイプじゃないから、地方公務員じゃ物足りない、と思ってしまうのです。だから、せめて弁護士や高級官僚になって高学歴で社会的地位が高く、美人な女性に近づきたかった、という思いに駆られます。悔やんでも悔やみきれませんが。何かご意見があれば引き続きお寄せ下さい。
 しかし、本当にご迷惑をおかけしています。僕の中で色々な思いが交錯しています。その全てを余すところなく書き込もうと思っていますので、宜しくお願いします。
 こんなことしてて、勉強しなくていいのかな...。都庁の試験まであと2ヶ月をきってるというのに(泣)。

お礼日時:2007/03/10 20:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!