dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ドイツの友人にチョコレート(日本限定もの)とスナック菓子をEMSを使って送りたいと思っています。ところがドイツに送れないものリストに「乳製品(チョコレート含む)」という記載がありました。一旦は諦めたのですが、ネットを見ていると「食料品でもお菓子なら大丈夫」「チョコを含む食料品を送っている」等の記述を見かけます。
EMSで送れないだけで、他の海外宅急便などを使えば送れるということなんでしょうか?それとも本来は全面的にチョコはダメだけど、たまたま他のものに紛れ届いただけ、ということなのでしょうか?

ご存知の方がいらしたらよろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

クロネコの国際宅急便では禁制品に含まれていませんね。


http://date.kuronekoyamato.co.jp/date/KokusaiRyo …
http://www.kuronekoyamato.co.jp/kokusaitakkyubin …
堂々と送れます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
クロネコだと含まれていないのですね!EMSでも送る内容より送料の方が既に高く、他の業者だともっと高くなるためちょっと躊躇してしまいます。

お礼日時:2007/03/11 20:13

EMSだとこの2つに該当しますね。


牛乳・乳製品・・・牛乳及び乳製品(タフィー、ビスケット、チョコレート等の乳成分を使用したものも含む)
カカオの実・・・カカオの実の粉まつ及びこれを混合する製品
http://www.ems-post.jp/index.php?module=EMScond& …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

続けてありがとうございます。
カカオの実…というのは見落としていました。これを混合する製品なんてチョコレートそのものですよね…。諦めます。

お礼日時:2007/03/11 20:16

私も送り先はドイツじゃないですが、EMSはよく使いますよ。


中身と送り状の内容が必ずしも一致しなくても、
とりあえず届くんじゃないですかね。
今までに適当に書いて届かなかったことはないですよ。
でも、検査としてはX線検査と無作為開封検査があるみたいですね。
まぁ、これはここだけの話としておいて下さい^^
もし何かあっても私は責任とりませんので、あしからずm(__)m
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
届くような気もするのですが、心配しながら過ごすのも嫌なので、チョコはやめようと思います。

お礼日時:2007/03/11 20:10

ダメと書かれているのだから、ダメでしょう。


ただ、税関でも全ての荷物を開けて検査する訳でもないし、
インボイスにライスクッキーとでも書いてしまえばムニャムニャムニャ。。。

>条件付許容物品
>牛乳及び乳製品・・・肉・肉製品(シカの肉を除く)・牛乳及び乳製品は衛生証明書がある場合に限り許される。

とありますから、市販のチョコが衛生的に問題がある訳もなく、実際には送れるような気もしますけど。
ウソはダメですが、適当にはぐらかして書くというのもいいかも。
「チョコではないです。プレッツェルです(ポッキー)」とか。(笑)
ポッキーはヨーロッパでもミカドの名前で売ってるのか。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
運が良ければ届くのかなと感じますが、相手に迷惑が掛かってもまずいですし、チョコは諦めようと思います。

お礼日時:2007/03/11 20:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています