dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

MEを使用していたのですが、
わけあって2000.PROにOSをインストールしなおしました。そうしたところ、画面は小さくなるし、色は16色しかないし、なんか最悪な状況になりました・・・。
どうすれば治るんでしょうか??
この先他にどんなエラーが出るのか不安です。

A 回答 (8件)

ビデオカードの入手方法は3つ。


1.PCのメーカのサイトから入手する
2.ビデオカードのメーカのサイトから入手する
3.ビデオカードに使われているチップのメーカから入手する
の3つです。
PCメーカのサイトで入手できなくても、ビデオカードメーカか、あるはチップのメーカから入手可能です。
ただ、1の場合はPCのメーカの保証が受けられると思いますが、2と3は保証が受けられない可能性が高いですのでご注意を。
使われているチップは、nVIDIAかATIのものだと思うので(ノートPCは別ですが)、どっちかわかれば(PCの仕様書か何かに書いてあるでしょう)、サイトから入手すればいいと思います。
http://www.nvidia.com/
http://www.ati.com/jp/
    • good
    • 0

PanasonicのホームページでLet's noteシリーズの


Windows(R) 2000 Professionalサポートについて調べて見ました。

http://www.pc.panasonic.co.jp/pc/support/win2kpr …

自分が調べた限りでは、「CF-L2」用の情報は有りませんでした。

但し、WindowsXPは対応していました。 WindowsXPはダメですか。

http://www.pc.panasonic.co.jp/pc/support/l2windo …
    • good
    • 0

>OSをWindows2000に変更する場合は事前に対応デバイスドライバをメーカー等より入手するという準備をするのが鉄則です。



 
他にも対応していないドライバがあると突然不具合を起こす可能性が十分あります。 探してください。 メーカーや機種名が判らないので。。。。
 インストールする前はシステムのハードウェアでデバイスドライバをメモしておくことが必要でした。
    • good
    • 0

ディスプレイドライバが入っていません、もしくは画面解像度がせっていできていません。



Administratorでログインし、デスクトップをマウスで右クリックしプロパティを選択してください。
表示される画面のプロパティの設定タグを選択して、画面の色や画面の領域を変更してください。変更できない場合はドライバが入っていません。
メーカー製のPCであるのなら、そのメーカーのホームページにドライバーがあるはずですので、ダウンロードしてインストールしてください。

探すことができない場合は、メーカーに直接お問合せください。
    • good
    • 0

おそらくVGAディスプレイになっているのでしょう。


周りに同じ機種のPCはありませんか?
もしあればそちらのPCのディスプレイドライバの設定をみて、
メーカーを特定してください。
そして、そのメーカーのHPに2000対応のディスプレイドライバが
ないかを確認してください。

また、PCのメーカーのHPも確認してください。
そちらにディスプレイアダプタのドライバがある場合もあります。
    • good
    • 0

DAHHUNDAさんのPCに使われているビデオカードのWindows2000用のドライバをインストールする必要が有ります。



Windows2000用のドライバの入手方法は、ビデオカードのメーカのホームページで対応するビデオカードのドライバをダウンロードしてインストールします。

もしも、DAHHUNDAさんのPCに使われているビデオカードのWindows2000用のドライバをメーカーで出していない場合にはWindows2000はインストール出来ないのでMEに戻して下さい。

VGAモード(640×480、16色)でいいなら、今のまま使えますが。

>この先他にどんなエラーが出るのか不安です。

コントローパネルのシステムのプロパティを調べてどんなエラーが出ているか調べて下さい。
    • good
    • 0

質問の必要事項がすくないです。


マシンは何ですか?

一般的な回答として、
原因は、ディスプレイドライバが標準のOSに入っていなかった
ということです。インストールすればいいのでは?

この回答への補足

機種はPanasonicのCF-L2です。ノートパソコンです。
最初の起動画面でF2を押して、
セットアップ画面に移行して、
外部ディスプレイから、内部LCDに設定を変えたんですが、
そうしたら、起動自体が出来なくなってしまって、
勝手になんども再起動を繰り返してしまうようになりました。

補足日時:2002/05/31 12:17
    • good
    • 0

デスクトップのプロパティで設定できないのならドライバ入れてないんじゃないっすか?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!