
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
特許を取るためには、それが「自然法則を利用した」技術である必要があります。
・みんなが使う紙に広告を入れる → 宣伝効果が大きい
というのは確かによいアイデアだと思いますが、自然法則を利用しているとは言い難いので、特許取得は難しいでしょう。
過去に、カタログ式の婚礼引き出物の特許が何故か特許登録され、その後上記の理由で取り消しになった例があります(リンク)。
参考URL:http://www.geocities.co.jp/WallStreet/7506/case_ …
この回答へのお礼
お礼日時:2007/03/24 11:43
ご回答をいただきありがとうございます。
「自然法則」という言葉を始めて知りました。
リンクいただいた例も参考になりました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
特許明細書における「前記」と...
-
ちいかわって著作権フリーなん...
-
会社で新聞とかをコピーして配...
-
著作権等について
-
芸能人の似顔絵やイラストの知...
-
【特許使用料金】史上最多の特...
-
芸名やペンネームで商標権は取...
-
イラストのトレスはネットにあ...
-
写真の著作権についての質問です。
-
自作グッズの著作権についてで...
-
著作権について
-
著作権を侵害してしまうことを...
-
元々ネットにある写真に絵を付...
-
ハンドルネームに商標登録され...
-
会社内で作り出した著作物は誰...
-
フォントの商用利用の際の著作...
-
支持(support)と保持(hold,keep...
-
商品に「Wi-Fi」という文字を入...
-
NHKの権利について
-
【日本の特許の謎】日本で大ブ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ネットの検索履歴が会社にバレ...
-
ベネシードって会社について教...
-
トヨタ系の会社ではQCサークル...
-
物や仕様でなく、アイデアを特...
-
日本国有鉄道時代にあった貨物...
-
ホット(無料)メールって読み取...
-
ソフトバンクみたいな税金もお...
-
昔あった、クーラーのレンタル...
-
ネットショップの作成費用はど...
-
ビジネス文書教えてください!
-
ドメインを調べたら、AgentChan...
-
切断した部位の処理は?
-
A種接地工事費の標準単価
-
二階のとても大きな3人掛けソ...
-
クロネコヤマトの集荷が依頼し...
-
やらせサイト?怪しい業務用エ...
-
田んぼを掘り起こして砂利採取...
-
悪い結果の報告(見積もり合わせ)
-
canonのホスティングサービスっ...
-
業者別の単価表を作りたい
おすすめ情報