dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新卒者です。
企業から内定を頂き、そこでアルバイト(研修)をしています。
そのアルバイト(現場)で陰湿な嫌がらせを受けています。
精神的にまいって、体にも支障が出てきています。
4月から働く場所は違う場所ですが、もうこの会社でがんばろうという気持ちがありません。
そこで会社に入社を断りたいのですが、どういう断り方が良いか考えています。
会社に失礼のない、良い断り方があれば教えていただけませんか?

今のところ素直に話そうと思っていますが。

A 回答 (2件)

>会社に失礼のない、良い断り方があれば教えていただけませんか?


>そのアルバイト(現場)で陰湿な嫌がらせを受けています。
>今のところ素直に話そうと思っていますが。

会社の管理部門が現場の状況を知らないが為に
起きている可能性があります。
素直に貴方が受けた内容や状況とそれが原因での内定辞退を
告げればよいと思います。
会社側が既に貴方に失礼な環境を作ったのですから

陰湿な嫌がらせというのがどのようなモノか分かりませんが
入社前にそういった行為が行われる会社と分かってよかったのでは?
一度かけちがえたボタンは修復できない事が多いので
すっぱり貴方のほうから見切ってあげるべきです。
    • good
    • 0

同じ新卒者です。


私も内定先の会社はものすごく妥協しています。たくさんの方に相談してようやくそこで働いてみようと決心がつきました。私の知人も質問者さんのように働きだしてからストレスで体に支障がでてきた人がいます。目が見えづらくなってきたようです。でも半年は頑張ってましたよ。なんとか働きながら次の転職先を探して見つかってから辞めたようです。辞退していいんですか?はっきり言って第二新卒はかなり厳しいものがあると思います。企業はほとんど来年の新卒狙いですし。会社側にその嫌がらせの件を素直に話してみたらいいと思います。なるべく違う部署にしてくれるとか何か対処してくれるのでは?会社にとっても選び抜いた人材なのだからここで働いて欲しいと思ってます。とりあえず4月からそこで働いてみて同時に転職先を探す方がいいような気がします。4月から働く場所がないというのはすごいマイナスです。半年・1年で辞めるより半年でも1年でも空白がある方が不利だと前言われました。質問者さまがどうしても嫌で無理というのならハケン・フリーターも覚悟で辞退したらいいと思います。私も相当嫌々です。でもどんな仕事でも経験になるからまずは頑張ってみます。どうせ働くならやる気を見せないと、嫌々だったら一目瞭然です。余計周りから敬遠されますよ。嫌がらせされたところで働くと決まっているワケではないからもう一度考え直してみてもいいと思います。絶対そことは違う部署にしてもらうということで入社したらどうですか?どんな劣悪な会社でも働ける場所があるのはありがたいことです。働いてやるのではなく、働かせてもらうのですから。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!