

いつもお世話になっています。
先日、車が事故に遭い、その修理費用を相手に支払って戴こうと思うのですが、一度に支払いが出来ないので分割にして欲しいと言われました。
事故に関しては
●相手が突っ込んできたが、相手の希望により警察に届けなかった
(ずっと仕事がなくやっと見つかった仕事の初日だったそうです)
●相手は任意保険にしか入ってていないが、全額支払いを一応認めている為、保険会社を通さずに示談をするつもり
但し、現時点でお金がないので半年ぐらいかけて分割で支払うことを希望
●修理費用は概算は出来ているが、実際に修理してみないと金額が確定できない(現時点で30数万円)のとディラーへの支払いは車の持ち主でないといけないため当方が支払う。
という状況です。他の方のご質問やHPも参考にさせていただき示談書を送ってやりとりするつもりにはしておりますが、
(1)修理し金額が確定後にしか示談書が送れないのか
(2)上記のような内容できちんとお支払いいただける方法
(3)万一支払っていただけない場合の方法
(4)その他注意点
があればご教授下さい。
(相手の方には本当に申し訳ないのですが本当に支払ってもらえるかどうかが不安で仕方ないのです。)
以上、免許も持っていない私が書きましたので、不十分なところもあるとは思いますが、宜しくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
1)示談書の内容として「修理代○○円を誰それが支払う」というものになりますので、金額が確定しないと書類として成り立ちません。
2)一番確実なのは、ディーラーへの支払いを、相手の方のクレジットカードの分割払いで支払ってもらうことです。ディーラーへは車の持ち主しか払えないということはありません。
3)そういう心配がつきまとうので、個人間のやりとりにはしないほうが懸命です。
4)相手は「任意保険には入っていない」でしょう? 入っているのに自分で支払いたいのでしょうか?
5)物損事故なら免許の点数には関係ないので、警察に事故があったという届出だけはしておきましょう。そうしないと、事故そのものがおきたという証明すらできなくなり、相手が「そんなの知らない」と言ったらそれまでです。
6)これは相手の方にお金を貸すのと同じことになります。普通はよほど信用できる人にしかお金は貸さないし、そういう相手だとしても、返ってこなくても仕方が無いというくらいの気持ちがなければ貸さないと思います。ですから、今回も、万一、払ってもらえない場合でも仕方が無いと諦めがつくならいいですが、そうでないなら、きちんとあなたの保険会社を通して相手と交渉することをお勧めします。
こんにちは。ご回答下さいましてありがとうございました。
>示談書の内容として「修理代○○円を誰それが支払う」というものになりますので、金額が確定しないと書類として成り立ちません
代車の都合で今月末の修理になってしまう為、早々に示談書を作りたく思い、見積もり金額+追加(別途協議)と言う形を考えていたのですが、難しいでしょうかね。
>ディーラーへは車の持ち主しか払えないということはありません。
主人に確認したところ、カードは使えてローンが組めないという事でしたので、早速カードの有無を確認してみようと思います。
>相手は「任意保険には入っていない」でしょう?
強制保険には入っているのですが、任意保険には入っていないそうで、当方の保険会社も交渉止まりになるそうです。
>物損事故なら免許の点数には関係ないので、警察に事故があったという届出だけはしておきましょう。
そうですね。どうも相手は点数のことと遅刻がが気になったようで・・・一応相手に連絡して、早々に届け出ます。
>きちんとあなたの保険会社を通して相手と交渉することをお勧めします。
保険会社を通すとこちらも負担がかなり増え(となりの車線から突っ込んでこられたそうですが)るので避けたいそうなのです・・・・。
何とかカードで払ってもらえる方法ですすめてもらいます。
この度は色々ご教授下さいましてありがとうございました。またどうか宜しくお願いします。
No.6
- 回答日時:
今からでも遅くないので、所轄の警察に事故の届けを出しましょう。
示談はそれからの話です。人身ではなく物損だと警察に届出をしても、解決は民事で示談になります。
保険を使うかどうかも、当事者の勝手です。
示談の内容は、公証役場で公正証書を締結するのが、費用の面からも確実です。まず、公証役場でどうするかを相談しましょう。
ご回答ありがとうございます。
>示談の内容は、公証役場で公正証書を締結するのが、費用の面からも確実です。まず、公証役場でどうするかを相談しましょう。
公正証書は費用がかかるというイメージがあったのですが、そうでもないのですね。警察に届け出してもらい、役場に相談に行きます。
アドバイス下さいましてありがとうございました。またどうぞ宜しくお願いします。
No.5
- 回答日時:
万一支払っていただけない場合、警察に届けていないので、pochimiyaさんが裁判にかけられてしまいます。
ご回答ありがとうございました。
>万一支払っていただけない場合、警察に届けていないので、pochimiyaさんが裁判にかけられてしまいます。
そうなんですか、相手の頼みも鵜呑みにしては行けませんね。明日にでも主人に行ってもらいます。
ありがとうございました。またどうぞ宜しくお願いします。
No.4
- 回答日時:
あのー交通事故を起こしたのに警察に届けていないということですよね。
これって届出をしないこと自体が違法行為だったはずですが?まずいと思いますよ。http://www.kuropla.com/i/dokoho.html
参考URL:http://www.autoaid.co.jp/AutoAidPress/qandas/tro …
ご回答ありがとうございました。
相手の方に言われ、人の良い主人はつい・・・だったと思います。
他の方にもアドバイスいただいておりますので、早速届け出ようと思います。
ありがとうございました。またどうぞ宜しくお願いします。
No.3
- 回答日時:
示談書の交わし方や書き方については、法律知識がないいわゆる素人(私もですが)がやると、後でトラブルになった時、やっかいなので、行政書士の方に相談してみてはいかがでしょうか。
弁護士よりは安くできますよ。
それに心配されていることが一気にクリアできると思います。
こんにちは。ご回答下さいましてありがとうございました。
昔、仕事で契約書などの作成などもあっただけに、弁護士さんの費用は高い・・・と思っておりました。行政書士の方でも良いのですね。
主人にも相談してみます。
ありがとうございました。またどうぞ宜しくお願いします。
No.2
- 回答日時:
走り屋です。
経験からして板金屋などに知り合いがいないかぎり危険すぎます。あまりにも相手に気くばりをしすぎではないでしょうか?
警察も介さず、保険屋も介さずでは事故自体あったのかなかったのか、当人同士の話になります。
それを覚悟の上で向こうの言い分を飲んだのでしょうか?
おそらく向こうは逃げるつもりでしょう。
少なくとも先手先手で手を打っていったほうがいいと思います。
とりあえずは相手の住所・勤務先などを抑えた上で、キチッとした書面で支払い条件の内容等を確認したほうがいいです。また「いついつまでに書面にて意義のない場合は同意したものとみなす」やら「支払いが遅延した場合の利息」なども高めに設定し、それなりの圧力をかける必要があるのでないでしょうか?
こんにちは。ご回答下さいましてありがとうございます。
実は、早朝に子供が起きてあまりにもぐずるので主人がドライブに連れて行ってくれた最中にとなりの車線から突っ込んでこられた様で、ちょっとパニクっていたようです。その上50ぐらいのおっちゃんに「やっと見つけた仕事で・・・」といわれ・・・私も何も言えませんでした。
>とりあえずは相手の住所・勤務先などを抑えた上で、キチッとした書面で支払い>条件の内容等を確認したほうがいいです。また「いついつまでに書面にて意義の>ない場合は同意したものとみなす」やら「支払いが遅延した場合の利息」なども>高めに設定し、それなりの圧力をかける必要があるのでないでしょうか?
そうですね。明日にでも支払方法を確認して、示談書より先にそういったものを作成した方が良いかもしれませんね。(主人は人が良いのでそんな感じですが、私は家まで押し掛けてでも~です<笑>)
アドバイス下さいましてありがとうございました。またどうぞ宜しくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
損害保険会社の業務停止などの...
-
交通事故の示談
-
夕方、警察が家に来ました。
-
事故修理における整備工場と保...
-
携行品保険の減価償却って年率...
-
ガソリンスタンドで機械のホー...
-
飲食店への損害賠償
-
交通事故 駐車場内 ドアを開...
-
協定って?(自動車保険)
-
交通事故での保険金の支払われ...
-
自転車同士の事故 双方での示...
-
事故の修理費用が100万を越えます
-
弁護士さんに手紙等を発送した...
-
自損事故 むち打ちで自分は保...
-
車両保険の修理費協定後に工場...
-
修理に出した車が2か月以上帰っ...
-
新車3日目で追突され事故車 修...
-
外資系の損保会社について
-
駐車場で石をぶつけられました。
-
煽られて左に車線変更をして譲...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
作成のお願い
-
収入印紙について
-
スーパーのポールにぶつけてし...
-
保険代理店の無償代理行為は非...
-
車をぶつけられて、昨日相手の...
-
事故後の損害保険料率算出機構...
-
物損事故の示談後のお詫びの電話
-
損害保険会社の業務停止などの...
-
現在20歳で大学で保険法を履...
-
示談金を手渡しで受け取りたい...
-
パーソナルジムでの怪我と示談...
-
事故修理代金を確実に(分割で...
-
西日本自動車共済ってどうですか。
-
甲、乙、丙の語句の使い方を教...
-
当たり屋っていくらくらい稼げ...
-
保険会社からの振り込みの時間...
-
交通事故のレッカー代の請求に...
-
示談成立後の連絡は拒否出来ま...
-
自動車事故の示談金。被害者本...
-
保険会社が勝手に示談した?
おすすめ情報