
先月に過失100%の物損事故を起こしてしまいました。スーパーの駐車場でバックで停車するときに相手方の車が白線をはみ出して停車している事に気づかず後方を当ててしまいました。何処をぶつけたかも解らない程の事故です。
保険屋に任せて車の修理後に一度相手方にお詫びの電話をしましたが示談後も必要ですか?
保険屋には相手がなかなか納得してくれなかったので(新車での片落ち請求を要求)今回は示談後もして下さいと言われてます。
どういった内容を話せば宜しいのでしょうか?
『示談ありがとうございました』で失礼になりませんでしょうか?
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
>保険屋には相手がなかなか納得してくれなかったので(新車での片落ち請求を要求)
>今回は示談後もして下さいと言われてます。
保険会社が信頼されなかったのでしょう。
「賠償金を安く済ませるために出せる金も出さなかった」と
思われたのではないでしょうかね。
車体フレーム修正など、査定に大きく影響するような修理をしなければ、
格落ち請求をしても保険会社は認めないのが現実です。
訴訟を起こせば認められるケースでも、
保険会社の提示のまま示談することは多いと推測します。
>どういった内容を話せば宜しいのでしょうか?
格落ちを気にされたようですが、
査定に影響が出る修理内容ではなかったので、
今回の示談に至ったと保険会社から連絡を受けています。
以後、運転には注意します。この度はご迷惑をおかけいたしました。
この程度で良いのでは。
No.4
- 回答日時:
保険屋をやっています。
他の回答者さんが、保険屋が介入しているから謝罪など必要ないという趣旨のことを書かれていますが、保険屋は事務的に交渉するだけであって、相手に謝罪などしません。
謝罪は、加害者自身が社会通念に照らし合わせて常識的な範囲内で行うものです。
さて今回の件ですが、示談した後にまで謝罪は必要ないと思います。
示談というのは、賠償額に同意したうえ、もうこれ以上異議申し立てはしませんよという約束を取り交わすことです。
つまり、示談を取り交わした時点で一応すべてが完了したということになります。
保険会社が謝罪を勧める目的は、なかなか示談に応じようとしない相手をなだめすかせることですから、示談が調えば必要ないわけです。
示談した後の個人的なやりとりにまで保険会社は責任を持ってくれませんから、電話などしないほうが無難です。
No.3
- 回答日時:
本来なら 保険屋は 当事者同士の連絡を禁止する立場です
保険屋の示談後の電話をしてください。。はおかしな話です
質問者様の気持ちはわかりますが 電話したときに 相手から
何かを請求されたり・求められて 保険屋に相談しても
保険屋は「書類上 示談していますので 我が社には関係ないです」と
言われるのが 目に見えて わかりますから
電話しないほうが 良いと思いますよ
プロの保険屋でも てこずった相手なんですから
無理難題を 言って来る可能性が大きいと思いますよ
警察でも 相手方の連絡先は教えませんからね。。
それだけ 危険な事なんですよ。 電話しないほうがいいですよ。

No.2
- 回答日時:
事故で保険屋が介在してるのに当事者同士で話すなんて非常識です。
謝罪など不要です。
物損だから保険屋が修理代を払って示談で終わり。
格落ち補償なんて相手が売却予定でなかったのだから保険屋は払わないと思います。
揉めても全て保険屋に任せること。
そのために高い保険料を払ってるのだから。
No.1
- 回答日時:
物損で後どころか交渉中でも連絡なんかもらったことないけどなぁ^^;;;
まぁどうしても電話するなら日本ではあまりはっきり言うのは好ましくない風習があるようなので、
改めて事故の謝罪すればいいんじゃないのかなぁ?
保険屋に聞くのが確実だと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 交通事故を起こしました。 こちらは相手側に気が付き停車しましたが、相手がこちらに気が付かずにぶつかっ 5 2022/04/29 11:38
- 損害保険 コンビニの駐車場に車を停めようとバックをしていたら、同じ駐車スペースに他の車が停めようと近づいて来た 4 2022/04/26 22:32
- 損害保険 社用車を点検に出していたのでその1日はその点検先から借りた代車で仕事をしていました。 その代車でコン 3 2022/04/27 17:56
- 損害保険 「弁護士特約」の使用について、どうなんでしょうか 4 2022/12/27 23:14
- 損害保険 コンビニの駐車場に車を停めようとバックをしていたら、同じ駐車スペースに他の車が停めようと近づいて来た 4 2022/04/27 04:49
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 車両保険と車両代金の二重取り? 最初の請求書が催告書ってどうなんでしょうか? 6 2022/09/11 11:19
- 事故 自転車同士の衝突事故での示談金について 6 2023/07/19 12:09
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 弁護士特約は入った方がいい? あいおい保険は自分が交渉しませんでした ネット保険はどこがベスト 5 2023/06/17 07:05
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 交通事故の過失割合について質問です。 9 2023/08/20 11:31
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 自動車事故の示談金。被害者本人以外の口座に支払って貰うことは可能ですか? 6 2022/05/26 23:47
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
交通事故の示談が成立したので、相手(被害者)へ直接挨拶へ行くべきか迷っ
その他(暮らし・生活・行事)
-
物損事故示談成立後のお詫びをしたいのですが…
その他(車)
-
2年前の事故に示談成立。手紙など送るべきでしょうか。
その他(暮らし・生活・行事)
-
-
4
交通事故の示談成立後の対応について。
その他(暮らし・生活・行事)
-
5
先日軽い追突事故を起こしてしまったのですが菓子折りを持って謝りに行くのが常識でしょうか?
事故
-
6
物損事故の後、謝罪に伺いたい
事故
-
7
事故を起こしてしまったので、お相手に菓子折りを送るのですが、 どの送り方だといいでしょうか? ゆうパ
その他(車)
-
8
示談成立後の連絡は拒否出来ますか?
損害保険
-
9
軽い物損事故をしてしまいました。
損害保険
-
10
物損事故で、10ー0の場合相手に謝罪の訪問や電話などはした方がいいのでしょうか? また保険は使います
損害保険
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
収入印紙について
-
損害賠償に関する承諾書(免責...
-
物損事故の示談書作成について...
-
当たり屋っていくらくらい稼げ...
-
スーパーのポールにぶつけてし...
-
自転車と車の事故の保険会社と...
-
本日、バイクで人をはねました
-
夕方、警察が家に来ました。
-
修理に出した車が2か月以上帰っ...
-
協定って?(自動車保険)
-
事故修理における整備工場と保...
-
会社の昼休みに食堂にくる邪魔...
-
納得できない 高速道路の落下...
-
マンション敷地内で立体駐車場...
-
弁護士さんに手紙等を発送した...
-
弁金について
-
自動車事故の修理代の保障について
-
自転車同士の出会い頭事故 過失...
-
非接触事故の過失割合について...
-
追突事故で慰謝料は取れますか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
収入印紙について
-
スーパーのポールにぶつけてし...
-
物損事故の示談後のお詫びの電話
-
当たり屋っていくらくらい稼げ...
-
事故後の損害保険料率算出機構...
-
保険代理店の無償代理行為は非...
-
示談成立後の連絡は拒否出来ま...
-
保険会社からの振り込みの時間...
-
車の当て逃げについて。
-
現在20歳で大学で保険法を履...
-
示談書の署名捺印を拒否したら...
-
個人賠償責任保険に加入したい...
-
事故修理代金を確実に(分割で...
-
示談金を手渡しで受け取りたい...
-
アコムにまだ債務金額12万円...
-
事故で凹んだ所に再度ぶつけら...
-
西日本自動車共済ってどうですか。
-
労災の申請書を書いています。...
-
賠償責任保険の示談交渉サービ...
-
交通事故の示談が金曜日に成立...
おすすめ情報