プロが教えるわが家の防犯対策術!

下記URLの総務省HPQ&Aを見た上での質問です

周波数の変更とありますが、
(1)なぜアナログの周波数帯が超短波と極超短波に押し詰められているのですか?
それともアナログだから短波しか利用できないとか?
(2)デジタルの周波数帯はではどのあたりの周波数なのですか

http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/whatsnew/digi …

http://www.d-pa.org/faq/digital_q1.html

A 回答 (4件)

帯域に乗せられる情報量と歴史的経緯からです。



■帯域に乗せられる情報量
周波数が高いほど時間当たりに送る情報量は多くなります。
TVは音声と比べて30倍も情報量が多いので高い周波数で送り必要があります。
デジタル放送は圧縮して送るので転送する情報量はアナログ放送と同じです。

VHF:超短波帯 (30MHz~300MHz)
アナログ放送の1~12チャンネル
航空無線・船舶無線・軍用無線・レーダーにも使われる周波数です。

UHF:極超短波帯(300MHz~3GHz)
うち470MHz~770MHzをTVが使用
13~62チャンネル。デジタル放送もここを使用します。
その上の周波数は携帯電話・PHS・無線LAN等で使います。

なぜこの2帯域か?
中波(300kHz~3MHz)ではAMラジオの音声を送る程度の情報量しか乗せる事ができません。

VHFの下の短波(3MHz~30MHz)は電離層に反射して遠くに飛ばせる性質を利用してTVの放送開始以前に船舶無線や洋上無線、国際ラジオ放送に既に使用されています。

UHFの上のSHF帯(3GHz~30GHz)はETCや衛星放送に使われますが、雨に弱く、直進性が高くて受信が面倒です。

■歴史的経緯
まず、電波機器はモールス通信→軍用無線→ラジオ→レーダー→TV→携帯電話→無線LANの順にできたという事。
先にできたものの周波数を「どかす」のは大変なんです。既存の機器が全てつかえなくなるわけですから。

VHFとUHFは第2次大戦中に軍事用途(レーダー)で使用され始めた関係で戦後GHQの管理下にありました。貴重な「戦略物資」というか資源です。
それをNHKがTV放送を研究・開発するにあたりVHFの低帯域(1~3チャンネル)から順に米軍から使用権をあけてもらいました。
まず、東京のNHK(1)・教育テレビ(3)・大阪NHK(2)が放送開始します。

そのあと、TVの使用枠が拡大し4から12チャンネルが使用可能になり、東阪名の民放が次々に立ち上げ、更に田中角栄の「列島改造」の時に全国TV放送網が整備されUHF帯域が使われるようになりました。

この時の計画が携帯電話の普及を見越したものでなかったので近年電波が混雑し始め、デジタル化のついでにTVは全てUHFに集めてしまって帯域を有効活用しようというのが周波数変更の狙いで、本来はデジタル放送とは別の話です。
ただ、デジタルになれば古いTVは全て捨てる事になります。
だからこの際TVをVHFから「どかそう」という訳です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

歴史的経緯まで説明していただきまして有難うございます。電波にもTV放送が載せれるところと載せれないところがあるんですね。よく分かりました。またデジタルとアナログは周波数とは全く関係なかったんですね。質問がわかりづらくてすいませんでした。

お礼日時:2007/03/22 11:25

質問の意図がよくわかりませんが、


テレビ放送(アナログ)には6MHzの帯域幅が必要です
AMラジオ放送の中波帯は530KHz~1600KHzくらいです
全部で1MHzちょっと これではテレビ放送には使えません、

例えて言えば 超短波・極超短波は
大型トラックが何台も平行して走れる幅の広い道路、
中波や短波は 人が一人歩ける細い道が並んでいるような感じでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。超短波・極超短波のイメージが分かりました。アナログとデジタルの関係を周波数と絡めた誤解でした。意図するところはNo4さんの回答です。

お礼日時:2007/03/22 11:06

何の質問でしょうか



アナログとかディジタルとか言うのは、信号の最終利用形態です

電波としてみれば、アナログもディジタルも関係ありません、全く同様に扱われます
使用周波数も帯域幅も直接の関係はありません

どの周波数帯でもディジタル信号を扱えばディジタルです
(ADSLは数百KHz~数十Mhzの周波数を利用します、これは電話線から電波となって放射されています、これはディジタル信号を扱っています)

アナログ信号とディジタル信号は別のものではありません、ディジタル信号はアナログ信号の一部です
    • good
    • 1
この回答へのお礼

わかりづらくてすいません。デジタル放送もアナログ放送も情報の処理の仕方の違いで周波数帯が違ってくるわけではないんですね。No4さんの回答が意図するところでした。

お礼日時:2007/03/22 11:03

TVの地上デジタル放送とアナログ放送の周波数について質問しているのでしょうか?


それとも周波数全般について質問されているのでしょうか?

この回答への補足

わかりづらくてすいません。デジタル放送もアナログ放送も情報の処理の仕方の違いで周波数帯が違ってくるわけではないんですね。No4さんの回答が意図するところでした。

補足日時:2007/03/22 10:58
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!