重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

こんにちは。
最近急にPCのファンの音がうるさくなって今ではかなりの騒音を発しています。
初めのころはケースをバンバンとたたくと静かになってたのですが
今は何をしても「ウオーン、ウオーン」「ブーン」という音が鳴り止みません。
そこでファンを交換しようと思うのですがどんなものに変えればいいのでしょうか。
この音さえどおにか(元ぐらいの静かさ)になればいいのですが。
ちなみにPCはSONYのPCV-J21MBPです。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

http://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/PCV-J2 …

>どんなものに変えればいいのでしょうか
交換したいファンと同じサイズ、同じ電圧のモノを探して下さい。
ただし、メーカー機の場合、独自のコネクタや直接半田付けされてる場合も有りますので、自己責任で加工して下さい。
又、ファンの方向を間違えないように注意しましょう。
又、静音重視で低回転のファンを選ぶと、風量不足で冷却効率が下がる可能性があるので注意しましょう。

尚、メーカー保証は受けられなくなります。
    • good
    • 0

稼動中のパソコンを叩くのはいろんな部品の寿命を縮める原因になりますので、早く対策したほうが良さそうですね。


ファンの音というのはモーターの音ですか?ファンの風切り音ですか?
モーター(軸受)が古くなって音が出てきたのなら交換すれば直りますが、風切音の場合は必要な冷却を行って出る音なので、ファンを交換しても直りません。#1様の言われる通り、掃除するだけでいいです。
ところで気になる音はファンで間違いないですか?
ケースのネジが緩むと鳴ったりビビったりする事もありますし、HDDも古くなると音が気になってきたりします。
どうやって特定したかわかりませんが、音の特定は案外むずかしいです。
    • good
    • 0

ケースを開けてほこりを取り除けば改善する場合があります。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!