dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大学生・男です。一人暮らしの質問です。

1、築何年くらいまでが「新しい」と感じられますか?人によって違うとお思いますが、参考程度に。

2、LDKに関してどんなのがいいですか?
1Kだと不便ですか?

3、電話は引きますか?携帯だけでいいような気もするのですが・・。

A 回答 (7件)

1.新しいのは3年くらい。

まぁまぁ許容範囲は10年以内。それ以外はちょっと…
2.1Kで充分でしょ~う!同棲とかしなければ…
3.携帯だけで充分でしょ~う!でも、私はネット回線のついでに引きました。
    • good
    • 0

築3年の1Kを借りた事があります。


中は結構きれいで満足でした。ただ外(階段とか)は汚くて最初、ホントに3年?と思うくらいでしたが、中がきれいなので良しとしました。
色々見ましたが、10年以上は辛いです。
部屋に入って一番最初にチェックするのはトイレです。流れとか汚れとか・・・トイレが汚いと住む気になれません。
1Kで狭かったけど、何とか暮らせました。要は慣れです。
電話は引かなくていいんじゃないですか?今電話引いている人ってそんなにいますかねぇ?
    • good
    • 0

建物自体はともかく、内装はやり変えれば、いつでも新品みたいなものです。



間取りに関しては、あなた次第です。活動範囲と、部屋の広さによっては、それで十分では。

いまどきケータイだけの方も少なくありませんが、室内での受信状態によっては使えません。
    • good
    • 0

築3年位ですかねぇ・・・


LDKは普通1Kで十分です。ただし玄関と部屋の間にもう一つドアがあると、冬に寒さが和らぎます。テレビでやしきたかじんが話してましたが、独身者は1LDKで十分だと言ってました。金持ちだからもっと広い家を好むと思ってましたが、一人だと掃除やら手入れが大変だし、一人しか居ないのに妙に広いと変だそうです。金持ちの彼の台詞だからこそ説得力あると思いました。

電話は引きます。インターネットするからです。携帯ではどうしても伝送速度が遅いです。FOMAでもADSLにはかないません。もっとも、WiMaxが実用化したら携帯でもADSL並になるそうなので、そしたら携帯だけにするかも知れません。
    • good
    • 0

(1) 私は三年以内だと『新しい!』という感じです。

でも築何十年というのもよくあるので、十年以内なら、まぁぼろくはないだろうしいいかな、と思います。

(2) 何m2かにもよりますが、部屋が6帖程度の1Kは狭く感じてしまいますね。ベッドを置いたら使えるスペースも少なくなりますし。
でも、経済的な問題があるため1Kに住んでいます。せめて寝る場所と生活の場所が別れるといいと思いますが、特別不便でもないです。うまく片付けたりすれば快適に過ごせるかと。

(3) 私は携帯オンリーです。十分ではありますが、クレジット契約のときなどに固定回線がないとダメ、なんて言われたりします。でも実家や勤務先の番号でOKなので、やはり問題なしです。
    • good
    • 0

1、「新しい」と思うのは築3年以内。

許容範囲としては築10年くらいまでです。

2、どんなのがいい?という質問はわかりませんが、一人なら1Kで十分です。
 逆に広すぎると掃除も大変ですし。

3、学生のうちは電話使うことがないです。
    • good
    • 0

1・僕は築10年以内かなぁ。

まあ、掃除を徹底すれば築何年でも”新しい”感じにする事は出来ると思う。5時間も掃除すればどこだってピカピカに出来るよ。

2・不便っちゃあ不便かも。広さ(部屋数)と部屋の乱雑さは反比例するから。ただ、ある程度狭い方が掃除も楽だし、何より安心して眠れる(笑)。身の丈にあった広さと部屋数が良いね。

3・ハッキリ言うと、電話は必要ない。仰る通り、携帯で十分。ネット環境を整えたいならまあ、電話線あった方が安く済むけど。電話の権利自体は要らないと思う。ヒカリ電話にしちゃえば良いしね。それにネットさえ繋げば『スカ○プ』・・・・・ゲフンゲフンもあるし。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!