dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 3/29に親子4人でシーに行きます。子供は小2と年少(4歳)です。上の子が絶叫系は好きなので、タワーオブテラーとインディージョーンズとセンターオブジアースははずせません。下の子は身長が足りないので、2名分のファストパスを駆使できます。レイジングスピリッツは身長制限で上の子も無理です。そのほかに絶叫系ってありませんよね?
 以上のような状況なのですが、どのような順にファストパスをとったらよいでしょうか?できればプリマヴェーラやレジェンドオブジェシカも見たいのですが、見やすいポイントなどありましたら教えてください。

A 回答 (1件)

一応フランダーのフライングフィッシュコースターもジェットコースタータイプです。


何時くらいに到着できるかによりますが、開園1時間以上前に到着できるのなら、まずTOTに行ってスタンバイが30分以内ならスタンバイで利用。それ以上ならFPを取って他のアトラクションへ。
スタンバイが30分以内なら、スタンバイで乗ってしまったほうが早い場合が多いです。FP取るのにも2~30分程度待つこともありますので、みんながFP取ってる間に乗り終わることができます。それから次のFPをとっても、みんなはまだ次のFPを取れる時間になっていないので余裕で2枚目を取ることができるわけです。
待ち時間は最近はTOTよりインディのほうが長いことが多いようですが、どちらも待ち時間が長いことには変わりません。
TOTのFPはすぐになくなってしまうので、朝スタンバイで乗れなければFPは取ったほうがいいです。
で、皆さんTOTのFPを取るとインディに流れてしまうため、インディのスタンバイが長いようです。
なので、インディは2枚目が取れるようになってからFPで。どんなに早くFPがなくなったとしても12時まではTOT以外のアトラクは残ってるはずなので、8時開園ならばTOT→インディ→センターオブジアースの順で取ればいいかと。これで午前中(センターはもしかしたら12時すぎるかもしれないけど、たぶん13時くらいまでは平気)に取れるFPは終わると思います。
ただし、あくまで開園から閉園まで居れる場合の話です。
午前中最後に取るFPは遅い時間帯になると思いますので、気をつけてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

よくわかりました!
ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/24 21:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!