dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

車検証から事故車かどうか判断できますか?

もし、車検証から事故車かどうか判断できない場合は、
どのようにして、事故車かどうか判断するのでしょうか?

車のオークションを見ると事故歴「あり」とか「なし」とか表記されてますが、
某オークションは事故歴の表示義務があるのでしょうか?

出品時、事故歴があるにもかかわらず、事故歴なしと表記して
落札後、実は事故車だったという事で揉めるケースはありえますか?

確認ですが、事故車とは修理代が5万円以上かかった車で、
修理部分が骨格部分のみ対象で、外側のドアのキズの補修や
バンパーの交換等は事故車として扱われませんよね。

A 回答 (3件)

http://www.jaai.com/crossroad/01.htm
より、
 自動車販売店の査定士が日常使用している中古自動車査定基準の中では、事故車の条件を 『交通事故やその他の災害により、自動車の骨格等に欠陥を生じたものまたは、その修復歴のあるものは商品価値の下落が見込まれるので、修復歴減点を適用する』 と規定しています。

 従って、自動車の骨格部位を交換したり、あるいは修復したものが事故車となります。

 クルマの基本骨格(フレーム)部位を交換あるいは修復した車両は、痕跡により価値の減価(価格落ち)が発生します。修復歴車は相場より割安なのが通例です。
(1) フレーム (サイドメンバー)
(2) クロスメンバー
(3) インサイドパネル
(4) ピラー
(5) ダッシュパネル
(6) ルーフパネル
(7) フロア
(8) トランクフロア
(9) ラジエータコアサポート
(1)から(8)の骨格部位に損傷があるもの又は修復されているものは修復歴(事故歴)となります。但し、ネジ止め部位(部分)は骨格とはしません。
(9)は交換されており、かつ隣接する骨格部位に凹み、曲がり又はその修理跡があるものが修復歴(事故歴)となります。

 フェンダーやバンパーなど、ボディの外側のパーツは走行に影響がないのでいくら交換しても修復歴車の対象になりません。しかしフェンダーといってもエンジンルーム内のインサイドパネルを交換したり、板金した場合は修復歴車の扱いになります。

参考URL:http://www.jaai.com/crossroad/01.htm
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しい回答ありがとうございます。

自動車販売店の査定士等の専門家が事故車かどうか判断するのですね。

私などの素人には、とても事故車の判断は難しいですね。

>フェンダーやバンパーなど、ボディの外側のパーツは走行に影響がな
>いのでいくら交換しても修復歴車の対象になりません。

私の場合は、これに該当しそうです。事故車にならなくて安心しました。

お礼日時:2007/03/25 18:10

マイカーが事故車であるのがばれないか?ってことでしょうか、フェンダー固定ボルトの塗装剥がれやナンバープレートのキズ、ラジエター等のへこみ、キズ等で直ぐバレますよ、私が以前新車購入後3ヶ月で追突され修理代と格落損(事故車になり査定が下がった保障)を貰った事がありました。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

格落損という保証がある事は、初めて知りました。

>マイカーが事故車であるのがばれないか?ってことでしょうか

そうです。査定が下がってしまうか?という事です。
今回の場合は修理見積もり約3万円の後部バンパー部分のスリキズでした。
バンパー部品の交換も可能なのですが、高額になりそうなので、先方に負担を
かけたくないし、先方の近くに私の商売上のお得意さんがいる事を
後で知った為、今回はキズ部分を補修するという事になりました。

プロの板金屋さんにお願いして、誰が見てもわからないように直してもらう予定です。

板金屋さんから聞いて、初めて知ったのですが、車のボンネット内あるいは
車内にカラーナンバーが記載されており、塗料を配合して塗装するようです。

新車購入後、約1年間で無傷だと思ってたら、板金屋さんに指摘され
ボディーにごくわずかな凹みがある事を指摘されました。

指摘されるまでは全然気がつきませんでしたが、私は気にならないし、
そちらの方は事故と関係ないので、修理はお願いしませんでした。
まさか、この程度で事故車と判断はされないでしょうね。

お礼日時:2007/03/25 07:49

>車検証から事故車かどうか判断できますか?


できません。

>もし、車検証から事故車かどうか判断できない場合は、
>どのようにして、事故車かどうか判断するのでしょうか?
現物を見て判断するのです。

>車のオークションを見ると事故歴「あり」とか「なし」とか表記されてますが、
>某オークションは事故歴の表示義務があるのでしょうか?
ヤフオクですか?別に義務は無いと思います。ウソをつけば詐欺になりますが。

>出品時、事故歴があるにもかかわらず、事故歴なしと表記して
>落札後、実は事故車だったという事で揉めるケースはありえますか?
どんな世界でもトラブルはつきものです。

>確認ですが、事故車とは修理代が5万円以上かかった車で、
>修理部分が骨格部分のみ対象で、外側のドアのキズの補修や
>バンパーの交換等は事故車として扱われませんよね。
5万円とか関係ありません。
それ以外はその通りです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございました。内容はよくわかりました。

実は数日前に、物損事故で相手側の過失でバンパーの修理をする予定に
なっていて、相手の保険会社から修理代はでるのですが、私の車検証に
事故歴として登録されてしまうのが心配だったのです。

現物を見ないと判断できないのですね。助かりました。

>5万円以上とか関係ありません。

確かに、ネット検索すると事故車の定義として、修理代については記載
されてないのですが、下記のサイトは間違いですね?
plusone-auto.com/kouza/index.html

お礼日時:2007/03/25 04:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!