プロが教えるわが家の防犯対策術!

医療マネジメントのアルバイト募集があったので応募をしようと思います。
その企業のHPがあったので拝見しました。
面接では「御社のHPを見て、経営方針や理念をご拝見致しました。」と
答えるつもりです。
もし、「この部分は共感できる」のがあれば履歴書なり口頭なり積極的にアピールすることもありですかね?
就職活動では必ず業界研究・企業研究は必須ですが、アルバイトでも企業研究は必要ですか?
私の場合、病気でブランクが空いているのでいろいろな角度からアピールしていかないと採用されないのでは?と何社か面接して不採用となりながら考えていました。
その1つとして「バイト採用でも企業研究してもいいのでは?」と脳裏に浮かんだのです。
至急ですが、アドバイスを宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

じゃあ受かる人が皆企業研究なんかをしているかというと、全然そんなことはしていません。

確かにマイナスになるとかはないでしょうが、それがプラスに動くかといえば疑問です。
それよりもシフトに融通が利く、そして身なりと喋り方がしっかりしているほうが重要なのではと思います。汚らしくて、挨拶やコミュニケーション能力が上手く出来ない方がよっぽど汚点です。

まぁ基本的な事が出来るのがバイトに求められる事なので、重視する箇所が違うのでは?というのが素直な感想です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにそうですよね。
高校生がアルバイトをするために企業研究をする・・・。
これは余程のことではない限りしませんよね。
ただ病気はまだ完治していないので履歴書に書かざるを得ない点がマイナス
なのでそれを上回るプラスのアピールを持っていこうとも考えています。
ここのところ立て続けで落とされていたので、考えすぎもあるのかもしれま
せん。
基礎に戻ってみます。

お礼日時:2007/03/25 16:59

仕事にもよると思いますが、企業研究は必要です。



例えば、飲食店であればお客としてそのお店が好き、と言うのも
企業研究のひとつでしょう。

会社側としても、会社のことを好き・よく知っている人をアルバイトとして
採用したいと思うのは当然のことです。

また、会社と人の間でも長い付き合いをしていくためには必要なことと考えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今回、私の受ける業界はどちらかと言うと内部の仕事で「病院内の縁の下の力持ち」みたいな仕事内容ではないか、と企業のHPを見て感じました。
将来は就職を考えているのでその練習として「企業研究」をしてみました。
同業種の企業も調べたかったのですが、HPが見つからず比較できなかった
のが残念ですが。
病気をしてからですが、7年前の新卒採用と時より冷静に企業の体質や社風など客観的に見えてきているように思います。
まだ完治していない分、それを上回るプラスのアピールをする必要があるの
で「企業研究」から得た共感や感想を持っていこう、と思ったのです。
今回の面接で結果はどちらかに転ぶか不明ですがじっくり企業研究をして行き見極めていきたいです。

お礼日時:2007/03/25 17:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!