
住宅建築のための土地の購入を考えていてよい分譲物件をみつけました。しかし家の前の歩道にはゴミステーションが設置されてます。
建築前からわかっている場合はそれを考慮して駐車場など設計しなければなりませんか?
それともこれを無くす、又は位置を変更することはできるのでしょうか?
可能であればゴミステーションがある場所を車の出入口というプランを練っております。建ててしまったもの勝ちということにできるでしょうか?
ちなみにその土地は、その地区で分譲が始まってから最後まで空いていた場所です。(町内会としては一番新しい加入者となりそうです。)
この土地の価格というものは、目の前にゴミステーションや電柱などがある事を前提とした価格になっているのでしょうか?
土地を売却する際にも左右される条件となるものでしょうか?
ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
おそらく・・・建ててしまったもの勝ちにはなりません.
ゴミ置き場は市役所の管轄で,おそらく地元町会として移設を
要望すれば変更可能だと思いますが,代替地が必要です.
また,置き場が変わることに賛成してくれる人,つまりメリットの
ある人が多くないと町会として動かないでしょうね.
また,買う時点ですでに置き場があるのですから,それを知っていて
この土地を買ったというのが一般的な見方になるでしょうね.
私の近くの分譲地では,ゴミ置き場のある土地は同じ面積の隣の
土地より40万円安く出ていました.おそらくそちらでも考慮済の
価格と思われます.最後まで残っていたのもそのせいかと・・・.
悩むところですが,ゴミ置き場ありきのプランを練られた方が
いいと思います.地元ともこじれますし,もし今のプランでやって
ゴミ置き場が移設不可の場合最悪ですよ.
早速のご回答ありがとうございます。
町内会を通して役所への要望提出という段取りになるのですか。
購入前なので難しいですよね。
この場合は代替地は町内会で探してもらえるのでしょうか?
購入前の人間がお隣さんに挨拶がてら持っていく話にしては非常識ですよね(笑)
No.5
- 回答日時:
要はごみ置場の前の物件が売れ残ったということですね。
よくある事です。ごみ集積所等の規定は当然自治体によって異なりますが、数区画の分譲住宅や土地分譲では売主である事業主が行政に集積所の設置計画を出します。
原則はその集積所にごみを出す世帯全員での合意で場所を決めるというのが一般的で、行政が強制的にこの場所にしなさいという性格のものではありません。
よって全世帯の合意があれば集積所の場所を変更することは可能ですが、
誰も自分の家の前でもいいよとは言わないだろうし、持ち回りで集積所を移動するような案に賛成するとは思えないですよね。仮に一部の世帯がいいよといっても全世帯は無理でしょう。
ごみステーションが目の前にあると条件が飲めなければ買えない土地ということです。
ご回答ありがとうございました。
ゴミについて仕組みが理解できたように思います。
今一度検討したいと思います。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
一般的に、ゴミステーションは、半永久的に設置する場合と、2~3年毎に、輪番制で移動する場合があります。
これ等は、地元町内会とゴミ収集機関(行政)とで、協議して決められます。
いずれにしても、ゴミステーションの清潔管理や、カラス・犬・ネコ対策は、地域住民が町内会を中心に対応し、ゴミステーションに面した住宅のケアーを考えるべきかと思います。
また、分譲住宅では、分譲計画でゴミステーションが決まり、半永久的な物の場合は、其処に面した宅地は、多少価格面の考慮はあるかと思います。
ご回答ありがとうございます。
ゴミステーションは可動できるような木製の造作物ですが、移動するかどうかはそれを利用している地域住民の承諾が必要ということですね。
行政にも働きかける必要がありそうですね。
半永久的なものか、また分譲価格にゴミステーションは加味されているのかなど確認してみたいと思います。
No.3
- 回答日時:
基本的には、ごみステーションは自治会で決めて市役所に『ここにしますがいいですか?』みたいな許可制のところが多いと思いますので、その分譲地も大きな団地をつくるときに、不動産会社などがこことここにつくると決めただけですので、他に代替地があれば移設は可能です。
(住宅何件につき、1ごみステーション。と決まっている場合がある)しかし、NO.1さんの回答と同じく、個人的には私もかなり難しいと思いますけど。
やはり、売れ残るには理由がある。の典型だと思います。
皆ごみステーションの近くが嫌だから、たとえ安くても売れ残ったのだと思います。だれもが自分のうちの前にごみステーションなんてあって欲しくないのです。
ただ、質問者さんの思っているのは、自分の敷地内で東の端になっているが、西の端にしてもよいか?という質問のようなので、それは、自治会での議決、はたまた、新たにそのごみステーションの隣接(前述の例えで言えば、西隣)になられるかたの同意。があれば可能と思います。(自分の家の前からなくすことはかなり困難だと思ったほうがいいです。)
早速のご回答ありがとうございます。
実はこの分譲地は市の宅地なんです。建築会社は建主が決めますのでゴミステーションの設置場所も最初から市で決めたものと思います。
分譲の際に配布されている案内図にもあらかじめゴミステーションや歩道切り下げ部分・電柱が記載されています。
この場合は自治会で決めたものではなさそうですね。
可能であれば自分家の前からなくしたいのですが・・・
自分の家の前の範囲内しか動かせないものなのでしょうか?
No.2
- 回答日時:
まず泣き寝入りしないで、町内会長でいいかな、と話し合うべきです。
相談に乗ってくれるでしょうね、空き地だったからそこに決めた可能性が高いです。
早速のご回答ありがとうございます。
実はこの分譲地は市の宅地なんです。建築会社は建主が決めますのでゴミステーションの設置場所も最初から市で決めたものと思います。
分譲の際に配布されている案内図にもあらかじめゴミステーションや歩道切り下げ部分・電柱が記載されています。
この場合は町内会で決めたものではなさそうですね。
それでも決定権は町内会長さんにあるというこでしょうか?
まだ購入前なので具体的な回答はもらえない気もしますが・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 一戸建て 大手ハウスメーカーの建築条件付き土地に建てた家は注文住宅ではないのでしょうか? 5 2023/02/10 11:30
- 一戸建て 所有している家を解体して新築するか、新しく土地を探して新築するか。どちらのほうが安くつきますか? 11 2022/07/18 16:05
- その他(住宅・住まい) 我が家の持ち分もある私道を挟んで向い側にある駐車場が住宅地として売却されるのですが… 2 2023/07/02 08:58
- 借地・借家 建蔽率、容積率等違反物件について 3 2022/11/10 21:42
- 相続・譲渡・売却 中古住宅の相場 5 2022/12/06 21:16
- その他(法律) 銀行からアパート建築融資を受けるのですが抵当権設定の登録免許税について 1 2023/05/27 22:36
- 一戸建て 土地後悔してます。。 二つある分譲地があって、奥まってる土地の方を購入し、先日マイホームが建ちました 9 2022/03/26 16:53
- 一戸建て 再建築しにくい中古戸建の購入について後悔しますか・・・? 3 2022/07/26 20:24
- 固定資産税・不動産取得税 中古マンションの土地・建物割合について 1 2022/06/02 15:06
- 相続・譲渡・売却 自己所有の土地建物の名義を配偶者に変更したいが可能ですか?手続き方法やかかる税金などを教えてください 3 2023/03/05 12:30
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
外壁内に入っていたのですが、...
-
東京都
-
網戸の端の線が変になる問題
-
賃貸・売買ともに、専有部分を...
-
雨戸がロックしない
-
アパートを借りた時、安すぎて...
-
これからの少子化の影響で、ワ...
-
7mmぐらいの首のところが黄色い...
-
借地に建てている建物を残して...
-
ウォシュレットについて
-
賃貸アパートで低周波の音が常...
-
勤続年数が半年なくても賃貸の...
-
エアコンの吹き出し口、左右の...
-
社宅に住んでいた方
-
戸建てと集合住宅の違いを教え...
-
マンションでの喫煙
-
結局のところ、 「丸太造りの家」...
-
タワマンと団地とでは、後者の...
-
都会は便利という理由 インター...
-
部屋の広さが今までより2平米小...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
低収入男性はどんなにイケメン...
-
イタズラ?嫌がらせ?変なゴミ...
-
大家さんがゴミの中を確認する...
-
賃貸アパートに住んでいるので...
-
自宅の敷地にゴミのポイ捨て。...
-
ゴミの分別をしない人に「ぎゃ...
-
回収されなかったゴミの始末
-
隣人ゴミ投げ入れの件で、以前...
-
ゴミ当番について
-
ゴミ捨て場を監視する年寄りに...
-
接着剤の種類に詳しい方お願い...
-
アパートの玄関前にゴミを出し...
-
合板(接着剤=F4)を燃やしても...
-
ゴミを玄関まで戻されます
-
築40年のマンションの9階に住ん...
-
自宅に面した公道脇の側溝のゴミ
-
共用部の傘を処分されたら泣き...
-
自宅の駐車場にゴミのポイ捨て・・
-
ゴミ処理場近くの空気について
-
マンション清掃の仕事について
おすすめ情報