
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
あまりはっきり覚えていませんが、普通の車で、ABSをカットして、0.9~1.0Gくらいではなかったでしたっけ。
ただし、最大減速Gは、4輪フルロックの状態で得られるもので、一発でフラットスポットができますから、現実的ではありません。
ヒールアンドトウだけで、ABS以上の制動をやってみせる人は、あまりいないと思います。
特に最近のABSはよくできていますからね。
ABSをバカにする人は多いですけれど。
ちなみに横Gは、20年くらい前、初代FFブルーバードが0.92Gをセールスポイントにしていた記憶があります。
ただし、乗り味が悪く、グリップがよければいいというものでもない、ということになって、その後この数値を超える市販車は、ほとんどないと思います。
最近の車は横滑り防止のために、いろいろ電子デバイスがついていますが、あまり感心しません。
クラウンなど、電子デバイスが効くと、出来の悪いLSDがついているような、なんとも言えない不快感があります。
この回答への補足
実は車の減速Gが知りたかったのはABSの制御のせいなんです。
ABSの制御では車輪速度のほかに、減速Gも制御指標にしています。
その減速Gが-1.2Gと書いてあるものですから、「あれっ?-1.2Gならけっこうありえるんじゃないか」と思ったところから質問しました。
例えばレーシング仕様にしたFDなんかが-1.2G以上の減速をしたばあい、本当ならもっと減速できるのにABSが働いてしまうという事になります。
No.3
- 回答日時:
フォーミュラーカーやGTカーは、強烈なダウンフォースによって得られるグリップ力によって強大なGを発生する事ができますが、タイヤにほとんど車重しか掛からない市販車では、Sタイヤでサーキットのハイグリップな路面でもせいぜい0.9G程度です。
この回答への補足
ありがとうございます。
でも、下記URLではFDやエリーゼが1.2G位出しているようなのですが、、。
http://minkara.carview.co.jp/userid/150971/blog/ …
No.2
- 回答日時:
参考までですが、エレベーターは多分0.1G程度の変化だと思います。
もし興味があるならば 体重計をエレベーターに持ち込んで測定してみてください。0.1Gの変化でも体重が1割増減する筈です。民間の飛行機に乗って旋回時に感じるGは最大でも1.2G程度です。ジェットコースターなどでは最大2~3G程度かかるようです。No.1
- 回答日時:
どの程度まで改造するかで変わってくるため
一律にこれだけの減速Gがあるとは言い切れないです。
市販車ベースの改造車であるGT500クラスのカーボンブレーキでは3G程度の減速Gがかかるようです
http://www.tein.co.jp/products/pfc.html
一時期WRCカーにも使われていたようなので、WRCカーも同様の減速Gがあるものと想像できます。
市販車ベースの場合は、厳密な計測データを何処も公表していません。
しかし市販車ベースといえども、足回りをしっかり弄れば3G程度の減速Gは簡単に味わえます。
(しっかりとしたブレーキシステムをインストールすることが前提ですが)
殆どの人をターゲットにしている車に関しては、扱いやすくするという理由とメンテナンスの費用や手間を少なくするという理由で
ブレーキのフィーリングはかなりまろやかなものになっているのではないでしょうか
どかんと利くブレーキを使ってちゃ一般の人は乗り難くてたまらないしね
この回答への補足
GT500といえば改造車の最高クラスですよね。
3Gも行きますか。カーボンブレーキもさることながらタイヤも相当に摩擦係数が高いのでしょうね。
市販車に足回りを変えてSタイヤを履いたくらいだとどのくらいのGでしょう?
最大Gはブレーキもさることながらタイヤの影響が大きいと思いますが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 物理(車関係)について教えて下さい。 2 2022/08/12 16:43
- その他(車) 排気量あたりの馬力が世界一大きい市販のガソリン車 7 2023/06/06 00:58
- 物理学 台車の上の物体が衝突時に受ける力積について 4 2023/01/19 13:58
- その他(車) サーキット最速の市販車は? 6 2022/07/13 08:58
- その他(自転車) ミニベロの巡航速度を上げる方法を教えて下さい 10年ぶりの自転車でミニベロは初めてです 私は180㎝ 7 2022/07/06 08:42
- 電車・路線・地下鉄 JR西日本のダイヤ改正で今後行われそうなことは何ですか? 1 2022/07/24 12:30
- 物理学 波動方程式のようなもの 1 2023/05/13 07:23
- 数学 自動車の平均速度について。 3 2023/05/23 18:18
- 物理学 時速 54 km で一直線上を車で走っていると、25 m 先に障害物を見つけた。このとき、どのくら 1 2022/06/05 20:05
- 電車・路線・地下鉄 なぜJR西日本さんはお客様重視なんですか? JR東日本は客軽視なのに 4 2022/03/25 03:28
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
迷惑運転、あなたが一番気にな...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
-
違法駐車確認標章と放置車両確...
-
車の左前にこんな傷がありまし...
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
車にこの張り紙がありました。 ...
-
向かいの家の路駐が不愉快
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
私は30代後半【男性】なのです...
-
初めての車について悩んでいま...
-
運転が下手すぎて自信をなくし...
-
隣の家の車が、我が家の敷地内...
-
駐車場でサイドブレーキを入れ...
-
生肉は何時間、車に置いておけ...
-
悩んでいます。卒検前のみきわ...
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
本免問題で、 「車から離れる時...
-
車の左前にこんな傷がありまし...
-
車の下部を段差にぶつけてしま...
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
車の運転で、かなりゆっくりバ...
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
生肉は何時間、車に置いておけ...
-
運転が下手すぎて自信をなくし...
-
向かいの家の路駐が不愉快
-
車にこの張り紙がありました。 ...
-
JRで使う「ハザ」「ロザ」って...
-
英検の2次試験についてです 会...
-
身長136cm19歳なのですが、車の...
-
事故を起こしそうになって落ち...
おすすめ情報