プロが教えるわが家の防犯対策術!

現在、借り上げ住宅に住んでいます。
この春に、会社側から、個人負担額の増額と、会社負担期間の短縮を言われました。
いろいろな人のを参考にしたいので、
1)個人負担額(家賃に対しての割合)
2)会社負担期間と期間が設定されていればその理由
をおしえてもらえないでしょうか。

よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

はじめまして


現在借り上げ社宅に住んでいます。

1)持家がない場合は家賃に対して:30%負担、
 持家がある場合は家賃に対して:20%負担です。
 正確に覚えていませんが、5~6年前までに負担率改定があり+10%増加しました。(20%→30%)その際、持ち家基準も設けられました。
2)特に期間の制限はありません。
 入社~定年まで借り上げ社宅の人もいます。

総務系の仕事をしたことがないので、詳細は不明ですが、「規則」をみると以下のようなことが書いてありました。(抜粋)
・対象は、総合職のみです。
・一般職が、コース変更で総合職になると権利が生まれます。
 (一般職が、全額自己負担で借家に入居している場合もコース変更で権利が生まれる)
・入居年数8年を経過、かつ家族構成の変化により社宅が狭隘となったり、結婚等により家族構成が変化した場合は転居が可能です。
(とありますが、「生活環境が悪い(隣人に変人がいる等含む)」、「空き巣等に入られた」などの理由でも変更可能です)
・基本的に社宅の権利は、自宅からの通勤に2時間以上かかる場合や、そもそも通勤が困難な場合、結婚により家族構成が変化するため自宅から退去する場合などで権利が発生します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
対象制限があるのですね。

「結婚により家族構成が変化するため自宅から退去する場合などで権利が発生」
上記文、普通ですよね~。
うちの会社では、結婚しても、自宅から通える場合は、社宅を借りることが困難な状態です。

お礼日時:2007/03/29 14:56

借り上げ社宅に住んでいた事があります。



1)4割負担(駐車場代は個人全額負担)
2)期間は10年と聞いてます。ただそれ以降も住み続ける事は出来るそうですが家賃の負担はほぼ全額と伺った事があります。
あと役職についた方は10年経過してなくても退去しないといけないような基準もあるそうな・・・。
私は3年ほどででましたので詳しい理由やはっきりしたいきさつ分かりませんがうちの場合は社宅に入居希望されていて入れない方もいらしていつまでも住み続けるというのは平等さにかけてくるからかもしれません。家賃補助があっても借り上げ社宅の方が家賃は安いし契約更新料を考えたらかなりの負担で不平等さはあるとは感じます。
独身の方は独身寮があり制限は無いそうですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2007/03/29 14:50

借り上げ社宅に住んでいます。



1)家賃は多分6~7万円くらい。社宅費は3万4千円。
  (借り上げじゃない社宅と同じ額で徴収されています)

2)現時点では特に制限はありません。

ここ数年、社宅制度の見直しや、期間の短縮、負担額の増加が議題に上がってきています。
社宅費は少しずつではありますが、上がってきています。
今後は段階を設けて寮に入っている期間に制限を設け、社宅を廃止していく方向(借り上げ社宅もです)だそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはり、社宅などは廃止される傾向にあるのですね・・・

お礼日時:2007/03/29 14:40

はじめまして。


現在は、一戸建てに住んでいます。
少し前まで借り上げ社宅に住んでいました。
1)個人負担額は、家賃に対しての割合ではなく、基本給の1割でした。ですので、基本給が上がればそれだけ割合は高くなっていきます。
2)会社負担期間は12年です。12年経ったからと言って、個人の全額負担になるわけではなく、家賃の3割ほどの手当てに替わります。
期間が設定されていた理由は、総務関係ではありませんでしたので、理由の詳細は不明ですが、全国規模の会社でしたのでいくら長くとも12年以内には転勤するべきとの判断だと思います。1度転勤すると、負担期間もリセットされてました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2007/03/29 14:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!