dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パイオニアのDVDレコーダー(DVRー520H)を使っています。
テレビ番組をHDDに録画すること、録画したものを見ること、
レンタルしたDVDを見ることは問題なく使用出来ています。
友達に頼まれて、ドラマを録画してDVDーRWに書き込んであげて
いたんですが、途中から同じDVD-RWを使っているにもかかわらず、書き込みエラーが発生してディスクにおとすことが出来なくなってしまって困っています。
今日、パイオニアのサポートセンターに問い合わせてみたところ、買ったところか、最寄りの修理窓口に持ち込んでみて下さいと言われました。
掲示板で調べてみると、修理となると1万円以上はかかるようですし…
今は自分ではディスクにおとすことはしていないので、自分が使う分には支障がない状態なので、修理にだすべきか悩んでしまいました。
ちょうど、デジカメも故障しているので、こちらは修理センターに持ち込んで修理代が1万以上かかるようなら新しいものを購入しなければならないかな?と考えているところでした。そうなると結構な出費になってしまいます。本当はヤマダ電機で3千円くらいを支払うと無料で修理が受けられるというのを利用したかったんですが、デジタルカメラは対象外ということでした。DVDレコーダーは対象になればいいですが…。
でも、故障は故障ですので、今は使わない機能だとしても治しておくべきなのでしょうか?(なんども言って申し訳ないのですが、金銭的には、息子の小学校入学準備も重なって、かなり厳しい状況です。)
すみませんが、アドバイス頂けたらと思います。
どうぞ宜しくお願い致します。

A 回答 (1件)

> 同じDVD-RWを使っているにもかかわらず


可能性としては低そうなのですが・・・そのDVD-RWの書き換えが限界かも。
RWといえども永久に書き換えができるわけではありませんので。
一度もう一枚 DVD-RW か DVD-R (日本製)を買って試してみてください。
それで直れば儲けもの。ダメ元で。

直すべきかという点では、
自分がまったく必要としないなら私はほっとくかな(苦笑
ご友人も機器の故障となれば納得してくださるでしょうから。
金銭的に厳しいとのことですので、時期をずらしてボーナスに新しいの(修理)とかの方向ではどうでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

それが、何度も書き換えしているディスクではないんです。
なのでRWでなくてもいいんですが、友達が間違って買ってきてしまったので、それに書き込んでファイナライズして渡していました。

購入して5年くらい経つでしょうか?まだ1度もレンズクリーナーで掃除したことがなかったので、今、レンズクリーナーを購入してみようかと思って検索していました。これで良くなってくれるといいんですけど…

友達には、書き込みできなくなったという事情は話したんですが、電機屋を呼んで書き込みできるようにしてって言ってみて…とか言っています。お金がかかると思ってない訳はないと思うんですけど。
修理代を見積もってもらって、友達もそれを聞けば納得してくれるんではないかと思うんですが。
ヤマダ電機の件ですが、「The 安心」というサービスのようです。
今調べてみましたら、やっぱりDVDレコーダーは対象にはならないようです。でも、ここに気になることが書いてありました。製造年から8年が過ぎると、部品の製造がストップすると書いてありました。
治したくても部品を取り寄せることが出来なくなっては治せないということですよね…
やっぱり治せる時に治した方がいいのでしょうかね…

お礼日時:2007/03/29 20:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!