
二日前に8畳間のたたみの表替えをしました。
そのにおいが、いいにおいでないのです。
いいか、悪いかは主観だというのは分かりますが、どうも、「新しい畳ってやっぱりいい!」と言う感じになりません。
私一人でなく、
こども1「何か動物園のにおいする。」
こども2「ホームセンターのにおい。」
おとな1「ん?何か変な臭いするな。」
…と否定的な意見が多いです。上記の三人はみんな畳を変えたことを知りませんでした。畳のにおいだと言うとみんなふーんと納得した感じです。
くさい、と言うほどでもないのですが、どちらかというと不快です。
畳表のグレードは価格設定の下から三番目で糸は麻糸を使っていると言っていました。掃除機かけと水拭きは業者がしてくれました。替えてから二日経って、少しずつ薄らいでいますが。
私は新しい畳は深呼吸したくなるようないいにおいだと思っていたのですが…。
主観の問題に過ぎないでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは、畳店経営者です。
当店でも畳が臭いという、クレームがありました。それはすべて中国産の畳表でした。国産の畳表より匂いは悪い(臭い)と思います。この回答への補足
中国産ですか。一応、国産だと言っていました。これより安いものは中国産で白糸なんです、とも。
>国産の畳表より匂いは悪い(臭い)
とは、藁みたいなにおいということでしょうか。
イグサと藁のにおいって違いますよね?
自分の嗅覚に自信が無くなってきました…。
また、国産ならあまり品質(におい)に差はないのでしょうか。
どこか、いいイグサのにおいが嗅いでみられる所があればいいのですが…。
No.3
- 回答日時:
余り酷い場合は、畳染土を乾拭きして落とすしか有りません。
新品の畳では非常に強烈な物もあり、布団、衣類全てに移ります。普通数ヶ月で慣れますが。御礼が遅くなり失礼しました。
>普通数ヶ月で慣れますが
慣れるんですね。消えるのでなく…。
でもちょっと慣れてきたような気がします。
ありがとうございました。

No.1
- 回答日時:
こんにちは、設計事務所勤務です。
私の自邸も1週間位前に、同じ8畳間(増築)に畳を入れました。
何も感じなかったと言う事は臭くなかったんでしょうね、少しイ草の臭いはしたのでしょうが。
スタイロ畳ですと(断熱材がサンドイッチされてるもの)少しは臭いも違うかもしれませんが。
私は7人家族ですが、一人として「臭い」とは言いませんでした、と言う事は貴方の家の畳には原因は解りませんが間違いなく何らかの一般新品畳には考えられない臭いの元が含まれているのかもしれませんね。
http://www.deodor.co.jp/powder_main.htm
上記のような消臭剤もあるようです、我慢できなくなったらご一考されては?。
まさか腐ったイ草は使っていないでしょうから、塗装臭と同じように換気を心掛ければ、近いうちに気にならなくなる程度までは消えるとは思いますが。・・・
ご参考まで。
ありがとうございます。
我慢できない、とかくさい、と言うほどではないのですが「何も感じなかった」とは言えないです。ということは何かあるのでしょうか。
換気しながら様子を見ることにします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- リフォーム・リノベーション マンション6畳和室の畳表替えについて 2 2023/01/07 15:38
- 夫婦 妻の考えがよくわかりません。 例えば、トイレが汚いと言って床のマットを捨てる。 しかしトイレ掃除や床 5 2023/03/25 13:09
- エンタメ・趣味トーク 文化祭でやるコントを評価して! 文化祭で、男二人でコントをすることになりました。台本を書いてきたので 1 2023/06/01 23:13
- リフォーム・リノベーション 畳からフローリング 6 2022/12/30 00:11
- 掃除・片付け 片付け代行 3 2022/08/23 22:10
- その他(家族・家庭) 価値観が違うのは当たり前だけど、これって普通ですか? 10 2022/10/10 12:47
- 一戸建て 現在、新築の照明計画をしているところです。 住宅メーカーからの照明計画の図面がこれでいいのかさっぱり 4 2022/10/01 22:05
- 賃貸マンション・賃貸アパート 不動産会社が出している物件の広告で、掲載している広さと実際の広さが違う場合。 4 2022/05/27 02:03
- 歴史学 【日本史】京都の二条城の畳はボコボコでしたが、昔の当時の畳は新品でもボコボコだったのでしょうか? 太 3 2022/06/19 01:45
- その他(アウトドア) ハイゼットカーゴの荷台の活用についてアドバイスください 4 2022/06/14 15:52
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
畳の部屋に本棚を置きたい
-
畳の値段について。 市営住宅退...
-
畳染太郎と言う商品を使った方...
-
新しい畳の緑色のものはいつ付...
-
畳が沈んでしまうのですが・・・。
-
畳のシミを取りたい~
-
部屋の広さ
-
畳のにおい
-
ウォーターハンマーって現象知...
-
フローリングに大型家具を置く...
-
食器棚とかってみんなフローリ...
-
都営住宅の防音性は高いですか...
-
蛇口をひねると床から振動
-
賃貸アパートの造りが W造2×4ア...
-
床の傾き3センチって許容範囲...
-
アオダイショウが床下へ入って...
-
冷蔵庫設置場所の床沈み込みに...
-
一般住宅の床高と地面の差について
-
クッションフロアに付いたゴム...
-
重量物運搬の床養生方法につい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報