dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

求人募集をしていない医療機関に電話で直接、現在募集をしていないかどうかを尋ねてみても大丈夫なのでしょうか? 迷惑がられたりしませんでしょうか?
ちなみに心療内科なのですが。

A 回答 (4件)

こんにちは。

ダメでもともと、一度聞いて見るべきだと思います!
よっぽどひねくれている会社で無い限り、自分の会社に興味を持って「入社したい」と思って電話をしている人を迷惑になんて観じないと思いますよ。

私は今年大学を卒業し、社会人となるのですが、内定先の会社は、私が直接連絡をして、面接を受けさせてもらった会社です。

もしかしたら、採用の予定は無かったけど、熱意が感じられるから1回話を聞いてみよう、と思う会社もあると思います。
とにかく、聞いてみるだけでは損にはならないと思うので、聞いてみたらいかがでしょうか?その際、どうして興味を持ったのかなどの熱意を簡単に伝えると好印象だと思います。
がんばってください。
    • good
    • 1

ぜんぜん構いませんと思いますよ。


うちの場合、いきなり電話で走ってる車をみて電話帳で調べて掛けてきましたって言う人を採用しました(笑)
調べてかけてくるって事は興味があって調べてる訳だし、
募集をしてないのに働きたいと掛けてくるのは働く気があるからだと
勝手に判断しました^^;
実際、5年たった現在もその人は元気に働いてますよ。
    • good
    • 1

医療機関の場合


 募集をしても なかなか一般には
 ながれてきませんから
 聞くしかないと思います

要は、きちんと就職したいという姿勢を相手にわかってもらうこと
もし、本当に欲しい人なら募集してなくとも
とってくれますし
うちでは募集してないが、心当たりをあたってみよう
といってくれるかもしれません

まず チャレンジしてみましょう
    • good
    • 1

募集していないとしたら迷惑でしょうが、いずれにせよ(迷惑であろうとなかろうと、募集していない以上、採用もありえない)採用されないのですから、聞いてみるべきです。



「募集していない」としたら、「熱意がある」なんて評価してくれませんから。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています