dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

その話し合いから,2ヶ月以上経ちましたが通院費
さえも支払ってもらえずにいます。
担当者に連絡しましたが,留守だったらしく
折り返し連絡もありません。

賠償請求の資料の中には,被害者が請求できるものと
して慰謝料がありました。
当初は治療にかかった費用のみ負担してもらえれば
請求するつもりはありませんでしたが,ここまで引き
伸ばされ、渋られてしまうと整体にかかった費用を
慰謝料という名目で支払って頂けないものかと思う
のですが...

この方法は成立しますか?
(他に良い案あれば教えて下さい)
こういう場合,どう対処すれば支払ってもらえるのでしょうか?
まだ保険がおりてない段階なのでしょうか?

ちなみに,加害者の勤める会社は全国的にも有名な
企業です。誠意が無さ過ぎます...

関連URL:http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=288346

A 回答 (2件)

>整体にかかった費用を慰謝料という名目で支払って頂けないものかと思うのですが...



整体にかかった費用 → 治療費(直接損害)
慰謝料 → 精神的苦痛に対する「間接損害」ですので、まったく別物です。

気持ちはわかりますが、きっちり分けて考えた方が良いと思います、
出来れば、どちらも支払ってもらいましょう。

加害者が、勤務中だったとのことですが、
請求先は加害者個人に対してなのか、共同不法行為として会社にも請求したいのか?
自分の中で一度整理をして、各都道府県の弁護士事務所内にある「交通事故相談センター」に出向くことをお勧めします。

最終的には「民事訴訟」になるかと思われますが、
こちらの言い分を文章にして、内容証明で相手に送付することもあわせてお勧めします。

日弁連交通事故相談センター
http://www2f.biglobe.ne.jp/~k-m/workroom/nitiben …

参考URL:http://www2f.biglobe.ne.jp/~k-m/workroom/nitiben …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のアドバイス、ありがとうございます。
あちらにも悪意があっての事では無いので、通院等に生じた金額だけ負担してもらえれば、それで良いと思ってたんですが...口先だけの相手会社側に腹が立ちます。そうですね、出来る事でしたら両方支払って頂くべきなんですよね。

加害者自身は仕事に専念しているらしく、見舞い以外一切出てきません。話し合いの場にも出てこないのです。
あちらとしても、会社の責任とされているようなので、加害者、会社と重複して請求するつもりはありません。

もう一度、連絡をして説明して頂けない時には紹介して下さったセンターに相談しようと思います。
ありがとうございました!!

お礼日時:2002/06/09 18:03

整体は保険の対象外で支払ってもらえないことがよくありますので


相手方に事前の確認が必要なんです。

まあ、過ぎてしまったことですから
やはり考え方を変えて慰謝料で整体の治療費を補う形になりますね。
ですから、sobraniesさんの考えでよいと思います。
また、あえて相手方にそのことを言う必要はありませんから
慰謝料だけ請求しましょう。

>誠意が無さ過ぎます...

これは慰謝料で勘弁してあげてください。
なお、慰謝料は自賠責という保険から出るもので
最低でも4100円/日×実通院日数の計算でもらえるはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のアドバイス、ありがとうございます。
そこの整体は交通事故者も何人も通う所で、いわゆる国民保険、社会保険は使えませんが、事故に関しては保険が降りるようなんです。(診断書も提出しました)
最初は保険屋さんが出てくるのが遅くて、分からないまま会社の方も容認する形になっていたとは思うのですが、保険屋さん自身整体に関しては調べてみる...と言う事でした。が、通院してた整体にも問い合わせすると言いながら、整体に聞くと連絡無かったそうです。

慰謝料で整体に要した費用はまかなえませんが、その間無収入だった私には助かります...。
(仕事を休職しました。休業補償も加害者が負担するらしいですが、それもまだ支払ってもらえてないんです)

もう一度、会社に連絡して交渉してみます。
ありがとうございました!!

お礼日時:2002/06/09 18:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!