
No.10ベストアンサー
- 回答日時:
No1 です。
再び失礼します。私は信号待ちではギアはDのままです。
教習所で習ったのはPなのですが、実技で教わった時には、Dのままにして試験対策でPは覚えておきなさい、といわれました。
今、田舎に帰ってきてこの意味が判った所です。
うちの近辺では、細い道路と太い道路の交差点が非常に多く、見通しも大変悪い上に大型車両が沢山通るのです。
その為に、交差点ではかなり下がった所に停止線がある場所が多いのですが、それでも超大回りしないと曲がれない車両が大変多いのです。
そういう場合、停止線で止まっててもすぐに動かないと(よくないけど停止線を超えてギリギリ道路端まで斜行)お互いに立ち往生になってしまう為、すぐ動けるようにギアはDにしておきます。
特に曲がりかけたトレーラーはバックは非常に難しいようです。
また、停止線の少し前で止めるようにしてます。
以上、レアケースだとは思いますが、こういう事も頭に入れておくと役立つ事もあるかもしれません。
No.11
- 回答日時:
1.確実な方法はブレーキホールドのある車に換える事、又は改造
ホールドモードにしておけば、停止で自動的に4輪ブレーキが保持され、アクセルペダルを踏むと解除される装置で、レクサスLS460に装備されていますが、身障者向けの改造にもあったような気がします。
2.セレクタバーをニュートラルにして駐車ブレーキを掛ける
注意しなければならないのは、Dレンジと思い込みアクセルペダルを踏み、空ふかし状態のままセレクタをDレンジにしてしまう事です。ATに良くないし急発進して危険です。発進の始めはクリープでする習慣にしていれば、空ふかしの始まった瞬間にアクセルペダルを戻す事で対応ができます。
No.9
- 回答日時:
ATのことですよね。
私は、赤信号で通常停止している時は、Dレンジのままブレーキペダルを踏んでいます。ただし、その先も渋滞が酷いとか、事故ですぐには動きそうもない場合、また何かで体をひねったり、体勢を変えたりしてブレーキペダルに加わる力が変化しそうな時は、Pに入れるか、あるいはブレーキペダル踏んだままNにします。Dレンジのまま、サイドブレーキだけで止まっているのは、私は賛成しかねます。エアコン使用時など、コンプレッサーが作動するとアイドリングの回転が急に上がり、サイドだけでは突然動き出して追突する危険があるからです。教習所で、そのように教えていましたっけ?
傾斜していないところなら、Nレンジでサイドを引くのでもいいと思いますが、わずかな傾斜は運転席からはわからないこともありますから、より安全な方法といえば、Pレンジに入れた方がよいと思います。
No.7
- 回答日時:
ごくごく普通にニュートラル(N)に入れて、サイドブレーキを確実に引いてれば動くことはありませんが・・。
長い信号だと↑の様にされてると便利だと思います。が、サイドブレーキだけは確実に!
No.5
- 回答日時:
信号待ちのときエンジンを切るとスタートのときガソリンを喰うから切らないという意見もありますが、以前JAFが実験したら5秒以上ストップするならエンジンを切った方がガソリンは節約できるというのを見たことがあります。
そこまでしなくてもNに入れてサイドブレーキを引いておけば解決です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 運転免許・教習所 踏切の先が赤信号で後続車が線路内で立ち往生した場合、赤信号でも進むべきですかね? 5 2022/06/12 08:00
- 運転免許・教習所 黄色信号で止まっても進んでも必ず文句を言われる、どうすればいいですか? 9 2022/05/11 08:43
- 運転免許・教習所 時速60+αから黄色信号で停止線までに止まるって無理じゃありませんか?黄色で止まろうとするのが間違? 15 2023/02/22 20:07
- 車検・修理・メンテナンス アイドリングストップなんですがルーミーって信号待ちの時停止するとエンジン停止し また走行する時かかる 6 2023/02/11 12:22
- 運転免許・教習所 車の免許を取り立ての頃の話です… 私は運転が怖くて、教習所のときも手が震えながら運転してました。免許 10 2023/01/23 11:17
- 友達・仲間 同乗者がブレーキが遅いと文句を言うので毎回前のめりになる程強くブレーキを踏むようにしたら二度と乗らな 2 2022/09/17 13:05
- 運転免許・教習所 真剣に信号待ちをして青になった瞬間素早く発進しても遅い遅いと文句を言う同乗者とどう折り合いを付ければ 11 2022/11/30 10:59
- 運転免許・教習所 教習車でプリウスを使用しているのですが、これで合ってますか?? 次の技能教習までに完璧に覚えているよ 2 2023/06/04 17:41
- 国産車 Dレンジでエンジンかかるのか 6 2022/12/07 18:37
- 運転免許・教習所 つい先週くらいに車校にmtを取るために入り今日場内教習の3回目を終えたのですが、急発信や急停止、カー 12 2022/12/11 19:46
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車はエンジンを止めていても、...
-
AT車でギアをPにしてもタイ...
-
車(ハスラー)に乗ってて 昨日...
-
車にイタズラをしてブレーキの...
-
オートマで坂道で信号待ちする...
-
オートマチック車のチェンジレ...
-
D+サイドブレーキで信号待ち...
-
タイヤ交換 ジャッキが外れて ...
-
足踏み式サイドブレーキを力い...
-
オートマ車でBやSモードがある...
-
パーキングブレーキがない車の...
-
坂道に止めておく際、Pレンジ(A...
-
車のサイドブレーキの中にもの...
-
三菱のミニキャブのサイドブレ...
-
MT車の運転について。 停止する...
-
ワゴンRスティングレイ サイド...
-
教習車でプリウスを使用してい...
-
踏み込み型のサイドブレーキに...
-
最近のAT車を駐車する時に、サ...
-
サイドブレーキ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
AT車でギアをPにしてもタイ...
-
車はエンジンを止めていても、...
-
最近のAT車を駐車する時に、サ...
-
踏み込み型のサイドブレーキに...
-
D+サイドブレーキで信号待ち...
-
サイドブレーキのランプが付き...
-
足踏み式サイドブレーキを力い...
-
タイヤ交換 ジャッキが外れて ...
-
車のサイドブレーキの中にもの...
-
パーキングブレーキがない車の...
-
オートマで坂道で信号待ちする...
-
車(ハスラー)に乗ってて 昨日...
-
オートマチック車のチェンジレ...
-
FF車でのバーンナウトはサイド...
-
作業用制動装置について
-
フォークリフトのサイドブレー...
-
日産ノート e12に乗っているん...
-
パーキングブレーキで坂道発進
-
車発進する時は ドライブに入れ...
-
洗車後の後輪から異音がする。
おすすめ情報