
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
こんばんは、ETCを取り付けるのであれば、シガーやオーディオから電源をとるより、カー用品店に売っているヒューズから電源をとる配線(ヒューズに配線が付いている部品)を購入する方が良いと思います。
まず、運転席の足元近くにヒューズボックスがありますので、見つけたら並んでいるヒューズの中からオーディオまたはアクセサリーのヒューズがどれかを探してください(ヒューズボックスのふたの裏に書いています)そして、そのヒューズと同じアンペアの(多分、10Aか15Aだと思います)電源取り出しの配線がついているヒューズをカー用品店で購入します(配線のコーナーに200円ぐらいでおいてあります)それから、そのヒューズに差し替えてそこから出ている配線にETCの配線を繋げばOKです。アースはペダル付近のマットの裏にあるボルトからとれば完了です。カー用品店などではETCの取り付けはほとんどこの方法でやっています。その方がインパネパネルを外さなくて良いのでインパネに傷が付いたり、配線がややこしくならないので綺麗に取り付けられますし接触不良などのトラブルも少ないですよ。
この回答へのお礼
お礼日時:2007/04/02 21:42
ありがとうございます!これなら簡単にできそうですね!
近いうちETCが届く予定なのでその方法でやってみたいと思います。
どうもありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
googleで、”パッソ ETC”とやってみてください。
画像付きの取り付け事例が公開されています。
失礼ですが、DIYのご経験はありますか?
初めてでしたら経験者に付き添ってもらうことをお勧めします。
No.1
- 回答日時:
失礼ながら、そのようなあいまいな質問ではなかなか回答が来ないと思います。
御自身の作業スキルアップの為には、テスター程度の投資は全く普通であり、テスター作業はプロも必ず行う手順です。
このような電気配線は、線色や信頼性の低い情報で行うべきではなく、作業者自身が確認の上にも確認し結線するべきです。
テスターの購入を勧めます。配線作業に手馴れた信頼のおけるアドバイザーの下に作業しスキルアップを目指しましょう。
この回答へのお礼
お礼日時:2007/04/02 21:46
言葉足らずで大変申し訳ありませんでした。
確かにこれからのためにもテスターは必要ですね!早速購入したいと思います。どうもありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ハイエースのシガーソケットの...
-
ショートしちゃったかも・・(...
-
スズキパレットはシガーソケッ...
-
ETC取付に伴う電源(アンペア数...
-
シガライターの消費電力は通常...
-
ドラレコの取り付け方
-
パワーアンプのバッ直のヒューズ
-
ドライブレコーダーやレーダー...
-
トヨタのESQUIREの後部座席のス...
-
運転免許仮免技能試験で 車内に...
-
車で、ルームランプがオフでも...
-
20セルシオ後期 純正マルチ付き...
-
車のエンジンをきってもオーデ...
-
ETCとドラレコの電源の取り方 E...
-
トヨタ純正ナビ NSDN-W60について
-
アクセサリー用電源の分岐について
-
ドアの開閉の音で苦情を言われ...
-
ポータブルナビをカースピーカ...
-
日焼けサロンで顔だけ焼きたく...
-
車 スピーカーが全部ならない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ETC取付に伴う電源(アンペア数...
-
ハイエースのシガーソケットの...
-
スズキパレットはシガーソケッ...
-
セラミックタイプのヒューズに...
-
ショートしちゃったかも・・(...
-
パッソの電源はどこから???
-
ダイハツ タントl350 テールヒ...
-
シガライターの消費電力は通常...
-
ミライースのヒューズからの電...
-
車のヒューズボックスにスイッ...
-
ドライブレコーダーやレーダー...
-
シガーソケットのアクセサリ、...
-
ヒューズの規格(互換性)
-
ヒューズボックスが発熱しました。
-
電動ガンのヒューズ切れについ...
-
ヴェルファイア 20系後期なので...
-
180sxでエアコン、オーデ...
-
LEDテープの取り付け方について
-
車のドアロックの消費電力はど...
-
トヨタ ウィッシュにドライブ...
おすすめ情報