
何度もこのサイトにてアドバイスを頂いております。
自分で調べろといわれたらそれまでですが、ディーラーも閉まっており、また不安なのでご指導のほどよろしくお願いします。
オンダッシュナビを取付けたのですが、昨日バッテリーのマイナス端子を外して配線の処理(短くする)をしていたのですが、何かの拍子にマイナス端子とバッテリーがくっついてしまい、その時にちょうどむき出しの常時電源のラインとアクセサリー(?)のラインとが接触してしまい「バチッ」という音がしました。
次の日配線の処理を終え、車のエンジンを掛けてもナビが作動しません。
検電テスターで調べてみるとアクセサリーの電源は来ているのですが、常時電源がナビまで来ていませんでした。
これはショートが原因でしょうか?
なお電源はオーディオ裏から電源取り出しハーネスを使って常時、ACC、イルミを取り出しており、そこからナビ、モニター(常時は使用しない)、ETC(常時・ACC使用)を取り出していますが、ETCの常時には電源が来ており、オーディオの時計もリセットされないため常時が来ているのだと思います
またこの場合ハーネスなど交換した方がいいのでしょうか?
(通電状況:もしかしたらずれるかもしれません)
電源取り出しハーネス→常時→オーディオ(○)
↓→ETC(○)
↓→ナビ(×)
→ACC→ETC(○)
↓→ナビ(○)
→イルミ(測定していません)

No.4
- 回答日時:
テスターの使い方は知っていますか。
知っていればラインを外し、順に追っていきます。
安い。音がするのが一人で作業する時は便利です。
デジタルはおすすめいたしません。
終わったら電源を順次いれます。
何処か判る筈ですが、経験の差で理解出来ないところがあるかも。です。
感ですがラインに中間にあるヒューズがとんでる感じです。
太さ、12φくらい、長さ50mmくらいの円筒型が二個に縦に開き、中にガラスヒューズがあります。3Aとか1Aとかの刻印があり、中に細い鉛線がはいっています。
切れていれば眼で確認出来ます。
これを交換して終わりです。面倒なら同じものを入れ替えてみる。でも構いません。
ありがとうございます。
明日確認してみたいと思います。
またNo.3の方のお礼にも書きましたがフィルターって??
ラジオノイズフィルターと一緒でしょうか?
よろしくお願いします。
No.3
- 回答日時:
その細長い白い箱の中に「管ヒューズ」という物が入っています
つめをこじり開けてみてください、そしてそこまで電気が来ているか確認してください、管ヒューズは普通に売っています(一個単位でないですが)、「アンペア数」は書いてありますので間違えないでください
管ヒューズは覗けば切れているかどうか確認できますが、テスターの方が確実です、ここまで電気がきてなければ車両のヒューズボックス内のヒューズが原因ですね
ご回答ありがとうございます。
明日確認してみたいと思います。(またインパネを外さないといけないと思うと・・(泣))
ただ取付説明書にはヒューズ+フィルターと書いてあるのですが、このフィルターって??
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
オーディオハーネスの常時電源のみ通電しない
国産車
-
車の配線等をいじる時。
カスタマイズ(車)
-
カーオーディオの電源線ショート、その後
その他(車)
-
-
4
カーオーディオ取り付けの際にバッテリーを外す?
国産バイク
-
5
シガーソケットが通電しなくなりヒューズを替えても直りません。原因は何ですか?
車検・修理・メンテナンス
-
6
ウイッシュのACC電源がこない
国産バイク
-
7
車の電源をショートさせてしまいました
車検・修理・メンテナンス
-
8
バッテリーを逆につないでしまいました
その他(車)
-
9
車のヒューズが飛んだだけで、とんでもない修理代がかかってしまい困っています
国産バイク
-
10
軽トラ、軽バンに軽乗用車用タイヤを履かせることはいつの間にか合法になったそうですが、ロードインデック
車検・修理・メンテナンス
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ETC取付に伴う電源(アンペア数...
-
ショートしちゃったかも・・(...
-
ハイエースのシガーソケットの...
-
ドライブレコーダーやレーダー...
-
スズキパレットはシガーソケッ...
-
車のヒューズボックスにスイッ...
-
プレオのシガーソケット
-
シガーソケット 純正で2個つい...
-
サイドエアーバック警告灯が点...
-
トヨタのESQUIREの後部座席のス...
-
ワンマンカーの後部乗務員室
-
20セルシオ後期 純正マルチ付き...
-
車で、ルームランプがオフでも...
-
車の半ドア警告灯が点きっぱな...
-
レガシィのマッキントッシュス...
-
クルマの警告音が鳴らなくなり...
-
シガーソケットの12Vを安定させ...
-
この部分の名称・・・
-
運転免許仮免技能試験で 車内に...
-
アクティバン運転席ドア内側か...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ETC取付に伴う電源(アンペア数...
-
ハイエースのシガーソケットの...
-
スズキパレットはシガーソケッ...
-
セラミックタイプのヒューズに...
-
ショートしちゃったかも・・(...
-
パッソの電源はどこから???
-
ダイハツ タントl350 テールヒ...
-
シガライターの消費電力は通常...
-
ミライースのヒューズからの電...
-
車のヒューズボックスにスイッ...
-
ドライブレコーダーやレーダー...
-
シガーソケットのアクセサリ、...
-
ヒューズの規格(互換性)
-
ヒューズボックスが発熱しました。
-
電動ガンのヒューズ切れについ...
-
ヴェルファイア 20系後期なので...
-
180sxでエアコン、オーデ...
-
LEDテープの取り付け方について
-
車のドアロックの消費電力はど...
-
トヨタ ウィッシュにドライブ...
おすすめ情報