dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

教えてください。DVDドライブがND-3450AでDVD+R DLにデータを焼く際にROM化したいのですが無知な自分には無理でした。誰か教えてください。使っているソフトはB's Recorder GOLD8とDVD Decrypterです。

A 回答 (2件)

B's Recorder GOLD8を起動したら一番上のメニューバーにある「ファイル」をクリックして、ドロップメニューより「環境設定」をクリックし「環境設定のプロパティ」を開きます。


「ドライブ設定」のタグを開き、上段の使用中のドライブの右端の四角いアイコン(高度なドライブ設定)をクリック。
「DVD+RW/+R設定」を開き「DVD+RW/+R書き込み設定」の「読み取り互換性を重視する」にチェックを入れてください。
コレで設定上は強制ROM化できますが、ドライブ本体のファームウエアが強制ROM化に対応していない場合はROMになりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。DVDinfoで焼いたDLを確認したところ、ブックタイプのとこがDVD-ROMになっていました。これで間違いなくROM化に成功しているのでしょうか?

お礼日時:2007/04/02 23:38

>>これで間違いなくROM化に成功しているのでしょうか?



ブックタイプがDVD-ROMで、その下のメディアタイプがDVD+Rになっていれば正常に焼き込み認識されていますので成功です。

ただ、DVDビデオを作製して書き込みした場合、オーサリングソフトと再生機器の相性があるため、特定の再生機器でだけ途中(レイヤー切り替え部分)で止まるなどの不具合が出ることがあります。
プレイステーション2は案外とこの相性が発生しにくいなどの報告もありますので、お使いの再生機器で不具合が出るのなら、再生機器を変えてみる、オーサリングソフトを変えてみるなどの検証が必要です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!