dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

EXCELで、建物内の物の配置や、配線等の簡単な図面を引く
いい方法はありませんか?

A 回答 (6件)

私は使ったことありませんが、こんなフリーソフトもあるようです。


http://www.vector.co.jp/soft/win95/business/se40 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事ありがとうございます。
ためしてみます。

お礼日時:2007/04/04 22:19

再度2です。


使った事はありませんが、SFC形式で作成したCADデータを
Excel上で操作可能なオブジェクトに変換するフリーソフトが
あるようです(参考URL)。

ここ↓に、変換ユーティリティが色々と紹介されていますので、
目的に応じたものを探されてはどうでしょう。
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/busin …

参考URL:http://www.vector.co.jp/soft/win95/business/se33 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。探してみます。

お礼日時:2007/04/04 22:18

実際に測った寸法をある縮尺(1/10など)で描きたいのなら、シートのセルを縦横同じ寸法(行の幅=列の幅)にして(イメージとしては方眼紙です)、その一枡を必要とされる最小単位(1cmや10cmなど)として描画されるといいのではないでしょうか?


描画の方法としては、#1さんが仰られる方法です。

時間的に余裕があるのであるならば、フリーの製図ソフトの「JW-CAD」を利用されてみてはどうでしょうか?

「窓の社」JW-CAD
http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/piccam/c …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事ありがとうございます。
そこまで、正確なものではなくていいのですが、
実は、JW-CADを使っていたのですが、
図面を貼り付けた後、EXCEL上で編集できないので、
EXCELで編集できる方法がいいです。

お礼日時:2007/04/02 15:13

ちょっと、むずかしいと思いますね。



なので、Jw-cad なんかで、図面を描いて、はりつけたほうが
簡単。すぐできるし、きれいな図面、かけます。

略図程度なら、だいたいの目検討で、いいので、簡単にかけますしね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事ありがとうございます。
やはりそうですか・・。
No1さんと同様ですね。

お礼日時:2007/04/02 15:14

「オートシェイプ」を使えば、図形や直線、矢印などを


自由な位置に配置できますので、本当に簡単な見取り図
程度だったら作成可能です。
縮尺は合いませんので、厳密なものは作成できません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事ありがとうございます。
やはり、オートシェイプしかないでしょうか。
縮尺はあわなくてもいいのですが
他にないでしょうか?

お礼日時:2007/04/02 15:16

要求されるレベルが不明ですが、オートシェイプ(線、図形、その他)を使用するぐらいでしょうか。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事ありがとうございます。
やはりそうですか。
他にいい方法ないでしょうか?

お礼日時:2007/04/02 15:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!