dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

TLR200のエンジンがなかなかかからないで困ってます
キックを何度がんばってもたまにしかかかりません
キャブレターは、OH済です プラグからのスパークも確認してますが
ほかには、どんなことが原因にあるかおねがいします。

A 回答 (4件)

ガソリンエンジンが始動するためには、3つの要素が整っていることが条件になります。


1、良い圧縮
2、良い燃料
3、良い火花
どれかひとつでも欠けたり、不具合があると始動しないものです。

まず良い圧縮ですが、コンプレッションゲージで圧縮を計るのが確実ですが、恐らく持ってないでしょうからキックを踏んだ時の重さはどうでしょうか?不自然なくらい軽かったりしませんか?

良い燃料は、キャブのOH済みということなのでほぼ大丈夫と仮定しましょう。ガソリンそのものも新しいものにしましょう。

良い火花ですが、プラグからのスパークを確認したようですが、圧縮のかかってない状態での確認ですよね?プラグは新品でしょうか。再利用であれば、新品をおすすめします(安価なものですし)。電気火花は気圧の高い状態においてスパークしづらくなります。つまり、プラグを外して点検した時はスパークしても、エンジンに組み付けた状態で圧縮がかかるとスパークしないということがままあるわけです(要求電圧が高くなるのでスパークできない)。また、プラグコードやプラグキャップからのリークも点検したほうがいいですね。

考えられる原因はここに書ききれないほどありますから、まず簡単なことから順に点検してみてください。
たまにかかり、すぐ止まるということですので点火系が原因のような気がします。いずれにしても、実車を見てみないことには原因をつかむのは容易ではありません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答を詳しく教えていただき ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/05 10:45

大丈夫です。

キャブの再確認と、吸気系と排気系をチェックすれば、かかりますよ。
スロージェットエアジェットは通っていますよね。この場所ってカチコミ部品が多いから、オーバーホールが基本的にできる場所じゃないですよね。CRCとかパーツクリーナがでるべきところからでたか、確認されましたか。
マフラーならばらしてエンジンかけても、ただ近所迷惑なだけですから、一度外してかけてみられたらどうでしょうか。現状は数秒だけの話が、改善がみられるのなら、マフラーの掃除でしょうかね。
ガソリンは新しいのを使ったほうがいいですよ。タンクのなかにあった液体は、始動には向いていません。ガソリンの気化成分だけで、始動するようなものですから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答、ありがとうございました。マフラーの原因も考えられるんですね勉強になりました。

お礼日時:2007/04/05 10:49

私もだいぶ昔に乗ってました。



4サイクル単気筒全般に言えることですが、始動にはコツがいります。
コツは飲み込んでますか?
その他では、私の場合は「マフラーが詰まりました」信じにくいですが、4サイクル車でマフラーが詰まるなんて・・・もちろん始動困難に陥りまして、最後はかかるけど吹かすとエンストでした。
これの修理は排気口から適度な針金で突付いて直りました。

この回答への補足

回答ありがとうございます。キックのコツは、なんとなくですがつかんでるのですが・・・ かかりません 涙

補足日時:2007/04/04 19:48
    • good
    • 1

補足願います。



>キックを何度がんばってもたまにしかかかりません

このたまにかかった後は調子いいのでしょうか?

この回答への補足

こんばんは、ありがとうございます
かかった時は、アイドリングが安定しませんすぐに止まります
一度止まると2度とかかりません
お願いします。

補足日時:2007/04/04 18:36
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!