dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

SINといいます。

H-Dの1975年のFXEにのっているのですが、
クラッチを切ったときに「カラン、カラン・・・」と
大きい音が出ます。

音の大きさは個人によって感じ方が代わってくるのかもしれませんが
個人的にかなり大きいような気がして気になります。
大きい音が鳴るのはあたりまえなんでしょうか?

クラッチは「スーサイド」にしています。

また、アイドリングはどれくらい(の回転数)が妥当なのでしょうか?
色々と調べているのですが、しっかりとした資料等が
見つからないので知っている方が見えましたら
ぜひ、教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

 私も15年ほど乗っていましたが次のことを調べてみたらどうですか?



○Engを回してクラッチを切った時、ジャダー音が激しいかどうか?

これが激しければ多分クラッチスプリングのへたり若しくは破損です。
またクラッチの調整が悪くて完全に切り切っていないと異音がでます。
いずれにしても車体を垂直に立て、プライマリーケースの丸いところを外して見たらどうでしょうか?
もしケース内で何かが破損していれば空けてみればわかります。
部品が中で回っているようだと一次チェーンからギア類まで全部パーになるので早めに見ることを進めます。
実際は音を聞いてみないとわかりませんが・・・

アイドリングについては点火方式によって結構変わります。
78'だと多分ポイントでしょうが、いずれにしてもその他の構成にもよるので詳しく聞かないとわかりません!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

説明が不足していたようで申し訳ないです。

プライマリーケースははずしておりオープンプライマリーにして
乗っています。

点火方式はおっしゃるとおりポイント点火です。

クラッチは一度何か挟まっていないか等じっくりと見てみます。

アイドリングについてですが、言われたとおりですよね。
自分でも買ったばかりで詳しくわかっていないところもあり
説明が上手く出来ないところがありました。
一度、前の持ち主や、SHOPで詳しく調べてもらい色々と聞いてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/06/17 14:19

ハーレーダビットソンのことですか。


乾式多板のクラッチか湿式多板のクラッチかわかりませんが、いずれにしても周辺になにか異物があると思います。
もしかして単板のクラッチですか。
オーバーホールとまではいかなくてもカバーをはずせばわかるんじゃないですか。
あまり自信はありません。日本車しか見たことないので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事が遅くなりました。

クラッチのことは正直買ったばかりで詳しく知りません。
すいません。
説明できるくらいには知っていないと、アドバイスを求めても
わからないですよね。

一度詳しく調べてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/06/17 14:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!