アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

4歳になったばかりの息子がいます。
すごく怖がりで弱虫で困っています。
来年の春から幼稚園に通わせようと思ってるのですが、なかなか同年代の子供と遊べないんです。
公園に行っても、小さい子がたくさん集まってると公園に入って行こうとしないし、誰もいない公園で遊んでても、数人の子供が集まってきたりすると「ママ、帰ろう」って言い出します。
そのまま居ようとすると、半ベソかいてしまいます。
このままだと幼稚園にも行けないんじゃないかなって思います。
友達ができないのも可哀想ですし。
私が先にママ友達作ろうとしても、子供が一緒なんで話す事もできません。
年上の子供(小学校以上)なら、リードしてもらって遊んだりできるんですけど・・・
あと、遊園地とかスーパーとかでやってる「~ショウ」みたいなモノも見るのが苦手みたいです。
お姉さんとかがマイクで話し始めると怖がってます。
どうしたらいいんでしょうか。
自分で考えてても答えは出ないし・・・
もっと強くなって欲しいんですけどね。
どなたか、アドバイス、いただけますでしょうか。
よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

速攻で幼稚園にいかせれば?


人間は習慣性の生き物です。慣れます。
最初は泣き喚きますが、プロに頼んでしまえば
お母さんは家でゆっくり出来ますし。
ほっとくのも教育ですよ。
ただ、先生は苦労しそうですね!先生にやさしく。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
プロに頼んだ方が早いのかも知れませんね。
最初は大変だと思うけど、慣れてくれば大丈夫でしょうか・・・
幼稚園の前に、英語教室とか行かせるのもいいかも知れないなぁって思ってます。
最近、英語に興味持ち始めたみたいですし。
何かキッカケ作ってあげようと思います。
ご意見、ありがとうございました。

お礼日時:2002/06/11 19:31

うちの息子もそういうところがありましたから、お気持ちよく分かります。

もっと強くなってほしいと、どれほど願ったことでしょう・・・(今でもですが)
今、お子さんと同じ年代の友達は、ひとりもいませんか?
もしいないのでしたら、まずひとり、友達を作るところから始めるのがいいと思います。
お母さん同士が合う、合わないもありますから、さりげなくいつも公園を観察して、一組の親子連れしかいなかったらチャンス!とばかりに接近して・・・
ひとりでも友達ができれば、お母さんも安心できるでしょうし、悩みも相談できて、気持ちが落ち着きますよね。
案外、お母さんのそういう気持ちの流れを敏感に感じて、いつの間にか集団の中でも遊べるようになっていけるんじゃないかな、と思います。
全く的外れだったら、ごめんなさい。

来年は、ニコニコ笑って登園できるといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
残念ながら、同年代の友達は1人もいないんです。
2年前までは1人いたんですが、引っ越してしまって。
人の少な目な公園に行ってるんで、一組だけ親子さんが居たらチャンスって思って頑張ってみます。
きっと、1人なら、私とお母さんが話してても、息子は帰るって言わなと思いますし。
色んな公園に行って、チャンス、探してみます。
ご意見、ありがとうございました。

お礼日時:2002/06/11 19:34

私の6才の娘が、幼稚園中(3才から今年の3月まで)恐がりでした。

自転車も乗れません。水しぶきが掛かるとダメでした。
お友達もいつもべったりいてませんし、女の子特有のこの子だけ親友的な友情もなく、こっちが不安になる程で『この子は友達いるんだろうか』とよく考えました。その娘も1年生になったとたん、少しずつ積極性が出て、色々自分からやってみるようになりました。
今まで、さりげなく、お外で遊んだら風邪もひかなくなるよとか言いつつ、強要にならない程度に話してきました。こういう子は機が熟すまで行動しないのかもしれませんが、一度出来たら達成感も人一倍大きく感じるのでしょうね。感受性が強すぎて、他の人が怖く感じるのかも。
そのうち、他の人も怖くない(ショーのお姉さんとか)と経験を積んでいけば、ストックが一杯になったら積極的にいけるような気がします。親はいつもヤキモキしますが。幼稚園に入って(3年間入れても、少~しずつですが変わりました)、心配も交友関係で増えるかもしれませんが、彼が自分でそのうち考えるようになります、大丈夫ですよ。親は本当に心配なのですが。
80才生きるとして産まれてから4才まだ20分の1しか経っていません。気長にみてあげましょうよ。(私も)今では自分で自転車に乗る練習をしているようです。(7才近くでコマなし)あんまり、強くさせようとするとかえって、失敗を恐れて及び腰になりそうです。お互いがんばりましょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
同じ経験のママさんが居て、心強いです。
ウチだけなのか・・・って不安も多かったですし。
そうですね、無理強いしても仕方ないんで、子供のペースも考えながら進んでいきたいと思います。
嫌がる事は避けながら、少しずつでも色んな事に慣れてくれたらなぁって思ってます。
時間かけながら、前進できたらいいなぁって思います。
ご意見、ありがとうございました。

お礼日時:2002/06/11 19:39

こんにちは。

私がいつも購読しているHPがありますがこのように書いていました。怖がり屋さんを卒業するには、「こわい!」とたくさん表現させてあげてそれを受け止めてあげることなんです。「こわい!」という気持ちをしっかりと受け止めてもらう中で、子供の中にある恐怖心は確実に癒されていきます。「おかぁさんは僕の怖い気持ちを分かってくれた!」と思うだけでも少し勇気が湧いてくるもの。怖がり屋であることを一番悔しく思っているのは実は子ども自身なのですから。・・・・・・。

参考URL:http://homepage1.nifty.com/pikkari/youjiF/kowaga …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
怖いモノを避けさせるより、体験させる方がいいんですね。
最初は泣きそうですが、頑張って色んな事にチャレンジさせたいと思います。
ご意見、ありがとうございました。

お礼日時:2002/06/20 20:08

男の子だからといって強い子ばかりではないので


全然心配することはないと思います。
うちの息子もそれぐらいの年齢の時は同じような感じで怖がりでしたよ。
お兄ちゃんは割と社交的で怖いモノ知らずだったので
何故兄弟でこうも違うんだろうと悩んだこともありました。

幼稚園入園の時には初めの1ヶ月間、ずーっと泣いていました。
しがみつき泣きながら「お母さんは僕のことが嫌いなの?」と
言われたときは私も辛くて泣いてしまった程です。
それでも振り切り「必ず迎えに来るから、、。」と言い聞かせて
毎日幼稚園に通園していました。
その時はなんとか楽しく通園させたくて必死でしたが
今思い出すと笑っちゃいますね。
やっと通えるようになっても、プールは入りたがらない(水が怖い)、
計測は嫌がる(服を脱ぐのがイヤ)、
お友だちと遊ばないで1日中先生についているなど(いじめられるのが怖い)、
いろいろとありましたが、卒園する頃には何事もなかったかのようでした。
(今、息子にその話をすると恥ずかしがって「やめて」と怒ります。)

離れてしまえば後はこっちが焦るほどあっという間です。
それを考えると今が一番いい時なのかも知れませんね。
やさしいママの側にいるのが一番心地よいのでしょう。
こんなに必要とされている期間はこの先ないかも知れませんので
怖がったときはしっかり抱きしめてあげて下さい。
何かあったときは守ってくれる人がいるとわかれば、
自然に少しずつ手から離れていくでしょう。
お友だちもムリに作る必要はないと思います。
今だけ、と思えば気も楽になります。大丈夫、自然に時が解決してくれますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
同じ体験したママさんからのお言葉は嬉しいし、心強いです。
今の時期だけだと割り切って、息子なりのペースでいかせようと思います。
無理に友達作るって焦るより、息子の思った通りにさせようと思いました。
幼稚園、最初は大変だと思いますが頑張りたいと思います。
ご意見、ありがとうございました。

お礼日時:2002/06/20 20:11

m2987h2986さんこんばんは。

うちも小さい時はそうでしたよ。滑り台とか滑ってても誰か一人でも来るともう逃げ腰(笑)。うちは2歳から保育園に入ったのですが、しばらくは一人(独り?)であそんでました。大丈夫ですよ。幼稚園に入ってしまえばだんだんとお友達にも慣れるし、もまれるし、お友達も絶対できます。
公園に誰かが来て帰ろうとお子さんに言われたら、無理に居ないで、じゃあ滑り台1回だけやって帰ろうとか、あっちまで競争したら帰ろうかとか、他の子がいても大丈夫なことに少し慣れさせる、でもお母さんは僕が帰ろうと言えばちゃんと帰ってくれるという信頼感を持たせることが大事かも。帰ろうって言ってもお母さんはそのまま居ようとするとなんで僕がいやがってんのに居ようとするの?って余計他のお子さんがいるのがイヤになっちゃって公園行くのもいやになっちゃうかもしれませんよ。(少し脅し入ってますが・・・)
「~ショウ」は、お姉さんのマイクうるさいんじゃないですか?(笑)あんな大きい声でしゃべるの聞く機会もあまりないだろうし、別に苦手だったら見なくても・・・(親としてはせっかく連れてきたのにって思うかもしれませんが)。強い弱いで言うと、うちの子も弱いのかもしれません。ひとりっこだしうたれ強い性格じゃなくて、うたれ弱い。でもお友達に乱暴したり意地悪したりしないとても優しい子です。男の子の親としてははがゆくなることもあるんですけどね。やられたらやり返せとは教育(?!)してますが。m2987h2986さんのお子さんはどうですか?お子さんの弱いとこ、苦手なことはあまり気にしないでいいところをたくさん認めてあげてくださいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうですね。
子供の弱い所ばかり気にしなくてもいいのかなって思います。
今までは、息子にもっと強くなってとばかり願ってましたが、今回、質問させていただいて色々な方からのアドバイスもらって、そんなに気にする事でもなかったのかと少し安心しました。
幼稚園で慣れたら、大丈夫なのかなって思うようになってきました。
息子の良いところ、色々あるんで、良いところを私の中で強調していこうと思います。
マイナス思考はダメですもんね。
ご意見、ありがとうございました。

お礼日時:2002/06/20 20:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!