dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

住宅ローンの審査についてお伺いします。

私は現在務めている会社(都内大手有名企業)に9年間勤めていました。が、去年8月までは業務委託という契約で、個人事業主として会社に勤務していました(仕事内容、部署は現在とまったく同じです)。
去年9月から契約社員になったのですが、都銀の審査に通りますか?去年の年収が630万、税引き所得が485万です。銀行審査時に去年の源泉徴収票が必要とのことですが、業務委託時の支払調書と契約社員時の源泉徴収票があります。

物件4000万、自己資金1300万程、借入希望額は3000万円、35年返済、変動金利か2年固定を希望します。そもそも契約社員や、去年8月まで個人事業主という点で無理でしょうか?

A 回答 (2件)

こんにちは。


そうですねー、下の方がおっしゃっているように都銀(おそらく地銀も)厳しいと思いますね。
厳しいというのは、現在のご質問者様の雇用形態もさることながら、年収に対する借入希望額もやや多いように感じます。個人事業主の住宅ローン借り入れには元々銀行系は渋く、さりとて契約社員としての実績が1年未満ということですね。金融機関で「契約社員」という形態がどの様に扱われるのかがよく分からないのですが、いずれにしても現在の雇用形態で安定した収入が将来的にも得られるという実績を示す必要があると思います。銀行系をご希望であればもう数年してから再度ご検討なされる方が得策のような気がします(勿論現状で申し込みなさるのを否定するモノではありませんが)。

ちなみにGEマネーは現状でも可能性がありそうですが、向こうも商売、ある程度のリスクを取った上で貸し付けをしますので、目先の金利に目を奪われずに(表面的には安そうに見える)、よく内容をご検討なさった方が宜しいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうですか、都銀は厳しいですか。不動産屋に聞いたら「同じ会社に継続して勤務していれば雇用形態は問わないので大丈夫です」と言っておりました。もちろん銀行に聞いたわけではないので必ずしも同じ返答になるとは思っていませんが・・・。
こればかりは審査に通してみないとダメですかね。不動産屋ではGEとかSony銀行とかの話はまったく出てこなかったので調べていませんでした。

お礼日時:2007/04/09 14:58

都銀は厳しいかもしれません。



個人事業の方に強い金融機関もあります。
sony銀行や、GEマネーなどを当たってみてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

現在は契約社員ですので個人事業主ではないのですが、そのような場合でもsony銀行などのほうがいいのでしょうか?
また、来年以降でしたら都銀のほうが借りやすいですか?都銀が有利かどうかは詳しくは知りませんが、金利が有利になるのなら1年後とかでもいいと思っています。

お礼日時:2007/04/08 22:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!