
ノートパソコンのアダプターがありますよね?
あれをバッテリーをPCに入れたまま、ずっとコンセントにつないでると
充電が終わったあとでもなんらかの電流が流れてて
エネルギーが使われてるのでしょうか?月に何円ぐらいでしょうか?
携帯電話の充電を刺しっぱなしにしてると、アダプターが
ずっと熱くなってたので、同じなのでしょうか?
また、製品によって個体差があるのでしょうか?
ACアダプターなどをコンセントにさしていたも
電流が発生しない(本体のスイッチをONにすると発生する)タイプと発生するタイプです。
見分け方がわかりません。
節電タップはどうやら、スイッチをONにしてない限りは電流が流れてないみたいですね?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
仰るACアダプターにはAC100Vを任意のDC電圧に変換する為にまず変圧器(トランス)が入っています。
これには専門用語で「無負荷損失」と言われるものがあります。
解説すると定格周波数において、1次巻線に定格入力電圧を加え、2次巻線を開放したとき消費される電力です。
その他電子部品が内蔵されていますので無負荷損失は若干増えますが・・・。
そこで興味があるので手持ちで実測しました「携帯用アダプタで4mA前後」「パソコンアダプタで10mA前後」でした。
ならば電気代は100V×14mA/1000×24H≒33Wh⇒月1kWhとなり1kWh当り¥20とすれば¥20ですね。
結論
(1)携帯用アダプタ1台+パソコン用アダプタ1台で無駄にする電気代は月¥20です。
(2)アダプタ(AC100V側)にスイッチがあるものは見たことがありません。
よって、常時AC100Vが印加されており、熱となります。
(3)節電タップは仰るとおりですので用途を考えてOFFください。
ルータなどはOFFすると支障がありますよ。
No.2
- 回答日時:
自分の手持の携帯充電アダプターは、繋ぎっ放しにしても温かくなりませんが、もし温かくなるようでしたら外すに越した事はありません。
火災に付いては、先日テレビのニュースでやっていましたが、家電製品の電源アダプターの不良でメーカーがリコール回収をすると言っていました。
その時のデータでは死亡事故には至らなかったものの、数件から十数件の火災につながったと言っていた記憶があります。
今や電源アダプタなんて一家に何台もあるでしょうから、火災の可能性なんてごく僅かでしょうが、そのような事例はあります。
>わずかな量でも日本人全体が節電するとすごい量かもですね。
その通りですね、自分も少し気を付けようかと思います。
No.1
- 回答日時:
暖かくなるのは、電気エネルギーが熱エネルギーに変換された、つまり無駄に消費していると言うことです。
ヒーター・暖房器具以外の電気製品(照明・テレビ・パソコン等)の発熱は副産物で、無駄に電気エネルギーを熱エネルギーに変換していると思って良いと思います。
電気代は同じ発熱量の電気ヒーターと同等でしょうから、個々では僅かだと思います。
じゃあ、やっぱり携帯の充電アダプターのみで
繋ぎっぱなしの状態に家族がしてるのはよくないということですよね?
火事になったりしないでしょうか。
わずかな量でも日本人全体が節電するとすごい量かもですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バッテリー・充電器・電池 スマホやタブレットのACアダプターは2A以上ないと充電出来ない機器があるのですか?? 3 2022/12/25 19:41
- ノートパソコン pcの電源がいきなり落ちますが原因は何だと思われますか? 4 2022/07/10 22:01
- バッテリー・充電器・電池 ポータブルテレビの電源について 2 2023/01/12 21:52
- バッテリー・充電器・電池 教えてください!! モバイルバッテリーを買ったのですが 本体を充電するケーブルがtype-cでした。 6 2022/09/09 13:08
- その他(パソコン・周辺機器) USB変換アダプターについて、よくわかりません。 ロールアップピアノを購入する際、USBケーブルが付 4 2022/03/26 11:29
- その他(AV機器・カメラ) 遮熱や断熱した金属ウオルボックスはありませんでしょうか。 1 2022/07/09 22:10
- iPhone(アイフォーン) iphone、apple watch の充電機能について 5 2022/10/12 18:12
- アンテナ・ケーブル 初めて利用します。 ACアダプターについて質問です。 ニッケル水素の単3乾電池の充電器に使用している 2 2022/10/23 00:32
- 中古パソコン 海外仕様のPC用アダプターは使えますか? 5 2023/06/24 18:48
- 電気工事士 バッテリーの電気をコンセントから逆流させて系統に電力供給するアイデア 7 2023/02/11 13:36
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本のコンセントはAC100Vです...
-
USBメモリとフラッシュメモリの...
-
高圧受電設備CT容量選定
-
100Wで使える電化製品は何で...
-
PCからのポロロン という音が気...
-
キュービクル式変圧器とサブ変...
-
3相電動機の消費電力の求め方
-
電気容量について
-
三相200vから単相200v取...
-
タイトランスとは
-
電気料金払込票の払込票の切り...
-
負荷電流の簡易計算
-
電圧が不安定
-
変圧器のバンクについて
-
外付けHDDを接続しっぱなしで問...
-
電線から異音がします
-
1000mAは100Wでよろしいでしょ...
-
100キロワットってどれぐら...
-
三相AC200V回路で進相コンデン...
-
変電所の近くに住む方に質問です。
おすすめ情報