重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

色々とこの手の質問が既出ではありますが、いまいち分からないので質問させてください。

win2000でIEEE1394接続を行い、premiere6.5にでDVカメラから映像を自PCに取り込んでいます。
5日くらい前までは普通に取り込みできていたのですが、先日急にDVカメラの接続を認識しなくなってしまいました。

premiereだけでなく、VideoStudioの体験版でも試してみましたが、やはり認識されませんでした。

デバイスマネージャーを見てみると、IEEE1394デバイスは正常に動作しておりました。
ただ、DVカメラが認識されてるかどうかを調べようと思い、某サイトを参考に調べようとしたところ。。。
某サイトには、デバイスマネージャーの「イメージデバイス」を開いて接続しているDVカメラ名称が表示されているか調べればよい。。。と書いていたのですが、接続しているDVカメラ名称が表示されるどころか、「イメージデバイス」という項目事態見当たりませんでした。
これは、IEEE1394ポート(?)自体不良なのでしょうか。
しかし、デバイスマネージャーでこのデバイスは正常に動作しているようですし。。。
と、全く訳がわからなくなりました。

どなたかご教授願えますでしょうか。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

古いカメラで体験したことですけど、カメラの電源を入れてからパソコンを起動させると認識することがありました。


また、接続した後カメラの電源を入れると、正常ですとキャプチャーするソフトを聞いてきますけど、それも無しでしょうか?
テスト的に、ご友人のパソコンに挿してみる(何もソフトがなければムービーメーカーなどを聞いてくると思います)、逆に他の機器を挿して見るで検証してみてください。
当方では、カメラのメーカー名(Panasonic)で認識します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ございません。
結果を報告いたしますと、IEEEボードがおかしかったのでしょうか。。。
苦肉の策として、ボードを新しく設置したところ、無事取り込めました。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/23 11:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!