dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 私は名古屋に住んでいる者です。
 今年度私は、『社会福祉協議会』の試験を受けるつもりです。
 しかし、現住所地である名古屋市の社会福祉協議会を受験するか、それとも実家のある宮崎市の社会福祉協議会を受けるかでまだ迷っています。 そこで皆さんに質問があるのですが、各地の社会福祉協議会の試験の『試験内容』『試験日程』がまとめて一覧できるサイトなどはないでしょうか? ご存知の方がおられましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

社会福祉協議会(社協)の採用は、欠員補充や新規事業がほとんどですので、随時募集されることが多いです。

逆に、募集のない年度もあると思います。

情報源としては、都道府県社協の職員とコンタクトを取られるといいと思います。都道府県社協と市町村社協はつながりがありますので、「今度募集しようと思う」という会話もされています。また、各都道府県社協には「福祉人材センター」があります。ですが、社協の採用担当者が情報を挙げないことが多く情報は少ないようです。

貴方のように地元におられない場合、地元の都道府県社協や狙っている社協の職員と知りあいになり、随時情報をもらう方法が確実だと思います。具体的には、社協で実習して自分をアピールするとか、「就職したい」という意思を伝え、「情報を下さい」という方法が有効だと思います。とにかく体当たりでの就職活動でないと厳しいかもしれません。

ただ、ほとんどの社協の現状は厳しいものがあり、今後正規職員としての採用は少なくなると思います。残念ですが・・・

参考URL:http://www.nw.fukushi-work.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
参考になりました。

お礼日時:2007/07/11 18:36

残念ながら、全国の社会福祉協議会の職員採用情報をリアルタイムで一覧できるサイトなどはありません。


ご面倒でも、「社会福祉協議会 職員採用」ないし「社会福祉協議会 採用情報」をキーワードにして、Yahoo!やGoogleなどの検索サイトで地道に探していただくしかないでしょう。
ただ、むしろ、そのような地道な探し方のほうがリアルタイムかつ詳細に情報を取得できる、ということを申し添えておきたいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
参考になりました。

お礼日時:2007/07/11 18:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!