dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。自分は27歳で、妻と子供が一人います。約1年間にわたり不倫をしていました。家庭はうまくいってない訳じゃなかったのですが、同じ職場で離婚暦ありで子持ちの女性とどちらからともなく惹かれあい、不倫の関係を続けていました。彼女のことをどんどん好きになり、自分は家庭があるのにもかかわらず彼女の行動、言動、服装などを束縛していました。それでも彼女は自分を愛してくれていました。
しかし、自分に家庭があることをやはり彼女はきつかったらしく、奥さんと私とどちらかを選んでといってきました。子供がいなければ妻には本当に申しわけないけど彼女を選ぶくらいの気持ちでした。ただ、自分の子供のことを思うと離婚はできなかった。だから彼女に別れをつげられました。それでも、自分勝手ですが彼女のことが好きでたまらなくて、やはり彼女も同じ気持ちで、付き合ってこそいないものの、依然と何のかわりもなく逢っていました。だけど、彼女のほうから、もうこんなのはいけないから、といわれもう逢うことはやめよう。と言われ、つらかったしきつかったけど、彼女のためを思い了解しました。
ところが、数日後彼女が妊娠していることがわかり、中絶することで話が決まったのですが、突然やっぱり産みたいといいだしました。
認知もいらない。お金もいっさいいらない。迷惑はかけないから、産ませてくださいと。
彼女の時間はすべて自分といないときは仕事だったので、自分の子供であることは間違いないと思います。
付き合っているときから、彼女は妊娠は絶対に困るから・・・と口癖のように言っていたのですが、自分の別れたくない気持ちに負け、最後にできてしまったみたいなのです。かなりの身勝手なのですが、もう一度中絶をお願いしたいのですが、なるべく傷が深くつくような言葉をかけたくありません。よいアドバイスはないでしょうか。

A 回答 (26件中11~20件)

本当に好きで、何よりも大切な彼女なら、今の家庭を捨てられるんじゃないかなって思いました。



でも結局、どんなに好きな人でも、今まで築き上げて来たものが壊れて行くのが、失ってしまうのが、
あなたは耐えられないんでしょうね。
そういう気持ちはわからなくはないですけど、自分の家族にも、彼女にも良い顔して穏便にずっと過ごしていくなんて、
今の状況では絶対出来ないでしょう。

自分にとって、どちらがかけがえない存在なのか、何が一番大切か考えて結論を出して下さい。
どちらにも誠実な態度で臨みたいなら、奥様に正直に今回のことを話すべきではないですか?
離婚を選択するのかどうかは、奥様が判断することです。

どっちにしても、誰かが必ず傷つくことは避けられないでしょうね。
ご自分がしてきたことの重大さ、この問題の重さを受け止めて下さい。
    • good
    • 1

6番です。



お礼コメントの中に
>彼女を傷つけることはしたくないのです。

上記のようにありましたが、傷つけた方が彼女の為になります。

彼女が一度も結婚をした事の無い、若い子ならわかります。
しかし一度は結婚した身であり、大人の女性です。
大人の女性なら、耐えろ!です。
子供もいるのですから・・・。

親の勝手で父親の違う兄弟姉妹が出来たら傷つきます。
(彼女の子供に対して)
あなたの子供もそうです。腹違いの兄弟姉妹・・・。

今彼女が傷つくことによって学習し、だらしない男関係に目が覚める事を期待しましょう。

あなたも女にだらしないですが・・・。
    • good
    • 1

>そして一番は自分がその生まれる子に対して


>一生苦しい思いをするからです。

>彼女をもう今まで苦しめてきたから、
>これ以上自分のせいで苦しませたくないのです・・・。

要するにあなたは「自分は苦しみたくない」のか
「彼女を苦しませたくない」のか、一体どちらなのですか?

まずはそのあたりをはっきりとさせてください。

ただし、「苦しみたくないし」「苦しませたくもない」という答えは無しです。あなたも彼女もそれ相応として苦しむべきことをしてしまったのですから。そこから逃げていたってダメです。
    • good
    • 0

こんにちは^^


彼女はあなたとの子を産むということはどういうことか
分かりますか??何もここであなたの子を産まなければ
将来、結婚して普通に子供を産めるんです。
でも、彼女はそれを選ばないで、あなたの子との人生を
選んだんです。
どんな理由があっても中絶だけはいけません。
もう、お腹の中で生きているのですから。。
彼女の体はもちろん、心も傷ついてしまいます。
中絶は簡単なことではありませんよ。
認知もしなくてはいけません、養育費か慰謝料だって
渡さなくてはいけません。
それは最低限のことだと思います。それをしてあげたと
しても、彼女とこれから生まれて来るあかちゃんは
乗り越えなくてはいけないことはたくさん、あるのですから。
彼女を愛しているのでしたら、できるかぎりしてあげてください。
彼女はあなたを愛しているんだと思うんです。
家族には子供がいると言ってましたが、彼女との子供も
いるんです。
よく考えてください。彼女さんをどうか、安心させて子供を
産ませてあげてください
    • good
    • 0

もう相手に中絶をさせたいという気持ちは固まっているようですね。

恐らくこちらに相談しても、なかなか意見はいただけないと思います。それは恐らくあなたがやろうとしていることが人道的にかなり外れたことをしているからだと思います。でも実際出来てしまっているのですから、そんな分かりきった回答など貴方にはいらないと思います。
選択肢は少ないです。傷をつけずにというのは所詮無理な話、とにかく土下座でも何でもして生まないようにお願いするしかないですね。受け入れないからといって変なこと考えないように。他にも1つだけ方法はあるのですが残念ながらここには書けません。
産ませてあげるという選択肢もありますよ。腹を決めて受け入れるのも男なのでは?ただもし認知もなにもいらないというのであれば、きちんと弁護士を挟んで契約を交わしたほうがいいと思います。
    • good
    • 0

あなたが心配しているのは、彼女よりも、自分自身のような印象をうけますね。


認知もお金もいらないのに、なぜ産んで欲しくないのですか?
愛した人との子供でしょう?
今後自分に降りかかってくるであろう困難が想像できるからですか?
彼女も彼女です。
貴方のおこさんから貴方を奪う事に何も感じないのでしょうか?

お二人とも、非常に無責任で腹が立ちますね。
一番可哀想なのは子供達です。
彼女や貴方が傷つこうが傷つかまいが、大人なんですから、どうってことありません。傷ついて苦しんで学んでください。
けれど、子供は違います。簡単に壊れてしまいますよ。

中絶してもらいたいなら、土下座でも慰謝料でもなんでもして、彼女には謝って納得してもらうしかないと思います。
    • good
    • 1

まず、子供を産みたい女性にとって、堕胎とは自分の体に芽生えた分身を殺す事、殺人と一緒です。

特にその女性には子供がいるのですよね?なおさらですし、一度でも愛し合った人との間に芽生えたかけがえのない命をその人から殺せと言われる。
どんな言葉も傷つかないわけないと思います。それだけは理解してください。

それでもやっぱり堕胎を望むのであるなら、彼女に罵倒される、恨まれるは覚悟をして、変にまわりくどく言葉を濁すのはやめてください。

なぜ、そのおなかの子を殺してほしいのか、なぜ、自分の家庭だけ護りたいのか、もう一度考えて、話をするときは、今、その時の彼女の気持ちを汲取りながら話をしてください。

出来れば奥様にお話されてはどうですか?人ひとりの命に係わる事ですから。
そして、その命を殺さずに済む方法も考えてください。お願いします。


同じ女性として堕胎=殺す
と、どーしても感じてしまいあえて、【殺】という表現を致しました。
    • good
    • 0

40代の男性です。

 

ご質問にある、なるべく傷が深くつくような言葉をかけたくない、というアドバイスは思いつきませんでした。 ですから、それ以外のことは不要と言うのであれば以下は無視して下さい。

私は宗教とか信念とは無縁な人生を歩んでいますが、人の命と言うものは、他に替えがたい尊いものだと思っています。 子供の為に親が命を落とすと言う話も、絵空事とは思えない性質です。

あなたは、ご質問のなかで、相手の女性が身ごもった相手は貴方だと認めていらっしゃります。 お相手のお腹の中には貴方の命が宿っていると言う事ですよね。 では、なぜその命をいとおしく思われないのでしょうか。 不倫するお金があるなら、子供の一人くらい育てられるのではありませんか? あなたが直接育てなくても、認知して養育費と言う形で見守って行く方法もあります。

彼女にとって、覚悟の妊娠だったかどうか、認知もお金もいらないと仰っているかどうか、なんてあなたには関係ありません。 あなたには、あなたしか出来ない事があると確信します。 それは、既定の事実から受けるであろう道徳的な非難を甘受することではありません。 人の親として果さ無ければならない義務を、果すと言う事です。 これは、人としてなにより根源的であり、第一義的な義務です。 

是非、考えて頂きたいテーマだと思います。 

あてつけがましく申し上げて、お詫びします。
    • good
    • 0

笑っちゃった。

ゴメン。
で、何でしたっけ?中絶してくれるようお願いしたい、
で、その言葉を考えてくれ…と、

「ボク、奥さんと別れる気もないし、奥さんに知られるのも嫌だし、
認知とかめんどくさいの嫌だから、中絶して下さい」でしょ。

傷つかないわけないやん。
そうは言っても産む産まないは彼女の自由ですからね。
産むとなったら迷惑かけるんだから、奥さんには言っときなさいよ。
旦那と思っていた自分は実はサルでしたって。
    • good
    • 0

彼女を傷つけずに中絶に同意するようなアドヴァイスはありません。



結局傷つきます。

ただし、今はシングルマザーになる覚悟をしているとしても、彼女はこれで奥様と同じ立場になったと思う時がくるかもしれません。同じような境遇の子供を二人も作ることになります。それは決して良い事ではありません。

貴方ももし奥様と離婚してこの女性と一緒になるのであればはっきり離婚するべきです。

もし奥様と離婚する気が一切ないのであれば、父なしの子供を作る事は私は反対です。決して良い事とは思えません。中絶すべきです。
しかし彼女が同意しないのであれば無理強いはできません。

貴方の身勝手な行動から出た報いでもあります。

一生をかけてでも償うしかありません。支えるべきです。
「俺は産むのに反対だった」などという身勝手な事を後々言うべきではありません。浮気したつけはご自分の甲斐性で賄うしかないでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A