
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>サーボ系の制御についてなんですが、制御においてゲイン、交差周波数が表しているのが何なのか分かりません。
>電子回路ならゲインは入出力の比の値であることはイメージできるんですが…
「ゲインは入出力の比の値である」のは電子回路と同様です。
「交差周波数」は、電子回路の場合なら(低域フィルタの)カットオフ周波数(3dBダウン点)に相当します。
たとえば低域フィルタのカットオフ周波数を2倍にすれば、ステップ波形を入力したときの応答波形が2倍に速くなりますね。
サーボ系でも同様です。参考ページの 2/4 ページの図2 や、そのコメントをご覧ください。
----------------------------------------------------------
[参考ページ]
http://www.ube-k.ac.jp/~oki/class/5M-AutomaticCo …
>速応性: ゲイン交差角周波数が大きい(バンド幅が大きい)ほど良いが、大きすぎると外乱の影響も大きくなる。
No.2
- 回答日時:
フィードバック制御系の
ゲインは通常は開ループゲインまたは開ループ伝達関数です
フィードバック制御でもっとも重要な関数です
開ループ伝達関数はsの関数ですが
fの関数を使うときにはs=j・2・π・fを代入します
ゲイン交差周波数は周波数伝達関数の絶対値が1となる正の実数で表される周波数です
これが大きいと高速に追従できます
ただしゲイン交差周波数において周波数伝達関数の位相が-180度以下になると制御が安定条件を満たさないので制御は破綻します
この安定条件がナイキストの安定条件です
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 工学 直流モーターを比例制御 積分制御 PI制御で動かすとするとき、入出力波形から求めたそれぞれのゲインと 1 2022/06/30 21:16
- 工学 制御工学の問題です。 3 2023/01/14 22:54
- 工学 制御工学についてです。 1巡伝達関数Lが L=k/(s+1)(s+2)(s+3) である。kをゲイン 2 2023/01/31 09:28
- 工学 制御工学の問題です。 1 2023/01/18 16:06
- 物理学 エネルギー管理士の熱利用設備及びその管理の問題でわからないがあります。 PID制御、フィードバック制 1 2023/08/26 12:19
- 物理学 2次の伝達関数のゲイン線図についてです。 ゲイン線図を直線近似した時に、傾きが0dB/secから-2 2 2022/07/10 19:31
- 工学 制御工学の問題について 1 2022/11/01 23:45
- その他(コンピューター・テクノロジー) PIC16F1シリーズマイコンのNCO機能について 1 2023/04/18 08:41
- 工学 この問題の解き方と答えを教えてください! サイリスタ単相半波整流回路の入力電圧が実効値200Vの正弦 2 2022/12/17 18:00
- 工学 制御工学の問題について 1 2022/11/01 09:12
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
三相200Vと、電源の周波数...
-
Hfとは何ですか?(蛍光灯の種...
-
サーボモーターの速度指令について
-
蒸気タービン調圧、調速制御の...
-
ボイラーの問題の、解答間違い?
-
機械工学と電気電子工学の分か...
-
制御量と被制御量の違い
-
3相ブラシレスDCモータのホール...
-
PWM制御のLEDと普通のLED...
-
ボイラの3要素制御についての質問
-
アナログシンセを自作したい
-
いじめられて嬉しい心理のは、...
-
空調システム温度制御
-
エアーバルブとエアーオペレー...
-
パワーエレクトロニクスについて
-
カスケード制御とオート制御の...
-
KIOSK端末の開発方法について
-
USB-シリアル変換器について
-
とにかく恋愛が面倒くさい! 恋...
-
CDプレーヤの制御
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Hfとは何ですか?(蛍光灯の種...
-
三相200Vと、電源の周波数...
-
3相ブラシレスDCモータのホール...
-
蒸気タービン調圧、調速制御の...
-
サーボモーターの速度指令について
-
X線撮影用タイマとホトタイマの...
-
ASモーターについて
-
エアーバルブとエアーオペレー...
-
カスケード制御とオート制御の...
-
PWMとVVVFの違い
-
サーボモータのゲイン調整とは
-
エクセルVBAにて nアップ印刷...
-
パソコン音声のミュートをVBAか...
-
P制御、PI制御、PID制御それぞ...
-
ボイラの3要素制御についての質問
-
フィードフォワード制御と予測...
-
開平機能とは何ですか?
-
冷蔵庫のブロック線図について
-
サーボモータ速度制御での並列...
-
モーターの回転速度を遅くする...
おすすめ情報