
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
「操作量=制御対象の制御量を変化させ、目標値に一致させるための量」
したがって、正解は正しいと思いますよ。
制御量=水位であり、水位を変化させるのは給水量ですよね?
つまり、操作量=給水量となります。
制御量=水位、操作量=給水量というふうに入れ替えてみればわかります。
ボイラー水位を設定範囲内に収めるための制御量(水位)は給水量である✖
ボイラー水位を設定範囲内に収めるための操作量(給水量)は給水量である○
ボイラー水位を設定範囲内に収めるための操作量(給水量)は給水ポンプの回転数(等)である✖
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 大学の授業の課題です 1 2022/06/01 14:29
- 高校 この問題の答えと解き方を教えて下さい。 1 2022/07/15 09:50
- 物理学 エネルギー管理士の熱利用設備及びその管理の問題でわからないがあります。 PID制御、フィードバック制 1 2023/08/26 12:19
- 電気・ガス・水道 受水槽、高置水槽について 3 2022/06/06 07:35
- ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器 給湯器の不具合について リンナイ給湯器でお湯が出なくなりました。 ・直前まで正常稼働、突然給湯しなく 6 2022/05/22 18:27
- リフォーム・リノベーション 水栓シャワーに詳しい方、教えてください 5 2023/01/15 10:48
- リフォーム・リノベーション マンション専有部の給排水管交換について 2 2023/01/19 10:59
- その他(職業・資格) 来年、仕事の都合でエネルギー管理士の資格試験を受験しようと考えているのですが、難易度について教えて下 1 2022/09/24 12:14
- 化学 0.5%の水酸化ナトリウム水溶液を2L作成するためには水酸化ナトリウムは何g必要か この問題の答えと 2 2023/07/03 22:48
- その他(生活家電) 至急 東芝製の温水洗浄便座新設にあたり質問がございます。 現在、TOTOのロータンクに接続されている 3 2022/10/26 19:21
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Hfとは何ですか?(蛍光灯の種...
-
三相200Vと、電源の周波数...
-
サーボモーターの速度指令について
-
3相ブラシレスDCモータのホール...
-
ボイラーの問題の、解答間違い?
-
蒸気タービン調圧、調速制御の...
-
CDプレーヤの制御
-
モータドライバのチョッピング...
-
PWM制御のLEDと普通のLED...
-
エアーバルブとエアーオペレー...
-
インバータ
-
ボイラの3要素制御についての質問
-
リレー(SSR)の使い方、理解が合...
-
ひとりだけ、コードがわからず...
-
大凧にのる忍者
-
アナログシンセを自作したい
-
ステッピングモーターのパルス...
-
品質工学の制御因子と信号因子...
-
USBからリレーを制御する方法に...
-
古いパソコンの活用
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Hfとは何ですか?(蛍光灯の種...
-
三相200Vと、電源の周波数...
-
3相ブラシレスDCモータのホール...
-
蒸気タービン調圧、調速制御の...
-
サーボモーターの速度指令について
-
X線撮影用タイマとホトタイマの...
-
ASモーターについて
-
エアーバルブとエアーオペレー...
-
カスケード制御とオート制御の...
-
PWMとVVVFの違い
-
サーボモータのゲイン調整とは
-
エクセルVBAにて nアップ印刷...
-
パソコン音声のミュートをVBAか...
-
P制御、PI制御、PID制御それぞ...
-
ボイラの3要素制御についての質問
-
フィードフォワード制御と予測...
-
開平機能とは何ですか?
-
冷蔵庫のブロック線図について
-
サーボモータ速度制御での並列...
-
モーターの回転速度を遅くする...
おすすめ情報