dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

6ヶ月になる子供なんですが、3週間ぐらい前から下痢をしています。下痢がはじまる前の日に初めてリンゴをかじらせたんですが、2本生えてる歯でがりがりかんでました。量的には一口も食べていません。それが原因だったのか・・・。

次の日に朝から5回ウンチをしたので、病院へ。
熱はなく、食欲もあり、元気、ロタウィルスの検査も陰性。
下痢止めだけ処方されて帰りました。

そのあと3週間たちますが、
まだ1日に2~3回ウンチをします。しかも午後のは水っぽいです。
生後2ヶ月から完全ミルクで、ミルクの種類もずっと同じです。
それまでは1日1回しかウンチはしませんでした。

その後病院へ行っても、軽い菌がお腹にはいったんじゃないかな?
元気なので、自然に治りますよで終わっています。
もう6ヶ月にはいるので、離乳食を開始したいのですが
このまま始めてもいいか悩んでいます。どうしたものでしょうか?

A 回答 (2件)

排便が1日1回から2~3回に増えたことが気がかりのようですが、


はじめの下痢から3週間経って、熱なく、飲み良く、元気なら
お粥の上澄み(重湯)を与えることから始められてみてはいかがでしょう?
お子さんの様子を見ながら調整されたらいいと思います。

6ヶ月になる我が家の娘は、今でもウンチは1日2~5回とばらつきがありますよ。
離乳食をはじめて少しだけウンチがゆるくなった気がしますが、元気にしているので気にせず進めています。

お互いにがんばりましょうね♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですよ、このまま離乳食はじめないのも困るし・・・
早速明日にも重湯挑戦してみます!
ありがとうございました!

お礼日時:2007/04/17 20:32

一度ミルクを薄めてやってみたらどうでしょうか。


例)100の粉で160のミルクを作る
うちのこどもは体調が悪いときこのようにしてます。

離乳食も最初は十分粥とかですよね。元気で食欲もあるなら始めてみたらどうでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういう方法があるのですね!さっそく薄めてみます。
お粥も挑戦してみます。ありがとうございました!

お礼日時:2007/04/17 20:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!