dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になってます。

この度、Delphiを始めようと思い、いろいろ調べています。
そこで悩みが出てきまして、TurboDelphiにするかDelphi2007にするかで困っています。

無償版は他コンポーネントが使用できないので最初から考えていません。
Win32アプリで考えているので.NETに対応していない2007でも問題はありません。
配布を前提としたWinアプリを作るつもりなのですが、コストパフォーマンスだけで言ったらTurboでしょうか。
でもVista対応している2007のメリットがいまいち分からないのです。
まだVistaを使用したことがないので、2007をチョイスした場合どれだけのメリットがあるのかが分かりません。

今選ぶとしたら、Turboか?2007か?

A 回答 (2件)

Delphiの世界へようこそ♪



正直私はTurboも2007も使用した事がありませんw
GW明けから始まるプロジェクトは2006ですし、今最終調整に入っているプロジェクトはDel7です。(古いなぁ)
ちゃんと調べていないためなんとも言えないのですがTurboはDelphi7に近い感じですね。Win32だけって所だけですが。
Delphi8から.NET Framework対応となったのですが、この時はWin32開発部はそのままDelphi7で+αがWebアプリ用の開発ツール?(はっきりと覚えていなくてすいません)だったと思います。

個人的C#に魅力を感じる今日この頃です。
有名な話ですがDelphi言語を作った方がC#を生み出しました。そのため、より洗練されているようです。→認識が間違っていたらどなたか突っ込みをお願いします。
(ちょっとかじっただけなのでそこまでの素晴らしさを実感出来ていませんが・・・)
えっと、話がそれました。

ボーランドのサイトでは「Delphi 2007 for Win32」と明記されているので2007の方が良いのではないでしょうか。(ちゃんとWin32と書いてある)
Turboはマイク○ソフトのExpressEdition的な位置づけに思えます。
将来を見据えるとメインストームな感じの2007が無難かな、と思えます。
過去に先人が残してくれたフリーの膨大なコンポーネント群も利用可能な事が前提ですが。。。

また、余計なお世話かもしれませんがDBISAMの利用を考えてらっしゃるのですよね?(以前ご質問された方?)
2007で問題ないか鉄○テクノロジーさんに一度確認した方が良いように思います。(動作確認OKだと分かっている場合は無視して下さい)

結論が最後になりましたが私は2007を勧めます。
ボーランドさんはパッチなども良く出すのですが2007ならそのあたりが安心かな、というのもあります。

参考になれば。

この回答への補足

後述 4/19 13:50

鉄さん(馴れ馴れしい呼び方)から返信が来ました。
ElevateSoftからDBISAMの後継としてElevateDBというのが出たところでDBISAMのVer5に相当するものなのだそうです。
よって、2007に対応したDBISAMは無いが、2006用のバイナリが2007でも動くらしいです。

ハテ、ここでいうバイナリとは何の事でしょう。

ElevateSoftでElevateDBの動作環境を確認してみたらこちらも2007は掲載されていないんですよね。
もっとも.NET対応していないからなのかも、しれませんが。
(ElevateDBの目玉は.NET対応らしいです)

とりあえず方向性としてはDelphi2007になりそうです。

補足日時:2007/04/19 13:50
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。参考になります。
ハッ!DBISAMの質問では大変お世話になりました。

>2007で問題ないか
実は本日昼間にその点に気づき、鉄さん(すごく馴れ馴れしい呼び方)に動作環境確認メールを送り、返事待ちです。

前回の質問の後日談ですが、あの後注文したPCがまだ届かず(後3日ほどかかる)適当なPCにTurbo無償版を入れて遊んでいました。
が、無償版ではADO周りが全く使えず落ち込んでおります。

お礼日時:2007/04/18 21:22

質問に対する答えでなくてすみません。



本物のプログラマーはパスカルを使わない
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%AC%E7%89%A9% …
を読んだ上でDelphi (^^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うひょ。
「本物のプログラマはコアダンプを読むものである」
無理です、無理無理。偽者でいいです。

20ナノ秒の改善には賛同しますがコアダンプを読めるほどプログラムに恋してません。

お礼日時:2007/04/17 17:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!