プロが教えるわが家の防犯対策術!

地方公務員は副業を禁止されていますが、
会社を設立・運営するにあたって、下記の内容を見たことがあります。

・家族か知り合いを役員にする
・株を100%自分にする
・自分の収入にしたければ配当を出す

上記の方法で合法的に会社を設立・運営することは可能なのでしょうか。

A 回答 (2件)

誰か知り合いを役員にしても、実質経営をあなたがするのであれば、どこかで問題が生じませんか。

事業の過程であなたが紹介や推薦をして営業活動を行えば代表者や役員になっていないからだけで免責されるとは思われません。商売は敵も作りやすく、自分の無くす物と比較して弱みになってしまう可能性も検討しましょう。資本金を出すことについての問題は何もありません。配当を受け取ることも同様です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見有り難うございました。
まだまだ勉強不足で将来的に事業としてやっていくということで
当面は勉強をしていきいざというときに役立つよう頑張っていきます。
有り難うございます。

お礼日時:2007/04/19 11:36

 家族か知り合いを役員にするのは問題ありません。

奥さん社長、公務員の本人が無報酬役員という人は何人か知っています。

 ただ、会社に自分の名前を連ねておかなくても、実質経営はできると思います。家業を継ぐのであれば、名前を入れておくのは仕方ないかもしれませんが。

 また、住まいなども会社の名義にして、会社から自分が賃貸していることにすれば、住宅手当も持ち家でないぶん、高く受け取ることができたりもします。

 ただ、ご時世はどんどん公務員に厳しくなっていますから、以前のような好き勝手はできなくなっていると思います。
 あまりやりすぎると奈良県の現業職員のように手が回るかもしれませんよ。

 可能不可能論を行っているだけで、個人的には、公務員たるもの公務に全力を尽くすべきだと思います。会社経営の余力があるのであれば、ボランティア活動でもして、地域に少しでも貢献するモラルの高さが欲しいですね。余裕のある民間経営者の方がボランティア活動などにも感心が高く、そもそも公務とはいったい何なのか考えさせられるところも多いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご意見有り難うございました。
どうなるかなんて補償ありませんし下手なことはやらないほうがいいですね。
経営というか、投資(株式・FX)でそこそこ収益をあげれるようになってきましたので、節税すべく事業にしたほうがいいかなとおもったんです。

お礼日時:2007/04/19 11:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!