電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今私と高1の娘と中2の息子2人、4人の母子世帯です、養育費や身内からの援助など一切もらえないため生活保護受けてから6年になります、家は市営住宅です、今年の春娘が高校に進学して(私立)出費が重なり、今までより働かなければと収入を増やそうと考えておりますが、その分生活費として計上されることはわかっておりますが、もし基準より上回った場合に当然保護受けなくなりますね?
 その時に母子家庭だけの福祉制度を利用するだけでやっていけるのか不安です、一度打ち切ったら再び保護のを受けるのは無理でしょうか?例えば一時的に収入が基準に超えても、保護を受けなくなるんでしょうか?いずれ保護ずっと受けるつもりはないのですが・・・実際生活保護と母子家庭の福祉とどれぐらいの差額が付くでしょうか?教えてください。

A 回答 (1件)

生活保護は、生活の最低水準で基準が決まります。


当然、地域により基準が違ってきます。(都会になるほど高い)

naho-1406さんのお住まいの地域の基準以上の収入があれば廃止されます。
臨時の収入が基準を超えると停止になります。

つまり、将来的に一定の収入があり基準を超えるようであれば打ち切られます。
収入が少なくなれば開始される可能性が高いです。
子供さんが学校を卒業して就職、独立すれば人員が変わるので基準が下がります。

>母子家庭の福祉ですが、
これも地域により、かなり差があります。地方に行けば児童扶養手当しか
ない自治体もあります。
http://www.city.kimitsu.chiba.jp/hokenfukushi/ji …
生活保護は、他方優先の制度なので現在、naho-1406さんは福祉手当を支給されていると思います。
手当等を受けても生活保護を受給しているので、ぎりぎのところではないでしょうか。
どうような福祉手当を受けているか不明な時は、ケースワーカーに尋ねられてはいかがですか。

>実際生活保護と母子家庭の福祉とどれぐらいの差額が付くでしょうか?
いろいろ基準や加算があるので明確にはわかりません。

仕事の収入と福祉手当でも保護を受けてらっしゃるので、だいぶ差があると思います。

いずれにせよ、福祉事務所のケースワーカーとよく話し合う必要がありますね。

収入を増やそうということですが、くれぐれもお体だけは大事になさってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます、そうですね~母子家庭の児童手当ても収入として加算されています。ケースワーカと相談してみます。ただ事前にいろいろ調べておかないと親切に教えてもらえない時もあります、例えば高校の費用など補助と育英会を利用しても不足してる場合に福祉事務所から無利子で融資する制度もあったりして(勿論条件付き)調べてわかったんですが、ぎりぎりのところで何を受けれるか受けられないかはやっぱり具体的に教えてくれないのです。給料が続けて減ると転職を考えたらどうですか?とか言ってきます。生活にいろいろ細かい規則があって、生活保護できたら受けたくないものです。アドバイスありがとうございます。仕事頑張ります!

お礼日時:2007/04/19 00:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!